どりりさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
11月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年11月28日(日)
郷土と天文の博物館 |
|
< 毎年恒例の...
| いよいよ... >
|
|
今日は午前中はテニスです。 先週は二人だけでしたが、今日は三人いました(^^; 午後はそれなりに人が集まるらしいのですが、 さすがに一日全てテニスに費やすと家族に何言われるかわかりませんので、 午前であがりました(^^; でもいい汗かけてよかった。 もう一人いればゲームもできたのにね。
そういえば、ソフトテニスのルールって少し変わっていたのにびっくりしました。 20年前は、完全に後衛と前衛わかれてて、サーブは後衛が行うというルールでしたが、 今はサーブを打つ人は2ポイントづつで交代するんですね。全く知りませんでした。 前衛のポジショニングとか、頭ではおおよそわかっていても練習したことないので、 どうも動きがぎこちなくなるというか、なんというか...。 ま、少しづつ覚えていきます。
今日は午後から、家の近くにある「郷土と天文の博物館」に長女といっしょに出かけました。 プラネタリウムが目的です。 今日はハッブル宇宙望遠鏡によって広がった人類の宇宙観のお話でした。 先日宙博に行ってからというもの、長女は宇宙の成り立ちなどに興味をもっていて、 今日もハッブルがとらえてきたさまざまな銀河の姿に魅入っていました。 どりりも宇宙のお話は大好きです。月ごとに違うお話のプラネタリウムを見れたりするので、 ちょくちょく長女と行ってみたいと思います。
【今日のトレーニング】 ・テニス 2時間
☆どうやら先週のサーブ練習で右肩を本格的に痛めているかもしれません。 上からのサーブは激痛が走ります。古傷あるので仕方ないですね。 12/12は、近隣のクラブの方々も集まって、試合するらしいのです。その後懇親会も♪ 来週の日曜は幸いテニスがないので(土曜日は長女のクラブに参加予定だけど)、 2週間、右肩は温存しなきゃ。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|