トールラテさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年01月20日(木)
今日は・・・老後は |
< 今日は・・・寝坊は...
| no title >
|
|
【今日のできごと】
【今日の感想】 体脂肪率目標値まであと-0.6%
骨格筋率目標値まであと0.6%
朝:ウォーキング70分(スロジョグ)
夜:フィギュアロ有酸素
英語学習75分
今年に入ってから急に、本当に急に定年後のことを考えるようになりました。 なぜだかまったく急にです。 いま私たちは関東に住んでいますが、いずれもしかしたら 主人の実家でもある熊本に帰らなきゃいけないのではないかと思い始めました。 長男でもあるし、お墓も守らなきゃ・・という思いが急に湧いてきました。 お墓だけならまだしも、こちらの家だけで代々伝わる、毎年春に菩薩様の祭事があります。 めっちゃ面倒くさいお祭りなので、私も1度しか参加したことないんですけど・・・(^^;) でも、これを放ったらかしにはできないのではないかと思っています。 当の主人は「俺は熊本での老後は嫌だ。そういうのは面倒くさい」といいます。 死んだら散骨して欲しいとも言っているので、実家のお墓にも入る気もなさそうな感じ・・ 今のところ長男の自覚全くなし(-_-) 長男だけでなく、次男も継ぐ気は全くなく、三男に期待をしていますが五分五分な感じ このままいくと主人の実家のお墓は無縁仏の危機・・・ そんな主人と裏腹に、うちの長男が「俺が継ぐ」と頼もしいことを言ってくれてますけど なんせまだ10代の言うことなので、やっぱり当てにならない。 私も出来れば、馴染みのない熊本には行きたくなし 今のところでずっと余生を過ごしたいと思ってるし 私も本当は自分自身そのお墓に入りたいとは思ってません。 だって、すごい田舎にあるんだもん・・・(T_T) でも、お墓はどこかに移せても、菩薩様は動かせないし、 今まで大事に祀っていたものを放ってしまうことは出来ないですよね。 それで最近、もし熊本に住むならどこに住むとか、いろんなことを考えているところです。 どうせ住むなら楽しく過ごしたいのでスローライフみたいな生活がしたいと思っています。 でも、まだこれから20年ばかし先の話ですけど(* ̄m ̄)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|