steedさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
11年04月20日(水)
ダークマタ― |
< 風呂敷
| 奈良 散策 >
|
|
【今日のできごと】
【今日の感想】 光りを出さずに質量のみをもつ未知の物質でこれを暗黒物質(ダークマタ―)と呼ぶ。 この存在が知られるようになったのは 1970年代の事だ。 銀河を調べていた天文学者が銀河の回転速度が予想していたものよりはるかに速い事に気がついた。 この速さでは星々が飛散してしまうはず なのに何故そうならないのか? 「銀河団を互いに引き寄せるに十分な質量や重力を及ぼす目には見えない物質が存在するはずだ」と推測した。 その後、宇宙の暗黒エネルギーを示唆する観測が次々に報告されるようになった。 時間の経過とともに異常な光り方をする銀河はダークマタ― による背景物体の重力レンズ効果により光が曲げられる為である。 そして今、この研究は超対称性物質の究明にまで進んできているのだという。 もし このダークマタ―の重力の存在がなかったなら、ビッグバン以降、銀河の形成はありえなく星の元になる物質は 今なお散り続けているで あろうと言う。宇宙の謎への挑戦はいま その扉が開かれたばかりだ。 昨年、大修理を終えたばかりのハッブル宇宙望遠鏡 そして 素粒子論、 ニュートリノからこの謎に迫ろうとする日本の カミオカンデ などに期待が寄せられる。 昨夜のNHK-BSプレミアム Cosmic Front を見て
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|