audreyさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
7月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
| 31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年07月09日(土)
☆チーズ王国からのおくりもの☆ |
|
< ★痴漢は死ね!★
| ☆今年もロイホのカ... >
|
|
なぜか上司からチーズの詰め合わせが届きました。
なにやら息子さんがチーズ王国というところに勤務していて、 売り上げ貢献のためだとか、、、
しかし、普段、あまりお目にかからない(手が出せない)ような チーズばかり、嬉しいやら困ったやら(汗)
・グリュイエールマイルト スイス原産ハードチーズ チーズフォンデュやグラタンに使われているそうです。
・オールドダッチマスター オランダ産ハードチーズ コーダチーズを長期熟成。パスタ・サラダに添えるほか、すりおろして使うらしい。
・ヴァルブリールワイヤル フランス産白カビチーズ カマンベールみたいなやつでしょうか?
・ゴルコンゾーラピカンテ イタリア産青カビチーズ 青カビ?くせのあるあのチーズです、、、
・枝つき完熟干しぶどう アメリカ産ドライフルーツ 枝がついたままの干しぶどうです。
干しぶどうは、普通の干しぶどうに比べ、柔らかくて甘すぎず、油っぽくも無く 中々美味しいです。
チーズって日本の食卓にはあまり馴染みのない食材ですよね? そのまま食べるベビーチーズとかスライスチーズとかスモークチーズなら 食べられるのですが、さて、この大量の高級(そうな)チーズを どう食したらよいのか?
どなたか、簡単レシピ、知りませんか?
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|