susieobさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年11月10日(木)
病院で検査結果を聞く |
< 一日大学
| ホッと一安心 >
|
【朝ごはん】 バナナ1本 柿8分の1 玄米ごはん 根菜みそ汁 切干大根 【昼ごはん】 健福で坦々麺 鳥のから揚げ風 【間食】 オーガニックチョコレート6かけ みかん1個 バナナ1個 【晩ごはん】 大豆タンパクの酢豚風 カレーライス ゴマ味噌春雨スープ 【夜食】
【今日の感想】 10時~内分泌科の予約をしてたので、朝家事を一通り済ませてから家を出る。妹と電話したりもする。 病院で1時間ぐらい待ち、診察。 検査結果(サイクロブログリンなどの数値)は問題なし。バセドウ病や橋本病ではないことがわかった。 エコーと触診で、甲状腺全体が晴れていることと、1センチくらいの腫瘍があることはわかったが、、とりあえず良性だろうということで、経過観察ということになった。ホッ でも、自覚症状あるんだけど…ま、いっか。気のもちようってことだよね。 ホッとしたところで、自然食品で小松菜、れんこん、にら、みかん、長いもを買い、電車で一駅移動し健福で昼食。 メニューが豊富で、何を食べるかなかなか決まらず、やっとのことで決め、注文。 ベジ料理ってことでは安心だけど、なんせ、セシウムがね… 次はホイコーローやマーボ豆腐、かた焼きそばを食べよう! その後、電車で移動し、乗り継ぎ駅で自然食品店2店目。 西のきのこがあって、感動し、ついつい買いすぎてしまう。春菊、しめじ、まいたけ、エリンギ、にんにく、厚揚げ、豆腐、きりたんぽ、醤油を買う。他にもほしい物がたくさんあったが、ガマン。 帰宅してから、明日からの雨に備えて洗濯物を一気に済ませて干し、皿を洗い、夕食準備。 ゆうまと一緒に夕食を食べて、寝る準備。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|