「ざる頭」は初めて聞きました。 でも自分も確かに「ざる頭」ですね。(^^; よく酒飲みのことを「ざる」と言いますよね? これも当てはまるかも。(爆)
そう言えば・・・酒飲みの事も言いますね~~^^。
昨夜呑み過ぎてあったまイテ~~~~( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
そんな飲んだの? ゆっくりしてね~~^^。
おかちゃん、みどりん、最高~♪!! 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ 朝から笑ったよ まったくここの人たちは実におもしろい (爆) ざる頭ねー、初めて聞いたよ、、、うふっ!!
平和さんも・・・面白いよ~~^^。 祖父さんの口癖だったのかな? 耳にこびりついてるよ~~^^。
酒は弱いけど頭は『枠』っす。ヘイホ~♪
“枠”っすか? 最初・・・“粋”って読んじゃいました(笑)
ワシの死んだオヤジも明治の生まれだったよ~^^ 明治とか大正生まれの人って戦争で亡くなった人が 多いよね・・・大変な時代だったんだ・・・ でも気骨な人も多かったんだよね・・ 今は「気骨」て言葉自体見つからない・・・ ワシも気骨の気の字も持ち合わせてないけど(笑) ちなみにワシの脳みそも最近特にザル状態・・・ すぐ忘れる・・その場しのぎの適当な事を言う・・・ あ~~~ザルだぁ~~~(泣)
気骨・・・そう言えば聞きませんね、最近は。 たまに・・・祖父さんや祖母さんから怒られたことを思い出す・・・だんだん祖父さん祖母さんの年に近づいて来たせいでしょうか?
最近、物事を直ぐに思い出さなくなりました、これってぼけだろうか?
ボケには・・・早いでしょう(爆)。 大丈夫ですよ~~・・・まだまだ(笑)。
私は、おまえはザル耳って、言われてたのを思い出しますよ。。。 話しても、すぐ耳から耳へ、通り過ぎるんだって。。。 なかなか、ひっかからないって。。アハハ。。。 都合の悪いことは、そのようにして。。ウキャッ。。
良い手かも・・・^^。 ザル頭よりかは・・・ザル耳の方が良いですね~~¥^^¥。 だって・・・頭だよ~~~(笑)。
Tarzanわたしも懲りずに買ってます^^; お仕事、お疲れ様です(^O^)/
あざ~~す^^。 疲れるほどの仕事もなく・・・眠気と戦っております(笑)。 お互い・・・懲りないですね~~^^。
ざる頭・・・・・ 明治の男が言いそうな~言葉や~^^。
でしょ(笑)。 明治44年生まれなので・・・ほとんど大正の男なのに・・・。 明治生まれを威張ってる祖父ちゃんでしたね(笑)。
爺さんも子供のころは、ざる頭だって言われてたかも・・・
それは・・・大いにあり得ますね~~^^。
私も子供の頃よく祖父には怒られ、恐かった記憶がありますがざる頭と言われた記憶はないです。 いわれて私が忘れているだけかも・・・♪ ちなみに私の祖父は明治32年生まれのばりばりの明治人です。 私が大人になるまで生きていて90歳で亡くなりました。 今でもたまに夢に出てくることがあります。
いえいえ・・・この言い方は我が家の祖父さま独特でしょう、おそらく(笑)。 90歳・・・それは凄いですね~~^^。 夢にまで出る・・・印象深いお祖父ちゃんだったのでしょうね~~^^。