グビグビッ・・・。【三輪昌志さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>三輪昌志さんのトップページ>記録ノートを見る>グビグビッ・・・。
12年01月25日(水)

グビグビッ・・・。

< 大復活~~^^。  | au or Sof... >
グビグビッ・・・。 画像1 グビグビッ・・・。 画像2
年齢のせいか、ごはんを飲み込むように、グビグビッと食べる事が無くなりました。

三輪車が子供の頃、両親も若くて、ま…貧乏な時に、焼肉と言えば…、マトン肉でした。
(固くて、当時は一番安い肉でした)

ご存知かどうかは分かりませんが、マトンの薄切りをフライパンで焼くと、
脂が切れずに、フライパンの中に、それが、あっという間に固まりまして、
そこで、一気食いの習慣が(笑)。

家族5人で、今の1.5人分の肉を…。
子供心に…、好きなだけ食べちゃいけないなと思いましたね。

そんな時は、肉が一欠けらでどれだけ、口の中にごはんを詰め込めるか。
なんて考えて食べてました(笑)。
どのおかずの時もそうでしたね(笑)。
鮭一切れで、どれだけごはんを頬張れるか(笑)。

その当時は、まさに、飲むようにごはんを食べてましたね~~^^。
文字通り、ごはんをグビグビッと(笑)。

最近は、そうでもありません(すた丼を食べる時以外)。

まさに、あの頃のごはんは、飲み物でしたね~~^^。
今にして思えば、これが、DEBU習慣の始まりでしょうか(責任転嫁~)(笑)。
--------------------------(キリトリ)---------------------------------------

ハロワ、行ってきたんですが、書類が不備で、明日もう一度です(^^ゞ。


【食事の写真&評価】
⇒ http://ameblo.jp/sanrinsya8571/entry-11145787496.html

【歩走跳鍛】
⇒ 

【キンゲー】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






【記録グラフ】
今日の麺
0回
今日の麺(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
タバコ
0本
タバコ(本) のグラフ
食事の記録
2020kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
10時
目玉焼き(1人前) 248 kcal
ごはん(200g)(1人前) 336 kcal
ひじきの煮つけ(1人前) 66 kcal
17時
ごはん(180g)(2人前) 605 kcal
餃子(1人前) 606 kcal
生卵(1人前) 90.5 kcal
かぼちゃの煮つけ(1人前) 37.1 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
アスパラガス(1人前) 8.8 kcal
  2020 kcal
食事レポートを見る
コメント
tomytomy 2012/01/25 03:10
>まさに、あの頃のごはんは、飲み物でしたね~~^^。
ウガンダを超えましたねえ。
 三輪昌志 2012/01/25 21:27
彼は、カレーは飲み物…って言ったんですよね(笑)。
まだまだ、そこのレベルではありません(笑)。
ちびおかん 2012/01/25 06:43
飲み物とまでは言いませんが
あまり噛まないので、よく叱られます。(^^;

若いときから早食いしなきゃいけなかったので
なかなか直りませんね。(笑)
 三輪昌志 2012/01/25 21:29
早食い…直らないですね~~^^。
でもこれが、デブ化の始めだと、今でも思っています^^。
ものすごい責任転嫁だとは思いますが(笑)。
さのっちょ 2012/01/25 06:45
そうそう、小さいときのカレーは、ごちそうで、肉でなく、ちくわでした。。
 三輪昌志 2012/01/25 21:31
みなさん、それぞれ…その家庭独特の食べ方とか、
昔の食べ方の思い出はありますよね~~(笑)。
mommomo 2012/01/25 07:25
ウチの旦那さまは、すき焼きは豚だったと。。。

鯨も、美味しかったよね~♪  昭和のかほり~♪♪
 三輪昌志 2012/01/25 21:33
今でも我が家のすき焼きの半分はそうですよ(笑)。
鯨…、今は高級料理ですよね~~^^。
給食で出ると…、大喜びでした(笑)。

そう言えば、この前の「駒形どぜう」でもメニューにあったのですが、
食べませんでしたね…。

もう一度(笑)。
みたお 2012/01/25 08:04
子供の頃肉が食えてご飯を飲むように食えてたんだぁ・・・
裕福だったんだね・・・(涙)
 三輪昌志 2012/01/25 21:33
以前、お伺いした兄さんの子供の頃に比べると、
恵まれてましたね~。
鳥越雛 2012/01/25 09:41
私の家では今よりは食事内容に厳しかったですが、普通にご飯を食べていました。
肉食べたいと言ったら肉だけだと栄養が偏るとか、食事のマナーとか、そういう話です。
あまり昔の事は覚えていませんが、食事では特別不自由した覚えが無いです。
自分の中では当たり前だと思っていましたが、その当たり前が有難い事なんですよね。
 三輪昌志 2012/01/25 21:35
そうですよね~^^。
当たり前のありがたさは…、感じますね~~^^。
元気に…起きて、御飯食べて、仕事して。
それが、幸せなんですよね^^。
基本は、元気が一番ってことですね^^。
無財の七施 2012/01/25 15:39
子供の頃は、漬け菜をフライパンで炒めて食べてました。
油が付いて美味しいです。
 三輪昌志 2012/01/25 21:35
ごはんに美味しいですよね~~^^。
あの塩加減がたまりません(笑)。
syunfamily 2012/01/25 16:42
子供の時は、早食いだったから、ばーちゃんに、
米=八十八回咬んで食べろ~~て言われたぞ~
今は、デブ防止にその半分44回咬めって医者に言われる~(笑)
 三輪昌志 2012/01/25 21:37
三輪車はよく噛んでるつもりですが、実際は…。
あまり噛んでないでしょうね(笑)。

兄さん、お孫さんにも教えますか?
44回噛め~~って(笑)。
YGT 2012/01/25 18:32
スタ丼。
危険だ。
危険すぎる。
が。
近所にあることがわかってしまいました。
危険だなあ。。
 三輪昌志 2012/01/25 21:38
品川駅の構内にありますよ、確か(笑)。
すた丼・飯増肉増を是非(笑)。
Yさんが大きくなると、みなさん喜びますよ~~(笑)。
どんぐり27 2012/01/25 18:39
餃子一人前が別々に表示してある、、、てことは2人前食べたのね。
御飯は最低30回。100か噛むようにするとやせるよ。飲んじゃだめだめ。
 三輪昌志 2012/01/25 21:39
ご指摘ありがとうございます^^。
二重に書いちゃいました、早速訂正させていただきます(^^ゞ。
何でこんなにカロリー高いんだ?
なんて思ってたのですが(笑)。
餃子は一人前です(笑)。
ボンド88 2012/01/25 19:17
私も子供の頃はご飯をよく噛めと言われたものです。
おかずがないときはお味噌汁をご飯にかけて食べたものです^_^;)・・・今でもしますが・・・
 三輪昌志 2012/01/25 21:40
美味しいですよね~~、でも人前ではやらないようにしてます(笑)。
東支那海 2012/01/25 23:23
早飯・早なんとかも芸のうちと
言われて育ったので、今も早食いで
5~6回で飲み込んでるかも~
子供の時のカレーは天ぷらでした・・・
※ 天ぷら・・・魚のすり身を揚げたもの(薩摩揚げの様なもの)
 三輪昌志 2012/01/26 00:00
言いましたね~~早◯早◯芸のうち(笑)。

天ぷらってあるんですね~~^^、カレーはみなさん、色々と思いでがあるようんで^^。
ちくわや天ぷら…、我が家は安い豚でしたね~~^^。
衝撃だったのは、大人になって、シーフードカレーを食べた時でしたね(笑)。
うみのおとこ 2012/01/25 23:25
歯を抜かれてから、ごはん噛む回数が減った気がする~
よく噛んで食べましょうね
 三輪昌志 2012/01/26 00:00
うみさんは先に歯を入れましょうね~~^^。
もう生えてきませんよ^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする