『あれから18年!』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『あれから18年!』
13年01月17日(木)

『あれから18年!』

< 『悲惨な事件を考え...  | 『やり過ぎ?』 >
『あれから18年!』 画像1 『あれから18年!』 画像2 『あれから18年!』 画像3
【今日のできごと】

  6434人が犠牲となった阪神大震災から,今日で18年目です。
  発生した午前5時46分を中心に、全国各地で追悼行事が行われました。

 写真1:阪神での犠牲者と同じ数のロウソク6434本をともす追悼のつどい(兵庫県伊丹市の 昆陽池 ( こやいけ ) 公園)
     今年のテーマは「ゆらぎ」。大樹が地球に根を張る図柄を浮かび上がらせて震災にも揺るがぬ思いを表現し、
     大勢の市民が、黙とうして鎮魂の祈りを捧げました。


 写真2:「希望の灯り」、神戸に里帰り=分灯の被災地 岩手、宮城、福島から~
     神戸市中央区に立つ震災モニュメント「1・17希望の灯(あか)り」が分灯され、
     東日本大震災以降、東北各地に広がり、16日、その灯が神戸に里帰りし、
     灯りを支える人たちが近況を分かち合い復興への気持ちを一つにしました。
     

 写真3:「追悼のことば」は、当時10歳の長女を亡くした神戸市東灘区の藤本圭子さん(55)。
      娘の友人と今も続く交流や震災体験を語る活動にふれ、
     「阪神大震災を風化させない。東日本大震災も忘れてはいけない」と語りました。


 あれから18年、
神戸市では昨年、震災を知らない市民が初めて人口の4割を超え、街並みにも傷痕はほとんど見られなくなり、
 一方、家を失った人たちが移り住んだ復興公営住宅は1人暮らしの高齢者が増え、一層の見守りが必要になっており、
 被災地の経済も低迷から脱し切れず経済的に立ち直れない被災者の姿も垣間見え、震災から18年が経っても
多くの課題があります。

 私達も、犠牲者に鎮魂の祈りを捧げるとともに、
 今だに震災で被災した人達が苦しんでいる事を忘れず、
 追悼の灯りを「風化させない」様にしなければいけないと思います。

 改めて、犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします(合掌)






 
 




【記録グラフ】
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
36.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
6884歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
130mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
70分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.1%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2184kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.1kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ケロッグ フルーツグラノラ(0.2人前) 35.4 kcal
セブンプレミアム ココアシリアル(0.2人前) 30.6 kcal
紀文 紀文 豆乳 無調整(0.3人前) 31.8 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
カゴメ 野菜生活(1人前) 65 kcal
干ししいたけ(1人前) 7.3 kcal
12時
細切り牛肉とピーマンの炒め(1人前) 164 kcal
大根のコンソメ煮(1人前) 26.2 kcal
大豆サラダ(0.5人前) 64.4 kcal
もやしとしその実の和え物(1人前) 18.9 kcal
ごはん(1人前) 168 kcal
しじみの味噌汁(1人前) 56.6 kcal
大阪昆布工業株式会社 とろろ昆布(1人前) 3.7 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
22時
太刀魚の刺身(1人前) 213 kcal
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
鶏鍋(1人前) 674 kcal
濃い味(1人前) 158 kcal
丸大 魚肉ソーセージ(1人前) 94 kcal
焼酎お湯割り(1人前) 185 kcal
23時
明治 R-1(1人前) 75 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
  2184 kcal
食事レポートを見る
コメント
takasanmat 2013/01/17 12:23
間接的ですが、神戸長田地区の郵便局復興の為のシステム対応を行いました。
当時の郵政省の人たちと、災害時のシステム脆弱性についても、話し合いました。
まだ40歳前でしたから、徹夜しても話し合えた時代でした。
今はとても、とてもできません (^^ゞ
 syunfamily 2013/01/17 12:35
素晴らしいです。
復興の直接的な力になったんですね~(^^。
私も、倒れてからは徹夜は出来なくなりましたよ~(^^;
ダックスRON 2013/01/17 13:38
地震に対する心構えが最近薄れてきてましたので これを機会に気を引き締めます。
11年前の今日1月17日 私の親父が86歳で他界しました。
シベリヤで5年8ヶ月強制労働させられても耐え抜いた強い人でした。
私だったら直ぐ病気で死んでたと思います。
たった今 RONと墓参りしてきました。

 syunfamily 2013/01/17 13:59
本当にその通りですね~私も、これを機会に気を引き締めます。
お父様、シベリヤでの5年8ヶ月強制労働~つらかったでしょうねぇ~(--;
命日のお墓参り~お父様喜んでいると思います~(^^。
みたお 2013/01/17 13:54
今の政府の姿勢を見てると
阪神淡路などはとうの昔のこと・・・
東日本大震災でさえ風化させて
原発を動かそうとしている・・・
口だけ震災のことを言うが、被災者は
ほったらかし・・・
東電に関しては既に我関せず・・
そんな東電に対して何も発しない政府・・
全く酷い国に成り下がったもんだ・・
 syunfamily 2013/01/17 14:05
ですよね~。
18年経っても、被災者の方々が苦しんでいるんですからねぇ~(怒)
東電の責任もキッチリしないまま、原発を動かそうとしたり、海外に売り込もうとしている
悪徳政治家達~全員~~福島原発で強制労働させましょう~。
PONPY 2013/01/17 14:20
あれから18年たちますねー  阪神淡路大震災が起こってから・・・
 syunfamily 2013/01/17 14:24
本当に、あっと言う間の18年ですねぇ~(^^;
震源地の神戸市で、震災を知らない市民が4割を超えたのには驚きました・・・
ココアパパ 2013/01/17 14:23
あれから18年ですね(´・_・`)
今の家(堺市)で震度5で熟睡中、驚いて目が覚め、息子が吹田に一人で住んでいたので、何とか無事を確認しましたが、神戸市の大被害に驚き、日常生活品などを教会単位で集めましたね・・ふぅ
 syunfamily 2013/01/17 14:29
我が社の幹部社員に神戸出身者が多く~被災した話をよくしてくれます。
兄弟や親戚の方が、亡くなったり~2ヶ月以上、ライフラインが止まり~
寒い中~本当に辛い思いをしたらしいです・・・。
東支那海 2013/01/17 14:37
その日は、朝一番のフェリーで長崎へ出張するため
早起きして、ニュースの速報を見てから家を出ましたが
その時点では、大災害になるとは予想していませんでした。
しかし、時間が経つにつれ被害がどんどん拡大して大惨事
となってしまいました。
改めて犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします(合掌)

この日は、息子の一歳の誕生日でした・・・
 syunfamily 2013/01/17 15:01
私は、自動車メーカーの表彰式の為、ロスに着く1時間前の、飛行機の中でした。
CNNニュースの速報が流れ~神戸市内の各地で火の手が上がっているライブ中継が流れ、
「まるで、戦争で爆撃を受けたようだ!」と言う言葉を、今もハッキリ覚えています。
兵庫県からも、ディラーの経営者やトップセールスマンも多く来ており~ロスに着き次第、
特別機で帰りましたが、家族や社員の方が大勢亡くなったと言います。

改めて犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします(合掌)

尿蛋白 2013/01/17 17:02
本当にみなさん貴重な意見だと思います。 
私達は子供たちにずっと語り継いで犠牲になった方々の無念な気持ちを絶対に無駄にしないように良い国作りと人作りを進めていく義務を負って生きていかなければなりませんね。  政治家のみなさんもこれらの意見に目を通して欲しい物です。
 syunfamily 2013/01/17 17:30
本当にその通りですね~。
権力と利権の争いばかりしているアホな政治家達を本当に何とかしないと、
亡くなった人達も浮かばれないし、被災して苦しんでいる多くの被災者の方々も可哀そう過ぎますよ~(怒)
ボンド88 2013/01/17 17:42
あの地震から18年経ったのですね。
あの家々が燃える映像や瓦礫の山と貸した神戸の町の映像は今も鮮明に覚えています。
私の親戚や友人も神戸やその近辺に住んでいましたが皆無事だったのでほっとしたのを覚えています。
何年経過しようがあの災害は忘れてはいけないと私も強く思います。
 syunfamily 2013/01/17 21:19
>親戚や友人も神戸やその近辺に住んでいましたが皆無事だったのでほっとした
本当に良かったですね~(^^。
絶対忘れてはいけないですよね。
うみのおとこ 2013/01/17 23:02
ワタシは震災当日は姫路にいましたが幸いにおおきな被害はありませんでした
もう長田区の辺りを見ても、震災があったなんて全く感じられませんからねー
ルミナリエの意味さえ知らない人たちもいますし・・・風化しかかっていることは確かですね
 syunfamily 2013/01/17 23:19
うん。
当社の社員も、殆どが阪神大震災忘れているし、
神戸ルミナリエも知らないのが殆どだよ~(泣)
残念ながら、完全に風化しつつあるねぇ~~(--;
マイペンライ! 2013/01/18 05:53
もう18年・・・感慨深い
でも、もう地震のことを知らない人のほうが多いとか
 syunfamily 2013/01/18 08:06
うん。
悲しいかな~その通りなんだぁ~(--;
東北大震災も、知らない人が増えてきて、
いつか忘れられるのかもしれない・・・・
絶対に忘れてはいけないのに~!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする