『門外不出!』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『門外不出!』
13年06月03日(月)

『門外不出!』

< 『幻の作品?』  | 『ダイエット論争?... >
『門外不出!』 画像1 『門外不出!』 画像2 『門外不出!』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 の「若盛(わかざかり)」特別純米酒を,昨晩飲みました。
 http://wakazakari.kir.jp/

 栃木県小山市の地酒です~。

 味は、口当たり やわらかく~米の旨味があり~すっきりとした後味で,

 旬の、カツオの刺身&生のウニとの相性は最高でした~(^^)/


 そして~何か、酌が進む内に~生まれ故郷を思い出されました・・・・


 ラベルを見ると、な・なんと~~杜氏さんは、岩手南部杜氏さんではないですか~@@

 凄く~嬉しい気持ちが~いっぱいでますます~酌が進みました~(^^。


 みなさんの、自慢の地酒はなんですか~~(^^)/


 

【記録グラフ】
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
33.1kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
2275歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
132mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
45分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2409kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.2kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
第一屋製パン㈱ ソーセージパン(1人前) 200 kcal
セブンプレミアム クリームシチュー(1人前) 98 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
豚肉と野菜のケチャップ炒め(1人前) 174 kcal
じゃが芋と山菜の金平(0.5人前) 68.9 kcal
ゆで野菜の南蛮味噌(1人前) 62 kcal
フジッコ 白花豆(1人前) 51.3 kcal
ごはん 100g(1人前) 168 kcal
永谷園 おとなのふりかけ うに(1人前) 11 kcal
しじみの味噌汁(1人前) 56.6 kcal
大阪昆布工業株式会社 とろろ昆布(1人前) 3.7 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
18時
アサヒビール ビール(1人前) 158 kcal
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
カツオの刺身(1人前) 114 kcal
ニンニクスライス(1人前) --- kcal
生牡蠣(2人前) 36.4 kcal
19時
鶏刺し(1人前) 34.7 kcal
馬刺し(1人前) 110 kcal
焼酎水割り(1人前) 371 kcal
20時
ジャモの唐揚げ(0.3人前) 230 kcal
大吟醸(1人前) 187 kcal
大アサリのお吸い物(1人前) 18 kcal
  2409 kcal
食事レポートを見る
コメント
けろけろりん 2013/06/03 12:25
先日京都で飲んだ魯山人が忘れられません、
優しい味わいのお酒でした。
一升瓶がネットで買えないーー:。
 syunfamily 2013/06/03 12:58
私も、京都の料亭で、何度か飲んだことありますよ。
優しい味わいなのに、しっかりとした口当たりと程よい旨み、後味キレの良さ~
美味しかったの覚えてますよ~(^^。
asakomam 2013/06/03 12:58
地元安城にも地ビールがあります。
3種類のフレーバーが楽しめますが、どれも美味しくありません。
名物に美味いものなし!
ホントにその通りです。
 syunfamily 2013/06/03 13:02
それは、残念ですね~(^^;
でも、愛知県全体では、美味しいお酒がいっぱい~ありますから~(笑)
マイペンライ! 2013/06/03 14:05
みなさんの、自慢の地酒はなんですか~~(^^)/
・・・オイラもいろいろあるけど、美濃錦好きですね。この間持っていったヤツです
 syunfamily 2013/06/03 14:43
おぉ~美濃錦~
ご馳走様~~~本当に美味しいかったわ~(^^。
ガーベランコ 2013/06/03 14:19
地酒、茨城県は木内酒造さんかな?ネストビールとか、有名ですよねー。でも私はお酒呑めないんです(下戸)
 syunfamily 2013/06/03 14:47
だよねぇ~。木内酒造さんは、有名だよね。
残念~ガーベランコさんは下戸だったね~。
お父さんにとって娘と一緒に飲むお酒は最高に美味しいんだけどね(^^;
どんぐり27 2013/06/03 15:35
お酒は飲まないから全然分かりません、、、
 syunfamily 2013/06/03 16:01
我が家のかみさんもワインを一杯だけ~
その代り~娘達が、一緒にお酒飲んでくれるのでイイけどね~(^^。
ダックスRON 2013/06/03 16:26
我が家も誰もお酒飲めず・・・  RONはどうかな?
 syunfamily 2013/06/03 16:41
RON君と一緒に一杯もイイですね~(^^。
バービィーちゃん 2013/06/03 17:29
ずっと、〆張って、言ってきたけど
八海山も良いし…
北雪も…
やっぱり、ぼたりぽたり麒麟山\(^o^)/
 syunfamily 2013/06/03 21:22
>ぼたりぽたり麒麟山\(^o^)/
さすが~地酒の宝庫だねぇ~(^^。
さのっちょ 2013/06/03 18:06
岩手のきれいな水で作ったお酒、おいしいでしょうね。。
義姉の実家、岩手県下閉伊郡?の近くの湧き水のおいしさが、忘れられません。。
 syunfamily 2013/06/03 21:28
下閉伊郡 =山田町、岩泉町、 田野畑村、 普代村の 2町2村に、
宮古市を加えた区域ですねぇ~。
高校時代、岩泉町にバイク仲間が居たのでよく泊まりに行ってました。
本当に、自然が豊かなイイ所ですよ~(^^。

うみのおとこ 2013/06/03 18:09
日本酒はあまり飲まないのですが、たまに飲むとおいしいですね~
銘柄にこだわりはありませんが、やや甘口の方が好きです・・・よろしくね
 syunfamily 2013/06/03 21:30
>よろしくね
あっははは~今度再会したら~美味しい日本酒ご馳走して挙げるね(^^。
ボンド88 2013/06/03 19:12
・・・飲めない私は地酒もどうもわからないなぁ・・・┐(-。ー;)┌
 syunfamily 2013/06/03 21:31
あっははは~
パン委員長、地パンを探すのはどうですか~(^^)/
世界平和 2013/06/03 19:22
うちの家族が美味しそうにお酒を飲んでると、
そんなに美味しいのかと口をつけてはみるが、いまいち美味しさが分かりません ><;
 syunfamily 2013/06/03 21:33
うん。
お酒は、ビール、ワイン、焼酎、ウイスキー~
人によって合う合わないがあるからねぇ~(^^;
みたお 2013/06/03 21:45
>みなさんの、自慢の地酒はなんですか~~(^^)/
聞くんじゃね~!
いっしょだべや!(笑)
 syunfamily 2013/06/03 23:01
はっはぁ~~m(_ _)m
兄さんのおっしゃる通り~~
岩手のお米と水、そして岩手南部杜氏さんが仕込んだ~お酒でございます~(笑)
杏宏ママ 2013/06/03 21:49
うちの母の実家のほうですよ~~~~~(笑)
もちろん僕のとこの地酒は「練馬」です!!
 syunfamily 2013/06/03 23:02
うん。
確かに~「練馬」~すごい地酒やなぁ~(^^。
かいけいぱぱ 2013/06/03 22:50
滋賀県で有名なのは「七本槍」ですが
私は、「松の司」が好きですね。
オフの時に持っていきますね。だから、今年こそ、飲みましょう!
http://matsunotsukasa.com/
 syunfamily 2013/06/03 23:05
うん。
今年こそ、会って一緒に飲もう~(^^)/
「松の司」持ってきてねぇ~。
ココアパパ 2013/06/04 01:45
ビール党で、この年になって少しづつ酒と焼酎を・・
お酒は飲み慣れていないので、よく判らないねぇ(^ν^)
美味しそうなので、皆さんに教えを乞うかな( ´,_ゝ`)イ ヒ
 syunfamily 2013/06/04 08:06
お酒は、飲みすぎなければ、
「百薬の長」と言いますから~
是非、楽しんで下さい~(^^。
節翁 2013/06/04 01:54
奈良県桜井市の談山神社、法輪寺を訪れての帰り道、
趣のある酒造所に招かれて戴いた酒。

”日本酒がこんなに美味しいものとは!”

この上ないまろやかで芳醇なコクと薫り。
生涯忘れることができません!
しぼりたての原酒だったのでしょう。きっと!

 syunfamily 2013/06/04 08:07
運命見たいな~素敵な出会いですね。
しぼりたての原酒~最高ですね(^^。
Tosshii55 2013/06/04 12:22
焼酎だったら兼八、日本酒だったら仙台の勝山です。
http://www.shochuya.com/
http://www.katsu-yama.com/

カツオだけじゃなくて、生うにも召し上がったんですね。
幸福ですね。
 syunfamily 2013/06/04 12:49
焼酎=兼八、日本酒=仙台の勝山~♪
さすが~Tosshiiさん~~ツウですね~(^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする