『命のおにぎり!』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『命のおにぎり!』
14年02月21日(金)

『命のおにぎり!』

< 『土脉潤起!』  | 『牡蠣の食べ方!』 >
『命のおにぎり!』 画像1 『命のおにぎり!』 画像2 『命のおにぎり!』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 とっても素敵で感動的な記事を見つけました。
 http://bylines.news.yahoo.co.jp/takahashikoichiro/20140220-00032833/

 日本で記録的な大雪となった先週末、福島市郊外の国道4号でも立ち往生した
 トラックや乗用車が行き場を失い、ドライバーは食べるものもなく途方に暮れていました。

 そこへ原発事故で故郷を追われ、沿道の仮設住宅に暮らす福島県飯舘村民達が、
 おにぎりを炊き出し、飲まず食わずのドライバーたちに次々と差し入れたました。

 持病のため運転席で意識を失いかけていたトラック運転手の男性は、このおにぎりを口したおかげで、
 意識もしっかり戻り、本当の「命のおにぎり」なりました。
「もったいないから半分にして、時間を置いて食べました。温かくて、おいしくて、一生忘れられない。
 仮設で厳しい暮らしをしているだろうに、こうして人助けをしてくれるなんて、頭が下がります」と
 感謝したと言います。

  仮設の女性たちは、この言葉を聞いて「お腹が減っているだろうからと軽い気持ちだったのに、
 病気の人が命救われたと感謝してくれているなんて」と、涙を流して感激しました。
 また、婦人会長の佐藤さん(62歳)は「震災からこれまで、私たちは数え切れないほど多くの人に助けられてきました。
 今回のことで、またあしたから頑張ろうと私たちにも励みになりました」と話しました。

 飯舘村は中心部が福島第1原発から北西に約40キロ。放射線量の高い地域が多く、村民約6600人のほとんどが村の外で
 避難生活を続けているといいます。ふるさとに帰りたくても、帰れず、この先どうしていくべきなのか、どうなっていくのか、
 定まった見通しは誰にもない、 そんなじいちゃん、ばあちゃんたちが、大雪をかき分けて国道のドライバーを助けに回ったのです。

 まさに、助け、助けられて人は生きています。

 記事を読みながら、仕事中にもかかわらず~胸と目頭が熱くなりました。

 今も、原発事故で被災し苦しんでいる人達がいっぱい居ることを、
 全国、全世界の皆さんにもっともっと知って貰いたいです。





 【 2月の目標 】              《 昨日(20日目)の結果(開始から合計or平均値)》

 ■ 5:2ダイエット プチ断食週2回 計8回     = 2週目2回  計4回5キロ)
 ■ 一日最低5000歩、週2回ジョギング1万歩!!  = 4559歩(累計:88145歩:平均:4407歩)
 ■ 毎朝のラジオ体操、毎晩のロングブレス!!!    = 20目連続達成 
 ■ 一日の総摂取カロリー1700カロリー以下!!!  = 2209Kcal(平均1864Kcal)
 ■ 最低~週3回の休刊日 出来れば禁酒!!!     = 禁酒11日:飲9日



【記録グラフ】
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
5521歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
130mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
70分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2434kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
75.8kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
9時
oto 鉄火巻き(1人前) 181 kcal
松茸のお吸い物(1人前) 6.7 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
南瓜コロッケ(1人前) 91 kcal
海藻と煮玉子のサラダ(1人前) 70.1 kcal
大根とひき肉の炒め物(1人前) 62.7 kcal
高菜ともやしのソテー(1人前) 29.1 kcal
鮭こんぶご飯(1人前) 133 kcal
大根と揚げのみそ汁(1人前) 72.6 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
20時
15品のサラダ(0.5人前) 134 kcal
キューピー ゴマドレッシング(0.2人前) 32 kcal
生かつお(1人前) 356 kcal
トップバリュー ポン酢(0.2人前) 46 kcal
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [カン] 500ml(1人前) 235 kcal
21時
焼き鳥(1人前) 337 kcal
酒盗(0.5人前) 58.8 kcal
22時
ニンニクスライス(1人前) 8 kcal
かに味噌(0.5人前) 58.5 kcal
八海山(1人前) 262 kcal
  2434 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/02/21 16:26
炊き出しのおにぎりを配ったんですね。
本当にシュンさんの言うとおり、助け、助けられて人は生きていますね。
きっとこのおばちゃんたちに幸せたくさん訪れますよね。
 syunfamily 2014/02/21 16:47
うん。
このおばちゃん達に~いっぱい~幸せを届けて挙げたいねぇ~(^^。
asakomam 2014/02/21 18:38
人には助け合う精神が内在してるんですね。
普段は殺伐とした社会も、災害時には助け合いの気持ちが芽生えてくる。
人のために行動した分、自分の心が豊かになるでしょうね。
 syunfamily 2014/02/21 20:14
うん。
やはり~日本人は昔から~
助け合いと優しい心を持っている素晴しい国民ですよ~(^^。
ボンド88 2014/02/21 19:01
素晴らしい話ですね。読んでいて不覚にも泣けてきました。
政治家はひどいけど、日本はまだまだいい国だと思いますね。
 syunfamily 2014/02/21 20:16
ですよね~。
私も、泣いてしまいした~(^^;
これで政治家が良ければ~本当に素晴しい国になるんですけどね~。
mamchan 2014/02/21 19:06
こういうお話はいつ聞いても、実際に自分が経験していなくてもいい気持ちになりますね (*´∀`*)
実は私の出身地方でも、数年前の雪が降り続く年末に1台のトラックが道路で立ち往生したら、
24時間ぐらい100台ぐらいの車が動けなくなってしまったんだけど、
近くの住民たちがおにぎりとかを作って車に乗っている人たちに食べさせたんですって。
syunfamiklyさんの日記を読んで思い出しました。
 syunfamily 2014/02/21 20:17
うん。
やっぱり~日本人は素晴しい~優しさを持っていますね~(^^。
どんぐり27 2014/02/21 20:06
なんかとっても日本ですね。
こういうことって普通外国じゃああんまり起きませんよ。人に頼まれたら助けても、わざわざ人が困っているだろうから?って食事までは届けないんじゃないかな。
でもとっても素敵なお話ですね。おにぎりは、やっぱり日本人のソールフードですね。
 syunfamily 2014/02/21 20:20
確かに、他の国では無いよね~。
隣の2国なら~自分だけ助かる為~
間違いなく~見殺しにするだろうし、
困った輩は、暴動を起こして略奪をするだろうねぇ~(--;
おにぎり~~最高!
たわし68 2014/02/21 21:09
これぞ日本人ですよネ。

はて、今の若者が、後年こうしたことができるでしょうか。

いま、個人主義が進んでいるので、お爺さんちょっと心配。大丈夫だよねキット。
 syunfamily 2014/02/21 22:25
・・・・・確かに~~(--;
私も心配です~~。
みたお 2014/02/21 21:38
エエ話や~(T_T)
それに比べて真央ちゃんの悪口を言ってた頭の悪い元総理・・
ま、ああいう人間にはこういう話を聞かせること自体もったいないわ!
>隣の2国なら~自分だけ助かる為~間違いなく~見殺しにするだろうし、
アハハハハ
全くだね~そんな事ありえない国だものね(爆)
 syunfamily 2014/02/21 22:27
元総理~~久しぶりに~ペロニャン軍団に
襲わせましょうか~(笑)
ココアパパ 2014/02/21 21:41
日本人の助け合い精神は永久に不滅かも(^^♪
それに引き換え、身勝手な韓国ではキムヨナ銀に抗議し、不満の声が上がっているらしい(´・_・`)・・レベルの違いが歴然ダネ~
 syunfamily 2014/02/21 22:29
はい。
この頃の、韓国国民、指導者~大キライですわぁ~(--;
こんなはずじゃない 2014/02/22 01:08
何ごとにも感謝の気持ちが大事ですね。
感謝の輪が広がり続けますように。
 syunfamily 2014/02/22 03:31
うん。
その通り~
この頃、少し忘れられていたからねぇ~(^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする