syunfamilyさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年02月26日(水)
『ビットコイン!?』 |
< 『コーヒーvs紅茶...
| 『目標達成(`・ω... >
|
|
【昨日&今日のできごと】
インターネットでしか流通しない仮想通貨「ビットコイン」の大手取引所で、 取引量が1000億円以上にのぼり、一時期は世界のビットコインの8割を扱っていたとされる 東京に拠点を置く「マウント・ゴックス」のサイトが25日、利用できない状態になり、 取引が全面停止し換金不能になり利用者の不安が拡大していると言ます。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000091-mai-bus_all
ビットコインとは~ http://www.youtube.com/watch?v=QOdRXcxpiEc 2008年11月に正体不明の「サトシ・ナカモト」の論文基づき仕組みができたとされ、 2009年からインターネット上で流通を始めた電子マネーで、流通を管理する事業主体や国家もなく、 中央銀行のようなものも存在せず、米ドルや円など現実通貨との交換は、ウェブ上の「取引所」を通して行われるが、 決済は金融機関を通さないため、諸経費や手数料などが発生しない。そのため、小口の売買やP2P(個人同士)の取り引き、 とりわけ国境を越えた送金・決済に利用され、現在世界で100万人以上が利用し流通量10億ドルを超えるまでに 急成長して来ましが、最大発行量はプログラムにて2100万と決められており、既存の貨幣のように発行量が無制限ではないので、 イメージとしては、発行主体があるわけでないので、地球上に一定量だけ存在する金やプラチナといった貴金属に近いと言われ、 「インターネットの埋蔵金」と呼ばれていたようです。 http://gigazine.net/news/20131007-what-is-bitcoin/
ひょっとしたら~カラ友さんの中にも「ビットコイン」の取引している人がいるかもしれませんが~ 今回の事態で、ビットコインの欠陥が明らかになったという見方と、 一過性の小さな問題に過ぎないという見方の両方が出ているようですが~
みなさんは「ビットコイン」の今後はどうなると思いますか~(^^;
【2月の目標 】 《 昨日(25日目)の結果(開始から合計or平均値)》
■ 5:2ダイエット プチ断食週2回 計8回 = 3週目2回 計6回 ■ 目指せ体重75キロ~~やるぞぉ~5キロ減! =75.3キロ(-4.7キロ)あと0.3キロ! ■ 一日最低5000歩、週2回ジョギング1万歩!! = 1922歩(累計:105293歩:平均:4211歩) ■ 毎朝のラジオ体操、毎晩のロングブレス!!! = 25目連続達成 ■ 一日の総摂取カロリー1700カロリー以下!!! = 2145Kcal(平均1859Kcal) ■ 最低~週3回の休刊日 出来れば禁酒!!! = 禁酒13日:飲12日
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|