『 運動会~ 』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『 運動会~ 』
17年05月20日(土)

『 運動会~ 』

< 『 朝寝坊~!? ...  | 『 神対応!? 』 >
『 運動会~ 』 画像1 『 運動会~ 』 画像2 『 運動会~ 』 画像3
【今日のできごと】

 ~~の思い出!?

 今日は、朝から気温が上昇し、関東地域では、最高気温が30度を超える~
 7月中旬並みの暑さになりそうです~(^^;

 そんな~晴天な中、全国各地で「春の大運動会」が行なわれているようです~~(*^ワ^*)
 昔は、運動会と言えば、秋でしたが、今は、春に開催する所が多いみたいですね。

 ところで、みなさん~運動会の時~活躍しましたか~~(^^。
 私は、子供の頃から足が速く~小学校時代は、フィナレーの紅白リレーでは、いつもアンカーで、
 徒競走も、殆んど1位でしたし、中学時代も、上位入賞していました~~(^^。
 高校時代は、中距離走やマラソンでは、1年の時から連続で優勝をしていました~~♪

 そんな私ですが「運動会」では、辛い思い出があります.....

 一人っ子だった私は、親父さんが最年少で新車ディーラーの所長になり、土・日も展示会で休みなし、
 看護婦のリーダーだったお袋さんは、他の看護婦さん達が運動会に行ける様に、休日出勤や夜勤を代わり~
 小・中・高と一度も両親が運動会の応援に来てくれたことがありませんでした~~(--;

 そして一番辛い思いをしたのが、お昼時間でした、応援に来た両親や兄弟、祖父祖母達と楽しく手作りの
 お弁当を食べてる多くの友達を横目に、いつも寂しく一人で弁当を食べていました~~(涙)

 そんな辛い思いをしたのに、親父さんと同じ様に20代でディラーの所長になり、29歳で会社を設立した為、
 仕事人間だった自分も、4人の子供達の運動会に、一度も応援に行けませんでした....
 その代わり~毎回、全員の子供達の運動会には、かみさんと、親父さん&お袋さんが、豪華なお弁当を持って
 応援に行ってくれました。

 http://www.youtube.com/watch?v=aJDgC4yg76c

 朝、運動会の合図の花火を聞くと、運動会の思い出と同時に、子供達の応援に行けなかった後悔と、
 こらからは、孫達の運動会は最優先で応援に行こうと心に誓う私です~~!!!

 みなさんは、運動会に、どんな思い出がありますか~~~(^^)ノ
















 
 

【記録グラフ】
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
35.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
ストレッチ
25分
ストレッチ(分) のグラフ
ヨガ
25分
ヨガ(分) のグラフ
万歩計
10379歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
118mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
スクワット
100回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
95分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
22.6%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1609kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
73.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
9時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
ダノン ダノン ビオ 白桃(1人前) 68 kcal
キウイフルーツ(0.5人前) 26.5 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
ファンケル 青汁(1人前) 32 kcal
トマトジュース(1人前) 22.8 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
13時
ニッポンハム 冷やし坦々麺(1人前) 332 kcal
セブイレ おにぎり 紅しゃけ(1人前) 181 kcal
トクホの緑茶(1人前) --- kcal
19時
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
清水食品株式会社(SSK) 枝豆(1人前) 91 kcal
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
  ゆで玉子(2人前) 134 kcal
ハーブチキン(0.3人前) 10.5 kcal
バージンオリーブオイル(0.2人前) 7.2 kcal
えごま油(0.2人前) 1.3 kcal
オールフリー(1人前) --- kcal
20時
生カツオの刺身(1人前) 296 kcal
ニンニクスライス(1人前) 8 kcal
大海老の刺身(1人前) 21.8 kcal
チーズタラ(1人前) 10.2 kcal
21時
しじみのつまみ(1人前) 10.2 kcal
ノンアルコールチュウハイ(1人前) --- kcal
22時
ウーロン茶(1人前) --- kcal
  1609 kcal
食事レポートを見る
コメント
たわし68 2017/05/20 16:18
短距離は得意だったです。
結構、人気者でしたよ。
お稲荷さんがなつかしいです。
【 運動会 いなり寿司あり 一等賞 】
 syunfamily 2017/05/20 17:02
中佐。
短距離早かったんですねぇ~(^^。
足が速いと人気者になれましたよね~♪
手作りお稲荷さん~食べたかったです~~(--;
hiro37829 2017/05/20 16:19
私は走るのが苦手だったので運動会は嫌いでした。
でもお昼は普段買わないフルーツが食べられたのを思い出します。
子供たちの運動会は昼食作るのが大変でした。
 syunfamily 2017/05/20 17:05
運動会のお昼~フルーツ食べている人達が羨ましかったです~~(^^;
かみさんも、徹夜して、子供4人と両親のお弁当作ってましたね~~。
さゆにょん 2017/05/20 16:58
私も両親共働き。思い出と言えば「今年は小学校生活初(そして今後もないけど)見に行けるよ!」と言われた小5の運動会が雨で順延になってしまい…大泣きしたことです(;_;)運動会で活躍する子ではなかったのに…それはそれは寂しかったなぁ。トーチャンは保育園卒業と共に行事には全く参加しなかったので、何も期待してなかったかな(笑)父親は来ない時代でも地域でもありました。
 syunfamily 2017/05/20 17:10
雨で、両親が来なかったら~泣いちゃいますよね~(--;
我が家は、母子家庭だと言っていたようですよ~~(^^;
ダックスRON 2017/05/20 20:48
お昼時は辛い思いをされてたんですね~ 
小学校の時は両親が来てくれて やはりいなり寿司は必ず入ってましたね~
屋台もでてましたね たこ焼きとか売ってましたよ。
私は足が遅く 徒競走はいつも3番くらいでしたわ。
 syunfamily 2017/05/20 21:21
中学の時は、もうあきらめて、親父さんが接待で使っている高級料亭から、仕出し弁当を差し入れて貰い、
両親が来ていない連中とみんなで分いて食べました~(笑)
いなり寿司食べたかったです~~(^^;
みたお 2017/05/20 22:16
何故かこちらに来てからの運動会の記憶は全くないですわ…
玉里小学校で校庭にゴザを敷いて皆に応援されながらの運動会…
その遠い記憶がどこかにありますわ~
なんだか楽しい思い出は、江刺の時代ばっかりですわ…
こっちに来てから楽しいことは何も無かった気が…(--;
 syunfamily 2017/05/20 22:32
やっぱり~良い思い出は、故郷ですね~(^^。
でも、兄さん~家族~皆に応援されてイイですね~~♪
ふんわりタオルちゃん 2017/05/21 05:27
運動会、苦手でした( ノД`)…
好きな競技は玉入れでした(笑)
組体操が一番逃げたかったです。
 syunfamily 2017/05/21 08:10
私も玉入れ好きでしたよ〜(^-^)/
組体操のピラミッドでは、いつも下でした〜(ー ー;)
おじまる子 2017/05/21 08:19
私は「早熟」だったようで、小学校5~6年が身長&体力の成長のピークでした。
4年生までは紅白対抗リレーの選手など夢のまた夢の存在でしたが、突如6年生でクラス一番どころか男子校内一番になってしまいました☆
中学に上がると、身長とともに足の速さも勉強も「中の上」のポジションが定位置になって、そのまま現在に至ってますわ!
(^_^ゞ
 syunfamily 2017/05/21 12:39
>身長とともに足の速さも勉強も「中の上」のポジションが定位置になって、そのまま現在に至ってますわ!(^_^ゞ
素晴らしい~~~♪
私のピークは高2ですね~~高3のマラソン大会3連覇を後輩に奪われてから、身長も運動能力も落ちて行きました~(--;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする