退院の日【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>退院の日
17年08月17日(木)

退院の日

< これが今の限界  | 新しいシステムと我... >
今日は、一人出勤
退院の日ですが、どうしても今日は会社でパソコン立ち上げないといけない
私一人ですが、11時から新しいシステムの説明がある。
早く帰る事は可能ですが、かみさんを迎えに行けないので、親友にお願いした。
娘が運転で迎えに行けなくはないが、孫がぐずった際高速道路じゃ困りますからここは甘えます。

昨日も行って、昼ご飯を孫と娘と4人でいただきました。
病院でいただく食事は、寂しいらしい。病院にあるコンビニで私たちは買って合流
「今日は来なくていいよ」と。メールで返事があったがこちらは行く気でいました。
そうは言っても、 娘の携帯に、「エレベーターの前て待ってます」とメールが届く
エレベーターの前にはどの階も椅子があり、待つ際のちょっとしたことですが、患者には助かるんだろうな。

がん患者ってご年配だと思っていたが、そうじゃないことをここで知りました。
若い人でも同年代でも患っている、ここで知らないことを知る機会をいただきました。
平日の病院は、職員がいるし来院患者もいるし、夏休みだろうから子供を連れた見舞いの方たちなど
やっぱり、人が動いている病院は、休みの病院と活気が違う。
がんセンターで会った友人が言ってたが、外来は非常に時間かかるらしい
29~31日は、入院で行くが、来月から外来で通院、点滴治療が始まるので、時間かかるだろうなぁ

親友が言っていたが、(中伊豆の病院の看護婦長をやっていた)
何人も患者をがんセンに送ったが、元気に帰ってきた患者を何人も見てきたと。
治ってもらうことを目標に、年末までかみさん闘って勝って欲しい。
今日はできるだけ早く帰って自宅で退院お祝いだ。
昨夜は、孫とチャンバラごっこで騒ぎました。
さぁ、ご飯にしよう


コメント
kotoneko 2017/08/17 06:14
ちょっと時間が早いですが。。退院おめでとうございます^^
奥様の食欲があるようなら 今日は奥様の好きな物で みんなでご飯ですね ^^
>来月から外来で通院
定期的に通院でも 予約はないのでしょうか?
 打ち水 2017/08/17 06:21
定期的通院の予約 
予約時間あっても、何時も2時間以上遅れると先日会った方が言ってました。
さのっちょ 2017/08/17 06:23
退院おめでとうございます。。
癌となると、心配ですね。。
1日でも早い回復、お祈りします。。
今夜は、奥様の好きな食べ物で、お祝いですね。。
 打ち水 2017/08/17 06:27
そうですね、寿司というだろうなぁ
隣の倅夫婦は昨日朝から大喧嘩、興奮した倅は我が家に来たが、追い返しました。孫が大泣きしているそんなことがあった昨日。
今日は、倅夫婦は顔見たくない、孫はいいけどね。
小雑把 2017/08/17 07:09
奥様の退院の時に、息子さんの夫婦も喧嘩してる場合じゃないですよね。今日は和やかな退院祝いをしてあげて下さい。
 打ち水 2017/08/17 07:58
早めに帰宅して賑やかに過ごしてあげたい、2週間後から抗癌治療が始まる。
この8月は、じつに涼しい8月でしたが、いろんな思いがあった月でした。
おじまる子 2017/08/17 07:50
退院おめでとうございます。
奥さん何を食べたがるかな~?
さすがにチューハイを飲みたいとは言わないよな~(笑)
 打ち水 2017/08/17 07:58
シークワサー割り飲むんじゃないかなぁ
megulalala 2017/08/17 07:55
頼りになる親友さん、病院も良さそうだし
治療も順調に進めそうですね、よかった。
退院おめでとうございます!
 打ち水 2017/08/17 07:59
ありがとうございます
寛解に向かってくれればよいが。
みたお 2017/08/17 09:55
もう退院なんですね…
でもこれからが大変なので、ゆっくり過ごせるといいですね(^^)
ひとまずおめでとうです(^^)
>昨夜は、孫とチャンバラごっこで騒ぎました。
気分転換になってよかったですね(^^)
 打ち水 2017/08/18 06:42
ありがとうございます
これからなんですよね。
抗ガン治療
コメントしていきます
雲爺 2017/08/17 10:25
退院おめでとうございます。
これで一安心ですね。
労ってあげてください、自宅が一番です。
 打ち水 2017/08/18 06:43
ありがとうございます
これからです 
卵巣がんは取ったが、散っている癌の抗ガン治療
まだ、乳癌もあるんですから、頑張ります。
TK66 2017/08/17 10:57
退院、嬉しいですね。おめでとうございます。
月末からの治療までは暫しの休息。奥さんには好きなもの食べて、好きなように過ごして貰いたいですね。こういうときに必要なのは笑いです。テレビなら漫才やコメディが良いですよね。そうそう、NHKの「落語ザムービー」またやっていますね。結構わたしのお気に入りなんですよ。

とにかく今夜は乾杯ですね(^o^)
 打ち水 2017/08/18 06:44
ありがとうございます
笑いましょうね
Eli! 2017/08/17 17:26
奥様、退院されるのですね、おめでとうございます。
雲爺さんの仰るように、やはり自宅が一番ですよね!
打ち水さんも奥様も、美味しいものを食べて精を付けて下さいね。
 打ち水 2017/08/18 06:45
ありがとうございます
だるいようです
hiro37829 2017/08/17 18:12
退院おめでとうございます。
息子さんたちもめないでほしいですね~
奥様がゆっくり過ごせますように。
 打ち水 2017/08/18 06:46
ありがとうございます
息子の顔見るが嫌ですよ、いい年して何時までもとんがっていて
xAKIx 2017/08/17 21:20
退院されておめでとうございます^^
通院も大変ですが、住み慣れた我が家はどれだけ幸せに過ごせることでしょうか。
小学生のころでしたが、気管支炎で入院したら、点滴がずっとついてくる生活で、不自由でした。
奥様も、打ち水さんやお孫さんのそばで過ごせること、お幸せだと思いますよ^^
 打ち水 2017/08/18 06:46
ありがとうございます
これからです、抗ガン治療が効いてくれるといいが。
Ayako_k 2017/08/18 04:16
私の夫のお母さまも、血液だかリンパのがんだったのですが、一年間通院治療をしたら治りました。
がんは、今は治療するとけっこう治る時代なのだと思います。
実母も、私が中学生の頃、前がん状態で片方の乳房全摘出手術をしたのですが、転移もなく今も元気です。
奥様の寛解をお祈りいたします。
 打ち水 2017/08/18 06:48
ありがとうございます
寛解に向かいます
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする