打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年08月17日(木)
退院の日 |
< これが今の限界
| 新しいシステムと我... >
|
今日は、一人出勤 退院の日ですが、どうしても今日は会社でパソコン立ち上げないといけない 私一人ですが、11時から新しいシステムの説明がある。 早く帰る事は可能ですが、かみさんを迎えに行けないので、親友にお願いした。 娘が運転で迎えに行けなくはないが、孫がぐずった際高速道路じゃ困りますからここは甘えます。
昨日も行って、昼ご飯を孫と娘と4人でいただきました。 病院でいただく食事は、寂しいらしい。病院にあるコンビニで私たちは買って合流 「今日は来なくていいよ」と。メールで返事があったがこちらは行く気でいました。 そうは言っても、 娘の携帯に、「エレベーターの前て待ってます」とメールが届く エレベーターの前にはどの階も椅子があり、待つ際のちょっとしたことですが、患者には助かるんだろうな。
がん患者ってご年配だと思っていたが、そうじゃないことをここで知りました。 若い人でも同年代でも患っている、ここで知らないことを知る機会をいただきました。 平日の病院は、職員がいるし来院患者もいるし、夏休みだろうから子供を連れた見舞いの方たちなど やっぱり、人が動いている病院は、休みの病院と活気が違う。 がんセンターで会った友人が言ってたが、外来は非常に時間かかるらしい 29~31日は、入院で行くが、来月から外来で通院、点滴治療が始まるので、時間かかるだろうなぁ
親友が言っていたが、(中伊豆の病院の看護婦長をやっていた) 何人も患者をがんセンに送ったが、元気に帰ってきた患者を何人も見てきたと。 治ってもらうことを目標に、年末までかみさん闘って勝って欲しい。 今日はできるだけ早く帰って自宅で退院お祝いだ。 昨夜は、孫とチャンバラごっこで騒ぎました。 さぁ、ご飯にしよう
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|