お昼はHもっと【じむのぺさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>じむのぺさんのトップページ>記録ノートを見る>お昼はHもっと
17年12月25日(月)

お昼はHもっと

< ケーキなしのクリス...  | 昨年も一昨年も帰省... >
体重がゲッ!!Σ( ̄□ ̄|||)

今日は、連勤を頑張る自分のために
お昼はHモットへお弁当買いに行っちゃったからなー。

で、今週はカツ丼がサービス金額になってたからなー。

はぁぁぁぁぁ・・・(お昼の自分よ。ガッツリ弁当買いに行くんじゃない!)

********

Fと待ち合わせして、徒歩帰宅。
Fとは、今年最後になるだろうと 別れる時に挨拶をする(=゚ω゚)ノ

同じ方向で、Fとも仲が良かったAさんも誘ったので
3人でおしゃべりしながら歩いた。

Fの勤めてる職場は、時給が段違いに高い。
Aさんが揺れ動くのが地味に分かるワ。

********

職場の勤続年数3年以上の男性Yさんの話。

彼、某国公立K大の理学部卒業なのに
定職に就かず
飲食店を点々とし、今や同じ職場&コンビニ深夜バイトを掛け持ちしてる。

たぶんアラフォー。

ガリ細で 
洋服にお金をかける余裕もないのだろう
とにかく残念な様子なのだ(そんな見た目に嫌う同僚も実はいるらしい)

彼が、向上心も捨て しょぼい人生を送っている原因は(←勝手な想像)
【なまり】ではなかろうか。

県境の出身で、とにかくアクセント含めヒドイ。
企業勤めの経験がないせいか、言葉遣いもなっちゃおらんし
社会人としてどうよ!? で、ある。

大人しい人なのに、この3年間を見るに
まったく訛りが改善されていないのが残念だ。

私の職種は、トークがとにかく大事である。

以前、教育係だったので
みかねてアドバイスしたことがあるのだが
こういう人って、アドバイスを嫌うんだね。

聞く気がない態度を取られたので、それからはスルーすることにした。

時々、お隣の席で仕事をするけど
活舌が悪いせいかな。
お客さんとトラブってるような感じが多いような。

頭は良いはずなので、NHK見るとか
自分でなんとかできんのかなぁ。

「日本人ですよ。私は」と、言ってる言葉を聞いたこともあるとAさん。

・・・と、いう話をしながら徒歩帰宅した。







【記録グラフ】
最後に食べた時間
20時間
最後に食べた時間(時間) のグラフ
EX歩数
8721歩
EX歩数(歩) のグラフ
体重(夜)
53kg
体重(夜)(kg) のグラフ
薬を飲んだ、飲まない
2
薬を飲んだ、飲まない() のグラフ
万歩計
10132歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
taka* 2017/12/25 23:23
男性Yさんは職業選択を間違って居ますね。理学部なんでしょ?機械相手の仕事はしないのか?・・・(ー。ー)フゥ
コンビニもそうだが接客業をやっている意味がわからんですね・・・(゚_゚i)ハテ?
 じむのぺ 2017/12/26 22:49
学業途中で方向性を見誤ったようですよ。
ちょうど就職氷河期の頃ですね。こういう人が実はボロボロいるのかな・・・
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする