もも子の明日さん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
22年12月13日(火)
2022/12/13/特定健康診査受診結果 |
< 2022/12/1...
| 2022/12/1... >
|
|
キッチン3.1℃
午後、11月に受けた特定健康診査の結果を
聞きに行く。
今回初めて尿素窒素の数値がオーバー
23.5(基準値8.0~20.0)
eGFRは大丈夫だったが、かなりショック。
依然として悪玉コレステロールとHbA1cは改善されない。
悪玉コレステロール155(基準値120未満 )
HbA1c5.9(基準値5.6未満)
あとは腹囲と過体重。
血圧は基準値におさまっているが
1回目は130オーバーだし高めの傾向なのかも?
現在、週1回は運動をして、自転車がパンクしているので、
出かける時には往復4Kmは歩いている。
まだ運動が足りないのだろう。
冬は寒いし、雪が降ると体育館へ行けないので、
リフレッシュ体操の申し込みは延期しようと思ったが、
これは運動しないとヤバいね。
あとは食生活と生活改善。
早食い、遅い夕食、満腹まで食べる。 外食ばかり。そう言えば揚げ物ばかり食べていたな。 酒も量は少ないが休肝日なかったし。
今回肝臓は大丈夫だったので、早速呑んでしまった。
友達は永い事高血圧、高中性脂肪だったが、
皿に色々な野菜をチンして、腹八分目で
数値的には基準値に戻した。
体重も減ったみたいだし、維持している。
取り立てて運動はしていないが、お風呂へ行く時には
歩くようにしているみたいだが。
高年齢になってくると、寒い時期はお風呂へ行くのも
辛いと思うが、銭湯なら温かいし、具合悪くなっても
介抱してくれるだろう。
もう暫く銭湯通いだな。
コロナに感染した時には10日間お風呂に入れなかったそうだけど。
寒い時でよかったよね。
夏だと大変だった。
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
8時 |
雑炊(白菜、卵)(1人前) |
--- |
kcal |
納豆(1人前) |
--- |
kcal |
11時 |
鮭弁当(1人前) |
--- |
kcal |
煮物(大根、人参、牛蒡、椎茸、ふき、厚揚げ)(1人前) |
--- |
kcal |
たこ焼き(1人前) |
--- |
kcal |
15時 |
カフェラテ(1人前) |
--- |
kcal |
クラウンリングショコラホイップ(1人前) |
--- |
kcal |
|
--- |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|