終わったよ~。【がたろうさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>がたろうさんのトップページ>記録ノートを見る>終わったよ~。
08年09月07日(日)

終わったよ~。

< 軽いバテが来た。  | 見事な空色 >
年間行事(稲刈りの手伝い)が無難に今日で終り、自分に御苦労さん とつぶやいたけど非常に疲れた。
5日間程農家の最大イベント(稲刈り)を手伝い完全に疲れた~。
滅多に使用しない エヤーサロンパスを背中の全面に(勿論連れ合いに頼んだ)
でも やり遂げた感は気持ち良いよ。
今晩の晩酌は一杯だけ増やして最大の疲労感を枕に早寝します。 何方さんも お先にで~す。


【記録グラフ】
最高血圧
127mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
60mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
BMI
21.5
BMI() のグラフ
腕立て伏せ
0回
腕立て伏せ(回) のグラフ
スクワット
0回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
0回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
0分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
60kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
negitoro6 2008/09/08 10:40
おつかれさまでした
がたろうさんのご近所は、もう稲刈りの時期なのですね
がたろうさんの日記はいろいろな形で四季を感じることが出来て、とても羨ましいです
私もいつかもっと木々や草花など自然を身近に感じられる場所で暮らしたい

がたろう 2008/09/08 17:18
後継者が居ない農家はお年寄りが大変御苦労されてる処を
見て見ぬふりは出来ませんので 10年前位から手伝ってるんですよ。
農作業も機械化されたとは言え未だ人手(力仕事)が必要な部分が多く有るんです。
田植え作業は99%が機械でOKですが「稲刈り」は大半が人力頼りですから大変なんです。
昔は涼しくなった(秋)の作業でしたが、近年は夏の暑い盛りに25kg程の(モミ米)を
一日中扱うので正にパワーが要るんです。
でも、楽しい事もあるんですよ、稲の中に小さい虫が沢山いるんです、稲を刈りだしたら其の虫たちが
出て来るので其れを狙って カラス とんぼ ツバメ等が沢山集まって来て目の保養になります。
中でも ツバメは顔の先1メートル位をスイスイと飛び交い思わず手を差し出したい心境に成る事が・・・
更に嬉しい事に頑張った褒美を昨日頂いて早速夕飯に戴きました。ピカピカと艶が有り透明感と粘りが、
毎年ながら(新米)の味は格別ですわ。
longingly8 2008/09/08 22:07
昨年、田んぼで稲刈り機を見ました。
それは稲を刈りながら穂先と茎の部分とを分け、煙突のようなもので何かに入れてました。
小学生のころ一度だけ4,5株を刈った経験んがありました。
直に腰にきて非常に疲れたのを覚えています。
がたろうさん
 お疲れ様でした。
がたろう 2008/09/09 20:49
1ongiing8 さん 今晩は
稲刈り時は時々ハプニングが起きるんですよ、
蛇が飛び出て来る事など「玉手箱」みたいなものです。
疲れたけど精神面のダメージじゃ無いので直ぐ吹っ飛びますわ。
でも正直言って今も背中全体が痛いんです。(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする