おはよー! シラフの**nです。 でも、2日間の飲み食いでまだ胃腸が重い感じ。 酒、酒だよ、やはり。
オハヨー♪ お酒は残ってないんだけどやっぱりおなかが痛いので バファリンルナのお世話になってみたのほです。 胃腸もふだん以上の投入されるとギブアップする時あるよね~。 カラダの声を聞くって、自然にしてればいいような気がするけど、 実はなかなか難しいね。
煩悩、人とのつきあい、などなど難しいよ~。 でも、ここで客観的に捉えつつ、 カラダとの会話もはかるようにすればだんだん落ち着いてきそうだよね。 昨日今日は調子悪いけど、前はこれがフツーだったもん(笑) あたし、移動のときと散歩のときくらいしか音楽聴かなくなってるけど、 たまには部屋でも聴こうかな~ 前はいつでも音楽ないと生きていけない!とか思ってたけど、いまは静けさが好き。
最近はもっぱらラジオで流れるのを聞くだけ、だったんだけど。 今週末、宮城までロングドライブだから BGM欲しかったってのもあるし。 アルバム買ったの、すっごく久々。 ウチのステレオ稼動させたのもすごい久しぶり。 リピートリピートで何度も聞いてるけど 今日の心にストンと入ってきて心地いいデス。 ラジオのように曲の合間におしゃべりが入ってるのが 心地いい時もあるし、歌詞がアタマの中に入り込んでくると 邪魔な時もあるし。気分によって必要な音って違うね。 でもほんと、昔は起きてから寝るまで音楽が必要だったねー。
久しぶりにタイトルがついてる。 エーテルって、アルコールのことなの?語源かな~ 確か、確か、四大元素にエーテルとかいう物質?空気?を足して五大元素にとか・・・むにゃむにゃウロ覚え~(´・ω・`) 曲の意図がアルコールを指してるのかは曲知らないからわかんないけど^^; ワタシはエーテルってキレイな空気みたいなイメージしかない♪
エーテル。 ワタシは飲めないアルコール、って理解してたんだけど、エチルアルコールと勘違いしてたみたい(笑) wikiによると… ”ジエチルエーテルが発見された際に、その高い揮発性を「地上にあるべきではない物質が天に帰ろうとしている」と解釈されたことからその名が付けられた。” って書いてあった。 ロマンチック。 ワタシがお酒を飲むのもそういう理由なんだきっと(違)
ワタシがお酒を飲むのもそういう理由なんだきっと ↑で爆笑。 部屋で一人なのに。いや、一人でよかったのかもw 酒は百薬の長。量だの取り扱いだのを誤ると万病のもと。 良いお付き合いを~♪
アリガトウw ここんとこ、ほどほどをココロがけてはいるけどね~。 天ではなく魔界へ行くこともしばしば。汗
今夜は素面みたいですね。まったり、まったり・・・ね
コンバンハ。 ちびりちびりと飲んでるので、シラフ、ってほどでもw 今日は雨が降ってるせいかミョーに眠いのでそろそろ沈しそうです。