おはようございます。 ウチのほうも今朝はピンクグレープフルーツみたいな朝焼けでした。 “だまこ鍋”はじめて聞きました。 美味しそうですね。 炊き立てご飯をハンゴロシにしてまるめればよいのですね。 もち米が入っていない、ぼたもちを作る感覚かな。 今度、ぜひやってみます。
コンニチハ。 そうそう、ハンゴロシです(笑) くるくる丸める時に塩水で作ると崩れにくいそうです。 お好みで表面ちょっとあぶってから入れたり。 書くの忘れたけど、鶏肉も入りますよ~。 寒くなって献立で悩んだ夜にお試しクダサイ。
こんにちは。 早速のお返事アリガトウございます。 丸める時に塩水ですね。 おにぎりと同じ原理ですね。 なるほど。 では来週、生協から新米が届いたらマネっ子してやってみます。 その日に限っては、コンニャク米は抜きにして。 フフフフフ。 そして、同じ本を持っています。 持っている…というだけで、学習はしていないようです。 あやかりたいです。 ゴテゴテしいので。
オウ。 この本、結構人気なんですね~。 ワタシ3日前に買ったばっかりなんで、食い入るように見てます(笑) コッチでは今時期、きりたんぽ&だまこ用に「比内地鶏スープ」ってのが売られてるんで、それでスープとしてしまうんだけど、全国ではどうなんだろう。 っていうか比内地鶏は最近売ってないっす。偽装問題以降見かけない気がする。アンバランスだ…
オイシソー♪ あたしも持ってるよ、本!大好き。 誰と知り合いなんだろう???
オウオウ。 **nサンも持ってるのね~w 知り合いの方は一番最後のページの方だよ~。 フランスからピンバッジ何度か送ってもらったの。
あぁ、ビックリ。 さっと見ただけだと、一瞬ホントの台所かと。 ハンゴロシって何?こわいよぅ
こんなにキレイじゃないっす、ウチの台所は。 収納スペースと収納物のバランスが、アンバランス。 ハンゴロシってのはあれです。 まぁ、今日はこのへんで許しといたる、みたいな。 ウチの父に納豆汁の納豆をつぶすの頼むと、めっさめさ張り切ってつぶすので味噌か納豆かわかんなくなるんだけど、ズボラなワタシがやるとホドホドでいい感じ~、みたいな。
なんか、いろいろ作ったんですね。 comも台所の写真撮って・・・きっと反省する。 片付けなくては。
コンニチハ、はじめまして? ワタシも片付けなくては、です。
毎日楽しそうに家事してる、のほちゃん♪ 幸せーって顔してるのほちゃんが、目に浮かぶ様です★ そうそう撃沈しちゃってくださいなー(´ー`) ウフフw 明日ニャ明日の風が吹く!はい♪その通りですよー(^^*) ホホホホ
最近、早起きに自信あるんで準備一切しないでこの日は撃沈しちまいました(笑)
だまこ おいしそうですね。 普通の我が家にあるお米でもできるんですかね??? てか、鍋の味付けは、寄せ鍋風でいいのかな?
うん、だまこはもち米じゃなくてフツーのお米で作ります。 スープは鶏がら&醤油系で。 エッセンスで「しょっつる」入れるといいと思うんだけど、なければナンプラーちょっぴり、でも雰囲気出るかもです。
こんばんは~ のほさんのお料理写真見たら頭がパソコンの中に突っ込んじゃいました! いいな~、超美味しそう♪
この日の1番は白玉ですかね~。 かわいくてぷるぷるでウマウマでしたw 大量に作ると食べるほうがおいつかないんですよねぇ^_^;