年賀状【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>年賀状
08年12月15日(月)

年賀状

< 雨の後、寒い  | よし今日からやって... >
今日から年賀状扱い開始とか。
年賀状そろそろ準備しなければ。最近は年末31日に提出していた。1月になってからの
年もあったが(本来年賀状って、それで良いのかなともおもう・・・多分郵便局側の問
題で早く、早くになったんだろうね.年末に集中すれば職員が大変だし、年明けに年賀状
を処理しなければならず、休めない)
でもやっぱり、早めに気になっている仕事を済ませすっきりさせたほうがいいかな?!

【今日の音楽】
これはお勧め↓
Schumann - Symphony 4 Opus 120 The Philharmonia Orchestra conducted by Michael Woods

【記録グラフ】
ミミの体重
4600g
ミミの体重(g) のグラフ
Violin練習時間
60分
Violin練習時間(分) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1221kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
69.2kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
自家製 トースト(1人前) 155 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
ソーセージ(1人前) 55.8 kcal
8時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
10時
(1人前) 36.4 kcal
12時
サンドイッチ(1人前) 379 kcal
19時
親子丼(1人前) 498 kcal
21時
オニオンサラダ(1人前) 30.4 kcal
  1221 kcal
食事レポートを見る
コメント
flo 2008/12/15 11:10
民営化になってから職員不足で配達が遅れているらしいです。
昔は、29日に投函しても、元旦に着きましたが
昨年あたりから29日あたりに出すと、とても遅く着いているようです。
早めに終えるのにこしたことはないようです。


 Mogart 2008/12/15 11:36
そうですか。民営化になって、不在窓口の対応が随分よくなったなーと感心していたんですが・・・昔は元旦に届けるためにアルバイトが随分多かったように思いますが、民間企業になると経費削減なんでしょうね。でも、インターネット年賀状が多くなってるから、絶対枚数は減っているはずなんですがね・・・。
芽多忙鰻太郎 2008/12/15 13:54
民営化によって良くなった部分もそうでない部分も、いろいろでんな。総合的には、民営化して良かったような気が、私個人的はしてるけど。
経費削減のために人員をあまり雇わないようにすると、当然仕分け作業に時間が掛かり配達も遅れる。それがひどければ、市民から苦情も増える。どれぐらいならみんなが納得するのか、それは郵便局側がこれから手探りで考えていかなければならないけれど、そういう細かい調整がでできるのは、民間ならでは。頑張って欲しいものですニャ☆
 Mogart 2008/12/15 21:03
民営になればなったでいろんな対策が行われるでしょうが・・・もとは公務員体質なので・・急激には変われない。すぐには効果が出ない。リストラなんて多分できないでしょうね。
マーリー 2008/12/15 15:18
今日から受付ですか!
25日までに出すと元日必着らしいけど・・・
そろそろ構想?を錬らなくては・・・・
 Mogart 2008/12/15 21:07
そうです、今日から受付って言ってました。
できるかな?Mogarは筆不精なので・・・来年の正月のカードを今年のうちに作るなんてやっぱり変。お正月のお節料理を今作って冷凍しておくようなもの・・・?
ですね
シトロン 2008/12/16 12:08
シトロン
こういうことは、早めにやっていたほうが楽ですよね・・あたし、住所は書いたのだけど・・プリンターはまだなんです・・・早くしなくちゃー笑
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする