イベント楽しかった☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>イベント楽しかった☆
09年03月14日(土)

イベント楽しかった☆

< ☆お誕生日おめでと...  | no title >
イベント楽しかった☆ 画像1 イベント楽しかった☆ 画像2 イベント楽しかった☆ 画像3
昨日は、久しぶりに5時台にタイムカードを押して、
先週に引き続き、渋谷はNHKに行ってきました。

(写真は、マイケル、チャロキーカバー、非売品ぬいぐるみ、です。日記も見てね)

今日は、ラジオ・テレビでおなじみの(えっ?知らないの?)
ご存じない方は、まず、ここをクリック☆
http://www.nhk.or.jp/charo/

Little Charoの最終回試写会とテレビでサブ司会を務めるマイケルのミニライブ
&懇談会。。。でした。

またまた、多数の応募の中から抽選で勝ち残り、行って来ました。
今回は、英語のイベントと言うよりは、Charoとマイケルのイベントでした。

まずは、最終回試写会。。。
全50話なんですが、お話自体は第49話で完結。第50話は、結末後のシーン。。
今週の月曜日(9日)放送の第48話から見ました。
DVD(未だ、発売されてません)が、三話単位だからみたいです。

会場のあちこちで、すすり泣きの声が…
私は、強がりなので、ぐぐっと堪えましたが、気が付いたら、椅子から乗り出していました(笑)

この物語、昨年4月から放送開始したのですが、私は、キャラクタが可愛いのと、
基礎英語3が終わって、その15分後に始まるので、どうせ録音するならついでに
聞いちゃおう!と言うのりで始めました。
テレビは、週に一回、月曜の夜11時半(だったかなぁ)から。
こちらも面白いです。
司会が、j-waveの土曜の朝に出ているシェリーが司会をしています。
(ちょっと、マニアックかなぁ…)

それで、日本からニューヨークに家族と共に遊びに来ていた子犬のチャロ。
ちょっとした手違いで、飛行機に乗って帰ったはずが、到着したのが
なぜかニューヨーク(乗って無いじゃん)
蛇のシャーリーちゃんと入れ違っちゃったみたいです。

そこから、チャロの冒険が始まるのです。

ニューヨークと言えば、なんとなく怖いイメージ。。
(そんな私も、初めての一人旅が、ニューヨークでした)
そこに、1人(一匹)迷い込んだ日本語しか分からない(はずの)子犬。
さぞ、心細かった事でしょう。
でも、なんとか日本に帰りたい。飼い主、翔太のもとへ帰りたい。
そう思う一心で数々の困難に立ち向かい、数々の奇跡を起こし。。。。

このチャロの番組。NHKの語学番組でありながら、NHKらしからぬ番組。
と、思っていましたが、やはりNHK初の試みが、随所にあったそうです。
ディレクターのそんなエピソードも聞けて、中々良いイベントでした。
アニメでありながら、ただ可愛いだけの番組ではなく、
子供ではなく大人を惹きつける様な番組にしたかったそうです。

・誰のために生きるのか?
・信じていれば奇跡は必ず起こる。

この二つをコンセプトに脚本・番組制作が行われたそうです。
そう聞いて、思い返してみれば、娘と一緒に「ちょっと」と言う
つもりで始めた私の方が夢中だったような…
娘も夢中でしたが。。

この番組、かなり好評だったようで(NHKサイドのお話ですが)、
早速、3月30日(月)から再放送されます。
見逃してしまった、聞き逃してしまった皆さん、是非是非、感動と共に
英語の勉強も少し…いかがですか?
お勧めです☆


<イベント報告>
試写会の後、マイケルのミニライブと懇親会。
マイケルがギター片手に三曲、チャロの番組の中から歌いました。
一曲は、皆、一緒に~♪

その後、クイズ☆
一回戦5問で、三回戦。
全問正解者には、各回プレゼントが用意されていました。
(キーカバー)
そして、各回の全問正解者の中からじゃんけんで勝った一名には、
なんと!
一回戦、二回戦は、これから発売のミニエコバック。
三回戦は、チャロのぬいぐるみ(メチャ可愛い)

私は、一回戦は、全問正解し、最後まで残ったのですが、最後のじゃんけんで
辛くも負けてしまい、エコバックを逃してしまいました。

二回戦、三回戦は、元々オタクな問題だったのですが、更に、オタクでも分からない、
番組収録語の出演者のエピソードとかからの問題だったんです。
ほぼ勘です。
私は、勘が良くない↓
でも、一回戦だけでも全問正解なんて、奇跡です☆

ちなみに、覚えている問題の一部ですが…
・11月号のテキストの色は何色?(三ヶ月ごとに色が変わったんです)
↑これ、私は正解しました。

・6月のお話の中で、チャンディ(と言う可愛いパピヨン犬)が、
嫌々被せられた帽子のデザインは?
↑これ、私は正解しました。

・マイケルが、番組収録語にスタッフが必ず用意してくれたお菓子は?
↑これは、最後の問題になってしまい、これに正解した人は、たった一人。。
その方は、ラッキーにもチャロのぬいぐるみをゲットしました☆
(いいなぁ。。。私は、非売品のぬいぐるみの写真で我慢しました)

私もかなりオタクだったのかなぁ…とこのイベントに参加して気が付きました(笑)




【記録グラフ】
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
21.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
52.8kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
きこたん 2009/03/14 16:48
本当だ@@;

かなり「オタク」かもー(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
でも夢中になれるものがあるって素晴らしいコトですよー☆
それに女性の「オタク」は「趣味?」って感じぃ・・
(ごめん男性諸君!!偏見かもです・・^^;)

私も一時ダンサーおたくで、どこのなんて言うスタジオで
ジャンルは何の○○先生がいい☆とか
娘達の為にはまってましたねー♪

そう言えば!

娘が以前avexで一緒にLA行った仲間の一人はDA PUMPに入ったんだけど
もう一人はエグに入ったぁーーーーーーー!!

あんたぁーーー!!OLしてる場合じゃないよーー!
ダンスやれーー!!と毎日ハッパかけてるミーハーママ、きこたんでっす☆
 audrey 2009/03/16 14:58
そうですよね。オタクって言うから、イメージ変わってしまいますが、
よく言えば、極めている☆

きこたんさんも、ダンスに関しては、極めているわけですね。

カッコイイ☆

娘さん、すごいですね。
私も応援しちゃいます!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする