鳩山総理大臣!【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>鳩山総理大臣!
09年09月02日(水)

鳩山総理大臣!

< 心機一転  | ドラえもんの誕生日 >
【今日やった運動】
ウォーキング4Km + 腕立て50回 + 腹筋 50回 +股割10
【運動した時間】
50分
【新たな発見】

【今日の感想】 ()はMogが追加
鳩山 由紀夫という人 (WiKiから)
生年月日 1947年2月11日(62歳)  (団塊の世代だったんだ!)
出生地 東京都文京区
# 1965年 東京都立小石川高等学校卒業   
# 1969年 東京大学工学部応用物理・計数工学科卒業   (え!応用物理!純理科系か)
# 1976年 スタンフォード大学大学院博士課程修了    (博士論文は何?) 
# 1976年 東京工業大学助手              
# 1981年 専修大学助教授                
# 1984年 専修大学退職
世襲 4世       (大変なおぼっちゃま)
曽祖父 : 鳩山和夫     (衆議院議員)
祖父 : 鳩山一郎      (52・53・54代内閣総理大臣)
父 : 鳩山威一郎      (外務大臣)
選出選挙区 北海道第9区
当選回数 8回
所属党派 民主党(鳩山グループ)
党役職 代表  (まだだが・・)総理大臣
会館部屋番号 衆・第一議員会館334号室 (これも変わる) 
        総理官邸?
ウェブサイト 鳩山由紀夫ホームページhttp://www.hatoyama.gr.jp/
思想信条  「リベラルは愛であり、この愛は友愛である。」と、祖父鳩山一郎が好んで用い
      た友愛という言葉をリベラルの根底においている。
改憲論   新憲法制定議員同盟顧問を務め、憲法改正を推進している。改正案は鳩山由紀
      夫のホームページで公開されている。
奥さん 鳩山 幸 (ファーストレディー)
      上海生まれの神戸育ち。宝塚音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に6年間在籍し、舞台
      で活躍するほかテレビにも出演。20代半ばで渡米して結婚。10年近いアメリカ暮
      らしを経て帰国する。アメリカ滞在中に夫・鳩山由紀夫氏と知り合って再婚。

【記録グラフ】
股割スクワット
10回
股割スクワット(回) のグラフ
Violin練習時間
60分
Violin練習時間(分) のグラフ
ウォーキング
4km
ウォーキング(km) のグラフ
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
コメント
flo 2009/09/02 09:18
そう言えば・・・総理大臣になった人のこと、大雑把で知っていたぐらいでした。
太郎ちゃんまんじゅうを知ったのは、TVだったな。
なるかもしれない人のこと、おおまかでも知ることは、いいことですよね。
HP覗いてみようと思います。
 Mogart 2009/09/02 10:04
そうですね、わたしもよく知りませんでした。『友愛』という言葉
が何となく、胡散臭いので?調べてみようとおもいました。
HP少し覗きました・・もっとたくさんかいてほしいと感じました。
はりそん705 2009/09/02 09:59
62歳なんですね。
今更ですけど。知りませんでした。

どうなのかしら???
日本は良くなるのでしょうか????

お願いしますよ。
民主さん。(笑)
 Mogart 2009/09/02 10:08
だったんですね・・・・意外に歳食ってる! (あは!)
若く見えますよね。

本当に!どうなるんでしょう?未経験者達に日本を預けたわ
けなので・・・
自民党が協力できるかどうかですよ。 足を引っ張れば、日本は
まだ泥沼に!
マーリー 2009/09/02 18:22
選挙中と選挙後の表情が一変しました。
選挙後は優しい顔に!
これからも選挙結果のようにスンナリ進行して選挙後の顔のが続くといいですが。
 Mogart 2009/09/02 19:01
そうですか、顔が。 やはり見方が男性とは違いますね。
連立政権の協議をやっていますが、社民党との協議はきっと難航し
ますね。旧社会党ですから。あるいは入らないという選択も
あるかも。
杏チャン 2009/09/04 00:33
連日の報道により、鳩山氏の生活ぶりなど・・知ることになりました。
意外に、前から受けてた印象よりは、好感のもてる感じがしました
ちょっと、報道マジックも入っているのかな?
but,マニュフェスト・・なんで?って更に思ったりもしてしまいました^^;
 Mogart 2009/09/04 11:04
鳩山さんて、でもやっぱり、ぼっちゃんだったんですね。名家の生
まれで天才、秀才の環境で自身も天才。まさに総理大臣に成るべく
してなったような方ですね。

あ~あ、そんな家に生まれたかった。 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする