audreyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年02月19日(金)
気になる、男前豆腐? |
< アイロン壊れた、、...
| 車検でした、、、 >
|
|
ギャボッ、ホームページもある(笑)
http://otokomae.jp/index_jpn.html?1
男前豆腐店の豆腐って、色々あるんですね。 最近、豆腐置き換えダイエットを少し取り上げています。 (効果は、まだ?ですが、、、)
なので、毎日、買い物の時にお豆腐を買います。 やっぱり、その時、安くなっているとか、一番安いのは?とかが 選ぶ基準なんですが、大体いつもは58円(300g)のお豆腐を買ってます。
もっと安いのもあるんですが、、、
国産大豆使用って、良く書いてありますよね。 値段の差は、その辺にあるんでしょうか? 娘曰く、国産大豆使用、、、って書いてあっても、必ずしも 100%じゃないんだよ! って、、、ナント、鋭い娘。。。
私、そこまで考えてなった(汗)
国産大豆の種類とか使用率とかで、値段がかなり違うんでしょうね、、、 勉強になったよ娘ちゃん☆
昨日は、これが安くなっていたので、購入。 元々、お豆腐は嫌いだったんです。 お豆腐なんて、好き嫌いの対象になる程癖が無い、、、って思うかもしれませんが、 嫌いでした。
私が子供の頃、良く一緒に遊ぶ子がいて、その子のうちに行くと、 おやつが何故か冷奴でした。
来る日も来る日も冷奴、、、 その子と遊べば遊ぶほど、冷奴、、、
そのせいか、いつしか冷奴が嫌いに、、、 お豆腐も食べなくなりました。。。
お豆腐攻めのトラウマと言うのもありますが、どうもあの『私は大豆です』 と言う味がダメでした。
走行している間に20代も後半になった頃、ちょっと足指の手術をしたんです。 下半身麻酔だったのですが、麻酔の量をどうやら間違えたようで (手術室で『何でそんなに打ったんだ?』とか言う会話が聞こえた、、、恐怖) 術後、吐き続け、もちろん食べるものも食べられず、、、 外科的手術なので入院中の食事は、もちろん普通食。
気持ち悪い最中、食事を見るのも嫌でした、、、
数日後、やっとおかゆぐらいなら少しは食べても、、、と 少し食べられるようになりました。 その時、冷奴が出たんです。
子供の頃からのトラウマがありましたが、何故か、お豆腐なら 食べられそうだなぁ、、、と一口、、、ん?、、、食べられる。。。 大豆臭くない☆
と言うわけで、また、お豆腐が食べられるようになりました。 (長い道のりでした)
多分、昔と違って、お豆腐作りも精度が上がり、大豆の香りも 昔ほどきつくなくなったんだと思います。 今は少ないですが、昔ながらのお豆腐やさんの前を通ると、、、、 ちょっと、、、
いつも前置きが長くてすみません(汗) この男前豆腐店のお豆腐、色々な種類があるんですが、 どれも元お豆腐嫌いな私でも美味しく食べられます。
普通に売っているお豆腐なので、見かけた方、もう食べた方も多いと思いますが、 お勧めです。
その他に、私の好きなお豆腐は、メーカーは違いますが、 おぼろ豆腐、、、正式名称は忘れましたが、二丁で1パックになっていて、 豆乳がたっぷり入ってるんです。
また、そのうちレポートしますね。
ちなみに、良く『男前』とか『男』って商品名につくじゃないですか? あれは、どういう意味なんですか? お菓子でもありますよね、、、
元々、男前って
http://gogen-allguide.com/o/otokomae.html
こんな意味なんですね。 二枚目、三枚目とかも歌舞伎から来るんですよね。
でも、『女前』とか『女』って、商品名についてますか?
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|