↑: 塾が好きになった娘【ハナユビさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ハナユビさんのトップページ>記録ノートを見る>↑: 塾が好きになった娘
10年03月25日(木)

↑: 塾が好きになった娘

< ↓: 残業です。  | ↑: 飲み会の次の... >
昨日、娘が近所の塾の無料体験コースに行ってきたんだ。
今日の朝、様子を聞いてみると「塾が楽しい!」と、予想に反した回答が…。

理由をよくよく聞いてみるとぉ、勉強の内容がスゲェ~簡単だったらしい。
う~ん、塾サイドの作戦にまんまとハマったか…娘よ。

まぁ、父的には理由など、どうでも良いのだよ!
お勉強するキッカケになるんであればね。

ところが、「ピアノ辞めて、塾にする~♪」とか、言い出した。(驚)


おいおいおいおいおいおいおいおい~~~(汗)



あの、ヤマハ製の電子ピアノ…30万以上したんだ…。
こんなに早く、お払い箱は勘弁してくれ~ぃ。(本音)


「ピアノと塾…両方やればいいじゃん」(…と、建前を言ってみる)
「両方すると、どっちかがお留守になるから、塾がいい♪」(斜めに構えてみると、正論っぽい…)


今日、会社から帰ったら、気が変わってネェかな~。
何ぞと、神頼みの父は、今日も残業するのさ。

昼飯は、昨日と全く同じメニュー…、まっ!いっか。

うん♪


※残業プラス飲み会だよ~(泣)。
でも、焼酎ロック×2杯で我慢したよ~ん!
偉い?

と言っても、絶対に1kgは増加してるな、明日の朝は………。

…というわけで、巡回に行けませんッス。
し~ませんッス。

うん。

【記録グラフ】
筋肉量
62.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1852kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
19%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2427kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
81.4kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
トップバリュ 食パン 8枚切(1人前) 118 kcal
丸大 ソーセージ(4人前) 216 kcal
トマト(0.4人前) 9.1 kcal
12時
ampm 国産蒸し鶏の大根サラダ(1.3人前) 85.8 kcal
アサヒ フード アンド ヘルスケア 海鮮湯麺(1人前) 81 kcal
ampm 具たっぷり豆ひじきごはん(1人前) 185 kcal
ampm 鮭わかめ(1人前) 184 kcal
22時
ローストビーフ(0.2人前) 111 kcal
CO-OP 寿司(1.3人前) 76.7 kcal
リンガーハット 皿うどん(0.5人前) 357 kcal
きんめの照り焼き(1人前) 62 kcal
マグロの刺身(2人前) 200 kcal
焼酎(2人前) 742 kcal
  2427 kcal
食事レポートを見る
コメント
audrey 2010/03/25 13:07
塾によって全然違うみたいですよ。
うちも大手のところに通っていましたが、今いち成果が出なかったです。

今、少人数制のところに通い出して
(ハナユビさんと一緒で体験して楽しくて、、、)
通うことに…高2ですが(汗)

勉強をやろうと思ういいきっかけになりました☆

ハナユビさん、ピアノデビューしてはどうですか?
 ハナユビ 2010/03/25 23:33
多分、塾も夫婦と同じで、合う合わないがあるんだろうね~。
合う場所に出会ったって言う、縁を大事にするのも一興かも知れんね~。
だけど…30万の代償に、オイラがデビューかぁ……。
ブルブルブルブルブルっ!
ご冗談~♪ うん。
ボンド88 2010/03/25 13:15
うーーーーーーん、
もし娘さんが塾のほうを取ったら、その電子ピアノ、ハナユビさんが使えばいいんですよ♪

例えば次のような会話になったとき
「ハナユビさん、御趣味は?」
「ピアノです」
なかなかかっこいいじゃないですか。
 ハナユビ 2010/03/25 23:25
ピアノです!ってのは、憧れるんだけどね~。
でも、ごめんなさい。
友達の関係でいたいの。
うん
けろけろりん 2010/03/25 13:40
♪もしもピアノが弾けたなら~♪~(古)、
ピアノデビューおめでとうございます、にゃんてw。
 ハナユビ 2010/03/25 23:22
西田敏行だすな~♪
オイラのデビューはないと信じてます~♪
これ以上、仕事を増やしたくね~!(泣)
うん
杏宏ママ 2010/03/25 13:55
確かに正論っぽい。。。
両方やってみてからでもいいと思うけどね。
ハナユビさんがデビューもありか。。。
 ハナユビ 2010/03/25 23:19
オイラのデビューは無しってことで♪(笑)
でも、ガキの頃からやらせたから、絶対音感はバッチリですわ。
勿体な~!みたいな。うん
どんぐり27 2010/03/25 17:32
娘さんはおいくつなのでしょう?でもピアノはまたいつでもやりたい時に弾けたりしますが,塾に行きたい気持ちを起こさせるのっていつでもじゃないとおもいますよ!。’塾が好き’なんてちょっと稀かも、、、
 ハナユビ 2010/03/25 23:16
確かに、今や塾に行かせるのも苦労するもんね。
と思いつつ、娘の性格から、一度フェードアウトしたら、戻って来ない気がするんだよぉ~。
ピアノはカミサンが弾くちゅうことで♪うん
千尋 2010/03/25 20:34
勉強のきっかけ。大切ですよね。
そして、塾に行くのは娘さんの希望で「行きたい」ってことが大事ですよん。
辞めたくなった時の歯止めになりますから。
ハナユビさんの娘さんなら、そんな心配はないでしょうけどね(^。^)

うちの長男坊。
小学生の時に、半ば強制的に習字の塾に通わせたの。
二か月もしないうちに
「僕はもう辞める時期になりました。」
って言って勝手にやめちゃったんですよ(+_+) はははっ。はぁ~。
 ハナユビ 2010/03/25 23:11
まぁ、確かに自分が言ったんだから!って言えるから良いんだけど~。
それにしても、息子さんはやりますな~。しかも、セリフにセンス感じちゃうな~。
ガキの頃、オイラも習字を習ってたの。嫌で嫌で仕方なかったんだけど、一年やったら楽しくなって、3年通ったよ。
ちょっと、我慢すると違う世界が見えてくるんだけどね~。うん
紗羅月 2010/03/25 22:00
珍しいですね~
普通は子供がやめたくない、ってどっちつかずになっちゃうのに。
自分で希望してるうちがいいのかもですね。
って私は塾に行ったことがないのでわかりませんが。
 ハナユビ 2010/03/25 23:03
確かに、はっきりキッパリしてるのは、良いことなんだよね~。
だから、ピアノ買う時に、二万円のカシオトーンで良いって言ったんだ~(泣)。うん
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする