どりりさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
6月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
| 6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
| 20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
| 27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年06月14日(月)
国際交流 |
|
< 親子で遊ぼう
| 脂肪減らすたんぱく... >
|
今日は有給休暇。 朝はのんびり起床です(^^;
関東甲信地方でも梅雨入りしましたね。 東京は一日中細かい粒の雨です。 昨晩から今朝にかけて気温がまたいつもより下がったせいか、喘息の症状が...。 今年は気温の差が激しすぎる~~!どりりにはかなりつらいです。 昼ごろには症状も治まってきましたけどね。
さて、毎週月曜日は次女と長女の英語教室。 今日は次女の教室も覗けるかなと思っていたのですが、 長女が学校から帰ってくるのを家で待っていなければならなかったので、 妻と次女を教室へ車で送ったあと、家に帰ってきました。見れなくて残念。 長女が学校から帰ってきてすぐ出かけ、今後は長女の番ですが、 それまでは時間があったので、近くの遊び場で時間をつぶしていました。
すると、次女とさほど変わらない年頃の、東南アジアあたりの子供だと思われる子が 遊び場へやってきました。日本語も上手ですぐにみんなに溶け込んで遊んでいました。 しばらくすると、今度は欧米あたりの子供だと思われる子がやってきました。 次女と背丈もほぼいっしょ。この子もすぐにみんなと溶け込みました。 ほほえましい光景です。子供たちに国境はありません。
この欧米の子と次女は妙に気が合ったらしく、二人でくっついて走り回っていました。 次女が行くところ欧米の子もついてまわり、欧米の子が行くところ次女もくっついてまわっていました。 最後は長女が英語教室が始まるまで二人の相手をしてくれてましたよ。
順序逆になりましたが、長女は今日学校から帰ってくるとにっこにこして「今日はいいことが2つあったよ!」と。 1つは漢字テスト。50問あって、クラスでたった二人が100点満点。そのうちの一人が長女だったのです。 もう1つは宿題。長女のクラスはとにかく宿題が多いのです。多すぎてなかなか寝ることができず泣きながらやることもしばしば。 でも今日は漢字テスト100点だったので、宿題がなくなったそうです。宿題は間違ったところを練習してくることだったらしいので。 そういえば、先日も算数のテストで満点がクラス3人しかいないうちの一人が長女でした。 宿題をまじめにやるなどの日頃の努力の成果でしょうか。とにかくよくがんばりました。
夜、次女を風呂に入れたあと、「もうねむいぃ~」と甘えてくるので、 寝室に連れて行ってアンパンマンのDVDを見せながら横になっていると、 こっちが眠くなってしまい、DVDが終わるまでこっちが眠ってしまいました..ZZzzz.. 次女はねむいぃ~なんて言っておきながら、目が爛々としていてなっかなか寝ませんでしたよ。まったく...。 最後まで見た後も起きてるし...。
【今日のトレーニング】 ・ダンベルスクワット 25Kg10回x3セット ・デッドリフト 25Kg10回x3セット ・腹筋ローラーもどき 10回
☆中途半端なトレーニングになってしまいました。全休にすればよかったかなぁ...。 ダンベルとトイレットペーパーの芯を使って、腹筋ローラーもどきに仕立ててみました。 腹に効いてるのか腕に効いてるのかよくわかりませんでした。やっぱもどきじゃ駄目ですかね。 今日ネットでtomyさんのお持ちのものと同じものを注文したのですが、届くのが楽しみです。届いたらバリバリいきますよ!
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|