ワイドショー【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>ワイドショー
10年07月14日(水)

ワイドショー

< 富士には月見草が良...  | FIFAランク 日... >
ワイドショー 画像1
*公園のスズメ夫婦

*TVのワイドショーの司会者が自分の考えを言うのは止めて欲しい。
 特にみの○んた。なんだ、あの傲慢なものの言い方は。マスコミは国民を扇動
 してはいけない。電波を使って、個人的な意見を言うのは公器を使った、売名
 行為、言論による暴力。古館も嫌いだが、みの○んたも大嫌い。・・謙虚さも、
 品格も無い。朝ズバをみていると、気分が悪くなる!・・面白おかしければ
 いいマスコミにはうんだりだ。あの人たちは自分を何様だと思ってるんだ。
 
 それに、一緒に雁首を並べているコメンテータ。みんな同じ意見で、だーれも
 反対意見、独自の意見を言わない。こんなの茶番だ。



【記録グラフ】
股割スクワット
100回
股割スクワット(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
Violin練習時間
60分
Violin練習時間(分) のグラフ
ウォーキング
2.51km
ウォーキング(km) のグラフ
ジョギング
7.17km
ジョギング(km) のグラフ
腕立て伏せ
100回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
15.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
66.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
はりそん705 2010/07/14 12:15
私の朝はNHKニュース。
一番安心して見れます。
民放はCMもあるし、必要なことだけ伝えて頂ければいいのですよね。
意見はいらない。
それぞれが考えれば良いと思うし。
なのでNHK。(笑)
 Mogart 2010/07/14 13:27
なるほど。NHKか。NHKはましだよね。でも、ためしてガッテンとか変な
番組もやるし、また、報道が偏ることがあるよね。国民の意見も反対意見
ばかり、放送したり。マスコミの報道が本当じゃないことを、国民はもっと
認識しないといけないけど、・・・じゃ、何を信じればいいのか?(苦)
マーリー 2010/07/14 15:13
みの○んたのワイドショーとMogartさんは繋がらないですが・・・

朝はゲゲゲ・・・の後NHKを見ますね。
民放は声のトーンが高く疲れる気がします!
NHKもあさイチ見てると変わって来ているのを感じます。

 Mogart 2010/07/14 15:22
ゲゲゲは面白いですね。やっと貧乏神から解き離れるときが来たようです。
でも、貧乏のときのほうが、話としても面白いんでしょうね。人間的にも
私は子供の頃「鬼太郎」は怖くて嫌いな漫画でした。TVで放映され
るようになっても・・。

そうですね、民放は煩いですね。ブブゼラみたい(笑)
芽多忙鰻太郎 2010/07/14 16:16
あはははは!! 相変わらず、厳しい意見だわん。^^;
でも確かにそうだぉね。 ああいうヒトの言葉は影響力が大きいから、むやみに自分の考えは口にしてはいかんわいね。
「人情家」を気取って、自分の株を上げようとしてるの?って言いたくなるときはある。^^;
 Mogart 2010/07/14 18:34
本当のこというと、人間的には嫌いじゃないんですが、そう、
言葉の影響が莫大だから、自分の意見を絶対に言っちゃだめ。
今回の参院選でも、大きな影響を与えたと思いますよ。そのこと
がちっとも解って無いのが悲しいです。
浜ジョー 2010/07/14 16:27
思ったのだけど~。 最近の雀って小さくない?

そう言いながら、誰よりも良く見てたりしてね。
だって~、詳しいもの。(*^m^*) ムフッ
 Mogart 2010/07/14 18:37
そう、そう思う。小さくなった。・・・・って?ん? スズメ詳しいの?
なんで?スズメ博士?

本当は公園のあずまやに小雀がいて、その小雀を写真に撮ったんだけど
うまく取れてなくて・・写真撮ってる間、親達が警戒の声でチュンチュン
鳴いてました。
audrey 2010/07/15 15:18
テレビで言ってると、『そうなんだ・・・』と納得してしまいますよね。
マスコミは、スポンサー重視ですから、、、

何が正しい情報か、何が有効な情報か、見極めるのは
すごく難しくなっていますね。
(選挙の結果からも…)




最近、雀の数が減っているとラジオで聞きました。
これもマスコミ情報ですが、、、
 Mogart 2010/07/15 15:35
スポンサーは自民党よりが多いんでしょうね。
ただ、最近は国民をそっちのけにして、マスコミと政治屋だけで
日本を動かしているように感じます。国民がもっと参加できる、
たとえば、インターネット参加型のような参政の仕方ができれば
いいような気がします。 
もーも 2010/07/16 15:56
私は新聞・バラエティー系のニュースは本気に聞きません。何らかの立場からの一方的で意図的な情報が多いですし。
予算で小道具を必死で作っているタイプの報道番組は、ニュースの本質である臨機応変な(変更)鮮度が欠けると感じます。

みの○んたの番組は本人の知○の弱さを小道具でカバーする、典型的なバラエティーですよね。
(おも○っきりと同種)たまたま10分程度みの○んたの≪朝○バ≫を見てて
【情報、古ッ!どうでも良いレベルをだみ声でうるさいわ…】とケーブルTVに避難(笑)

無機質に事実をサクサク伝える24時間ニュースがあったらなぁ~と思いますが…
その方がそのニュースに対し自分で考え、自分の生活スタイルに必要な情報を絞ったりできますし…
でもそんな番組一般的(大半)には受けないでしょうね(笑)
↑これを満たすのは、今のところネットニュースしかないのでしょうかね…
 Mogart 2010/07/16 16:16
民放の報道バラエティーは止めて欲しいですね。みの○んただけじゃなく
良く似たバラエティーはみな同じで、MCが自分勝手の意見を堂々(いけしゃしゃ)
と述べていますが、事実の側面を、勝手な憶測で当て推量で、面白おかしく
しゃべっているのを見ると、本当にむかつきます。
それに、だまされる国民も国民で、あんな放送を許しているのが、どうも我慢
できないです。放送局に苦情をぶちまけましょうか。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする