呼び水&矛盾・・・(Priming and conflict)【三輪昌志さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>三輪昌志さんのトップページ>記録ノートを見る>呼び水&矛盾・・・(Priming and conflict)
10年07月16日(金)

呼び水&矛盾・・・(Priming and conflict)

< 視力低下・・・。(...  | Taxiは、いらん... >
呼び水&矛盾・・・(Priming and conflict) 画像1 呼び水&矛盾・・・(Priming and conflict) 画像2
【呼び水】
一昨日、暴食した記憶が小さな脳に強烈に刻まれたのか・・・、今日も空腹感に悩まされている三輪車です・・・;(><);。
食べれば食べれちゃう・・・食欲が憎い;(>Д<);・・・。
空腹感を紛らわすためのビールを・・・・(^0^)」□2カン。
意味が無いことは分かってますが・・・。
焼肉が食欲の“呼び水”になったようです・・・。
でも暴食はしない!!!┗(100貫)┛。

【矛盾】
三輪車、“メタボ撃退プログラム”の他に“麺食倶楽部”にも参加させてもらってるんですが、
ご存知のとおり・・・今、麺断ち、と言うか“ラーメン断ち”を・・・。
今食べると・・・皆様からのキツイコメントが来るのは必定(時代劇がかってきました)。
“麺食倶楽部”は休業状態で良いですかね?
痩せれば・・・いつものペースに・・・・ (笑)。
※ 3食ラーメンでもOK!!!
矛盾してますが・・・まあ・・・良いか??
アバウトなB型なもんでお許しくださりませ!

【~~べ】
~べ、と言うのは地元(東京@多摩地区)の方言なんだそうです。
曖昧ですが、本で読んだ知識です・・・。
確かに高校時代・・・、友だちとの会話で、
「行くべ?」・・・(行こうよ)
「帰んべ?」・・・(帰ろうよ)
「ふけんべ?」・・(ふけようよ)
※ ふけるとはサボる事です、学校を抜け出す時に“ふける”と言う表現してました。

今はほとんど使わないんですが・・・・ (笑)。
身近な方言があったらupして欲しいですね・・・。

セットンさん、新選組の人たちも使っていたかもよ・・・ (笑)。

明日は仕事・・・・、じゃあ寝んべ!・・・おやすみなさい(-_-)。o O

【寝冷え・・・】
今日目覚めたら・・・素っ裸・・!!
それはいつもの事なんだけど、お腹に何もかかってなかった。
寝冷えしたみたい・・・、お腹がゴロゴロ・・・。
まずいな・・・・、下痢が仕事の大敵なんだな・・・。
注意しなきゃいけないな・・・。
腹を落ち着かせるために・・・少し食べました。

様子をみてみないと・・・。
では行ってきま~~~す!!

【щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!】
体重計が・・・反応しない・・・(○Д○;)マヂッっiilllilll。
電池切れか???
スペア電池もない・・・・(@ーεー@) ガーーーーーーーン。。
仕方がない・・・昨日の数値をそのまま入れておきます。
明日・・・仕事が終わったら・・・ドンキーで買ってきます。

今日は少し・・・卵を食べ過ぎたかな?
やっぱり“卵白”だけにすべきだった・・・。

【今日の運動】
ヒンズースクワット 30回
http://www.youtube.com/watch?v=jPSVpo4mzNI&feature=related





【記録グラフ】
今日の麺
0回
今日の麺(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
食事の記録
2127kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
【食事の記録】
1時
キリンビール 一番搾り 生ビール(缶)(2人前) 288 kcal
11時
玉ねぎの味噌汁(1人前) 76.1 kcal
ごはん(200g)(1人前) 336 kcal
目玉焼き(1人前) 189 kcal
生卵(1人前) 194 kcal
17時
ごはん(200g)(1人前) 336 kcal
生卵(1人前) 103 kcal
大根の味噌汁(1人前) 42.5 kcal
芋の千切り(1人前) 231 kcal
赤穂鯛の粕漬け(2人前) 200 kcal
昆布の煮物(1人前) 55.2 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
キウイ(1人前) 53 kcal
  2127 kcal
食事レポートを見る
コメント
わりこ 2010/07/16 02:48
多摩地区だけなんてこたぁなかんべぇ!?べ…多用族。山に近付くほど荒々しくなりますょ…爆笑
 三輪昌志 2010/07/16 11:52
わりこさんとこだって多摩地区でしょ?
出身はわかりませんが (笑)。
同じ言葉を使ってたのではないですかね?
mommomo 2010/07/16 03:34
少しは、このサイトも役に立ってますね。  (>y<) ぶっ!?
 三輪昌志 2010/07/16 11:51
禁断症状が~~~~!!
/(- 0 -)\ラーメンはドコダーー?・・・ (笑)。
ものすごく約に立っています (爆)。
杏宏ママ 2010/07/16 07:09
うちの親父は江戸弁、母親は栃木弁(県南)で、僕はハーフで~す。
方言だって知らなかったものが、いっぱいあったんだよ~
 三輪昌志 2010/07/16 11:55
それ・・・ありますね (笑)。
三輪車も家の言葉として使ってたのが、北海道弁だった事があります。
両親は樺太(サハリン)出身なんで・・・、三輪車はロシア人??
ヾ(・ε・。)ォィォィ・・・ドコガロシアダ??
浜ジョー 2010/07/16 10:36
今でも、使ってますが? 何か?

 三輪昌志 2010/07/16 12:05
方言って、そこの人が使うと、味わいがあるでしょ?
よそ者が使うと・・・何か馬鹿にしたようになっちゃう。
でも当たり前のように「~~べ」っ使っていたんですよね。
ちょこっと・・・地元の言葉って何かな~~と調べてみたら、
福島と同じ言い回しがけっこうあったんだ、昔はここは武蔵のクニだったんだなと思った次第。
それで他の所はどうなのかなと思って書いてみたんです。
audrey 2010/07/16 12:56
多摩地区で『…んべ』なんて使わないでしょ?

私はしらなぃ。。。

ふけるって多摩弁だったのか、、、?
昔はそう言いましたねぇ~(笑)

まぁ、私は『ふける』なんてしたことがないので、使わないですけどぉ~(笑)


ビールより蒸留酒がいいみたいですよ。
実質カロリー0ですから☆
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20100705-00002829-r25
 三輪昌志 2010/07/16 18:05
使いませんでしたか??
そう言われれば・・・高校時代には毎日のように使ってましたが、
中学校の時はどうだったろう?? 記憶が曖昧です~~(゜∀゜)...。oо○【アイマイ】。

(;゚д゚)ェッ?・・・ふけませんでしたか、学校??
(¬_¬)ホント?・・・真面目な高校生だったんですね (笑)。

蒸留酒・・・アルコール度数強いですよね??
三輪車は飲むと・・・キツイですね (笑)。
酒・・・基本的に弱いんです(-_-)アハハ~♪。
どりり 2010/07/16 14:25
いやいや、麺食倶楽部の方々にはこれまで以上に盛り上がってもらって、
三輪車さんはその誘惑に耐えるのです!これぞ真のストッイッカー!(^^)

あ、目標達成してもさすがに3食ラーメンはやめといたほうが...。
 三輪昌志 2010/07/16 18:09
あの・・・・( ̄ω ̄;)。
三輪車は『ストイック野郎の会』の会員ではありませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ。
参加する資格はない(すぐに諦める性格)ので・・・ (笑)。

はい!! 3食ラーメンはやめます (笑)。
ボンド88 2010/07/16 18:43
昔学生のとき北海道の友人が「~べ」って使っていたような気がするのですが・・・違ったかな・・・
「したっけ」という言葉も使っていましたね。たしか「そうだけど」みたいな意味だったと思います。

三輪車さんラ族でしたか。私は着込まないと落ち着きません。
ラ族で寝ると恐らく一発で風邪引くでしょうね。

ラーメン3食早く実現するといいですね(^_^)
 三輪昌志 2010/07/16 18:51
3食ラーメン食べれば・・・ここの皆さんにボコボコにされそうな気が (笑)。
たしかに北海道弁です「したっけ」は (笑)。
京都も地方によって言葉が違うと以前読んだことがありますが、そうなんでしょう?
味は西陣の方は濃いと聞きました。
薄味だけが京都料理じゃないんだなと、記憶に残ってます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする