故障か?【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>故障か?
10年07月23日(金)

故障か?

< 理由  | 解約 >
数日前からリビングにあるテレビの調子がとても悪くなりました...。
電源いれても音声しか流れない状態。
放送だけでなく、入力切替をしても全て音声のみ。
で、電源ON/OFFを延々と繰り返していると運良く映像もでる、といった感じ...。


9年くらい前から使っているブラウン管の32型テレビですが、
そろそろ寿命かもしれません。
画面もなにか色が少し欠けたように黄色がかっています。


エコポイントが今年末までなので、それまでにはテレビを買いたいですが、
今はその余裕がないので、とりあえずはだましだまし使うしかないですね...。
...というより、今年末までもつのか??
完全に壊れたら、しばらくがまんだな...。




【今日のトレーニング】
・30秒ドローイン 17回/日

☆今日は筋トレ追い込む予定だったのですが、急遽仕事が入り何もできませんでした。残念...。

【記録グラフ】
体脂肪率(平均)
20.01%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
54.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1610kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
20.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
72.2kg
体重(kg) のグラフ
コメント
tomytomy 2010/07/24 03:55
うちも地デジ化進んでいません。エコポイントは今年中なんですねえ。
考えなきゃなあ。
ShowaのTVだったら、角度つけてチョップしたら直ったのに。
 どりり 2010/07/25 01:22
昔のテレビのほうが寿命長かった気がしますね。
実家のテレビも今でこそプラズマになっていますが、
10年前まではShowaのテレビでしたよ。
今のように画質がどうのこうの省エネがどうのこうのではなく、
チャンネルががちゃがちゃ回すやつからボタンになっていき、そして最後にリモコンになっていった時代が懐かしいですね。
杏宏ママ 2010/07/24 06:31
あと1年でアナログ終了だからね。
出来るときにやっていかないとだね。
 どりり 2010/07/25 01:24
一応、小さいテレビですが、地デジ対応のテレビはあるんですけどね。
リビングで使うにはちょっと小さすぎですが、この際ぜいたくは言ってられません...。
きりり 2010/07/24 10:08
そろそろ買い替えですね^^地デジにもなるし・・・・
 どりり 2010/07/25 01:28
妻が映像を出すためのコツをつかんだようです。
電源を入れてしばらく置いておき、そして電源を切る。数分待ってから電源を入れる。
そうすると映像も出るようです(^^;
よくそこまでコツをつかんだものです(^^;;;
三輪昌志 2010/07/24 22:45
我が家では・・・ケーブルテレビで・・・地デジ化完了でした。
テレビがないと・・・辛いですね。
今度は薄型のデカイやつを買うのですか?
 どりり 2010/07/25 01:33
実は我が家もCATVで地デジ化が完了している....はずでした。
詳細は土曜日の日記で...。
次のテレビは42Vを考えていたのですが、ちょっとどうするかわからなくなりました...。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする