梅茶漬けさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年11月01日(月)
午後から練。 |
< 遅練。
| 慌ただしいぞ。 >
|
今日は休日。 昼頃まで雨の予報だったので、朝練はなく惰眠を貪る。 なんだか久しぶりだなぁ。
奥様は朝から出掛ける予定があるらしく チビとともにいなくなってしまった。 残された梅茶は家の掃除と洗濯をしたあと銀行へ。 雨もすっかり上がり、路面も乾いてきた。 13時に出発。 今日は4時間ロングだ。
行先はいつも通り大垂水。 圏央道の手前で交通規制。 片側一車線になったので車の邪魔にならぬようスプリント。 その勢いのまま突入したが・・・死にました。 水野橋あたりで脚がまわらなくなりインナーへ。 上りの入り方ってやっぱり重要。
20号を直進して勝瀬橋を渡り道志ダムを目指す。 途中で補給休憩。 距離はまだ50㌔程度なのにやたら疲れる。 大腿四頭筋がめちゃくちゃ張っている。 どうやら「ダメな乗り方」になっているようだ。 引き足を意識していたつもりが、 縫工筋を使えず大腿四頭筋を使っていたらしい。 乗り込んでいないと、すぐ退化してしまうなぁ。 ここからは意識的にハムストリングを使う。
道志みちからは下り基調。 踏んで踏んで、回して回してあっという間に橋本へ到着。 そこからは多摩ニュータウン通りで帰還。 定刻通り17時。 それでも外は暗いからね。 冬が近づいているなぁ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|