本当の強さを求めて。【lalalarunさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>lalalarunさんのトップページ>記録ノートを見る>本当の強さを求めて。
11年06月29日(水)

本当の強さを求めて。

< 空から降ってくるの...  | 腹がやばい。暇でや... >
本当の強さを求めて。 画像1 本当の強さを求めて。 画像2 本当の強さを求めて。 画像3
本当に強い女性は、しなやか女らしさを秘めた人だと思う。
強靭で、しなやかな筋肉を持つランナーのように、私も身も心も強くなりたい。
私はきっとまだ四角い角があるんだろう。もう少し。もう少し。躓いて転がって、起き上がってそして少しずつ前へ進め。

以前、楽しい時に夕陽を見ると、心の底から感動した。
反面、辛い時に夕陽を見ると、物悲しくなった。
プーケットでは楽しいことばかりじゃなかったから、一度だけど夕陽を見て人前で涙してしまった事さえあった。
でも今日は、ただ、ただ、走った後にぼーーーーと見つめて、そして単純に青からオレンジへの移り変わりを冷静に分析して綺麗だと思った。

ほんとの私は、弱くて、とても脆くて、危なっかしくて、とても寂しがり屋で甘えたな癖に、勝気に見えて人前では多分そこそこ陽気で。
ほんとは人見知りする時もあるけど、そんな素振りは多分最初は誰も知らなくて。

強く生きざるを得なかったから、仕方なかった。安心して身を寄せて守ってくれそうな人間と、家族でさえ巡り合わなかったから。
家族が一番、最初に私を傷つける人間達だった。まずそれから身を守らなければならなかった。
きっと兄はそれに気がついて疲れて居なくなってしまったんだと思う
今の私はもう残った家族を迷うこともなく無視してる。

家族以外に苦手な事には挑戦したくなる性分と、一般的には外交的に見えるお陰で、ここでの陽気な半分観光客みたいな、いい加減な外人との付き合いは楽。

今まで苦手だったrunはすでに克服して、とてつもなく好きになった。亡くなった兄のお陰。感謝してる。これからもずっと走るつもり。
英語については、まだ課題が残されていて、苦手意識が抜けないけど、いつかそれもなくなってくれる筈と信じるしかない。
ちなみに兄は英語がペラペラだったらしい。小学生の頃、いつも兄がテレビ英会話で勉強していた事は覚えてはいるが、
ペラペラになってたなんて物心ついた頃にはもう別々に暮らしていたので、亡くなるまでは知らなかったけれど。

偏った日本人が苦手。私よりに偏った日本人はそこそこ仲良くなれる事が多いのだけど。例えばここカラダカラのメンツとか?偏り方が素敵で好きよ♪
器用な人間を羨ましい思うその反面、実際に誰とでも馴染める人がいるもんかとも思う。
そうなるには適当に変わす能力を持つしかないのだと最近思う。つまり、いい加減。悪い意味でなく。いい塩梅って奴を。
私は適当の反対で、そしてそれはとてもわかりやすい筈だと自分では思うのだけど、それを不愉快だとする人もいる。
私は遠回しな言い方がうざい。思った事は素直に言う。当然大人だから、相手に失礼のないようには十分気をつけながら。

自分の意見を素直に言って、揉め事になりやすいのは日本人同士が一番多い。
自分の意見を言わないで、揉め事が起きるのは日本人vs世界人だと思う。

ここ最近夕陽を見てメランコリックに浸るなんて事がなくなった。ただ、少しずつ冷静に構えれるようになりつつある。以前よりマシな程度だけど。
これはイイことだと思う。ちょっと強くなって来たのかな?

今日出掛けたのは、昨日とは違う。ここはほぼ2番目にお気に入りのビーチ。
端から端まで2往復して40分位?多分5kチョイ。
砂浜が広くて走ったりする今はここは一番のお気に入りかもしれない。
これまで一番のお気に入りだった人知れずのビーチについては、少し走るには手狭になったので、こっちに来てからはまだ訪れてない。

ここは夕焼けも綺麗だし。砂浜は走りやすいし。今の私を満足させてくれる素敵なビーチ。
でも帰りにお気に入りのレストランがある昨日のビーチも、もちろん捨てがたいから、
明日はそっちか、まだ訪れていない、これまで一番のお気に入りだった方に行こうかな。



【記録グラフ】
飲酒日
1回
飲酒日(回) のグラフ
ジョギング
5km
ジョギング(km) のグラフ
 
コメント
三輪昌志 2011/06/30 05:47
>自分の意見を素直に言って、揉め事になりやすいのは日本人同士が一番多い。
>自分の意見を言わないで、揉め事が起きるのは日本人vs世界人だと思う。

これ・・・良くわかりますね~~^^。

これからのrin2さんが一番素敵になるのじゃないですか?
お会いしたこともないのに・・・勝手な想像です^^。

 lalalarun 2011/07/01 00:18
きっともっと円くて上手に転がれるようになればこけなくなるんでしょうねー。
体系はこれ以上円くなると困るけど(^_^;)

素敵な、おばさんになりたいです。
tomytomy 2011/06/30 05:56
最近、心掛けて試しているのは、『人間には過不足なく、あらゆる性格が備わっている』ということ。
嫌いな奴は、僕が嫌だって思っている面しか僕に見せていないかも。
だから、そいつの、僕が気持ちいいって思える面を見せてくれるように仕向けるってこと。

でもなかなかうまくいかないね。

しかし、キレイな夕日だなあ。南の島、良いなあ。
 lalalarun 2011/07/01 00:20
ふむふむ。嫌いな面しか見せてない。。。。うむうむ。
仲良くなる毎に、だんだん扱い辛くなってきました。こないだの店主については。
最初に良い面だけを見せるように、きっとムリしていたんじゃないかな。と今思う。

夕陽はほんと素敵ですよ。ここ。
かいけいぱぱ 2011/06/30 06:44
ところで、昨日の空から降ってきたおじさんはどうなった?
 lalalarun 2011/07/01 00:35
落ちてきた日に「これは生計の為にやってるの?それとも趣味で?」って聞いたら、
「まー時々はビジネスだけど、でも趣味でやってる」と言ってたので、ただのfun riderなのか?と思ったんだけどね。
ただ翌朝よく考えたら、ちょっと薄汚い感じの外人だったので念の為に電話してビジネスじゃないのか確認したら、
タイ人パートナーに変わられて、やっぱり金の話になったーのでやめたー。
鴨(外人)がネギ(パラシュート)しょってやってきたんだから、お金くれよーって事なんですね。やっぱり(゜-゜)
saruku 2011/06/30 09:34
美しい夕日ですね~
風景を目で摂り込み、風色を肌で感じて、風光の中で呼吸すると・・・・・ カラダの中から毒素が抜けていくよきっと!
色々考えるのは、後から思うときっとそれはそれでダイジなんでしょうね。
今はそんな時期なのよ。。
 lalalarun 2011/07/01 00:41
今日は別のビーチを走った後に、ヨガと波寄せ際に座って瞑想をしてきましたー。
こんな自然の多い場所で人間関係みたいなので左右されて、もったいなかったーーーーーーー(爆)
波の音、光の色、風の匂い、まだまだ現世での邪念が多すぎて、吸収しきれてない自分が居た事に反省。

「どす悪いものを出す~」って作業、続けてやっていきますw

ちびおかん 2011/06/30 10:26
3番目の写真キレイだなぁ。
波の音聞きながら夜を迎えるのって素敵だなぁ。(^^)
 lalalarun 2011/07/01 00:49
今住んでる所は、ビーチからは20~30分かかるから、波の音は聞こえないんだけどねー。
でも聞こえたら、なんか体が引き込まれそうになるよねー。そんな経験ない?
浜ジョー 2011/06/30 17:22
rin2さん。私からすると、
強いと思うよ。(嬉しくないか?^^;)
私はぐだぐだだもの~。日記にはよう書けん。(・Θ・;)アセアセ…
 lalalarun 2011/07/01 00:50
強く見えるだけだよ。きっと。
隣の芝生は青く見える。私は浜ジョーさんが皆から卒なく愛されてるなと思うもの。それは強さだよ。
コージロー 2011/06/30 23:31
いま、とても良い精神状態だと思います。

強さ=物理的に、あるいは心理的に、抵抗力があり外圧に動じにくいさま。あるいは、勝負に勝つすぐれた技量。

本当の強さというのは、何かの物事をトコトン極めて行く過程の中で失敗・挫折・成功・感謝・感動・喜怒哀楽をスパイラル状に何回も、まんべんなく
経験していくことで培われていくものだと思います。


仕事なのか、趣味なのか、食生活なのか、人付き合いなのか、愛なのか、友情なのか、その他等々。


なんでもいいと思う!!!
今の、その透き通るrin2さんの心で感じた『何か』をトコトンやってみーやぁ (・∀・)


と、rin2さんの足元の位置の目線から叫んでみました。  聞こえる???笑

 lalalarun 2011/07/01 00:57
良い精神状態だとしたら嬉しいけど。でもそれを保てるように、努力してる感じもあるかな。
それには動じない力が必要よね。うん・うん。

ただ、出る杭は打たれるから、もっと上に出て叩かれないようにしようって勝負するのは、もう辞めにしたいんだよね。
そう言うのに疲れちゃって。
私のままで、自然で。もっともっと自分の弱さを認めて受け入れて生きていきたい。

ありがとう。一杯聞こえました。

どりり 2011/07/01 11:30
> ↑私のままで、自然で。もっともっと自分の弱さを認めて受け入れて生きていきたい。

その"自分の弱さを認める"ということこそが、さらに強くなっていくことそのものなんでしょうね。

ああ、最近そうやって自分を見つめ直す時間を作ってないなあ。
私はひょっとすると、嫌なこと悪いこと弱いこと、そういう面だけ隠そうとしていなかっただろうか?
自分のそういう面を認めるためには、隠すとか閉じ込めるとかではなくて、ちゃんと向き合わないといけない。
rin2さんありがとうございます。この日記で、なんだか大事なことに少し気がついた感じがします。
 lalalarun 2011/07/01 17:20
こちらこそ皆のコメントに励まされ、勉強することが多いです。
ありがとうございます。
こんなはずじゃない 2011/07/01 22:02
強くなりたいのん?
強さとあふれ出る根拠のない自信やったら良しも悪しきも売るほどあるで。売ったろか?(爆)
 lalalarun 2011/07/02 17:01
(笑)普通の強さでイイです。。。
コージロー 2011/07/02 00:06
なるほどねぇ!!
rin2さんの生の声聞かせてもらいましたぁ

いっぱい、いっぱい気負ってるんだなぁ~ (-_-;)


でもこうやって、顔も見たことない人達に自己開示してるって事がrin2さんにとって
新しいスタートになればと思う。


自分の心がそう願うのであればそれに従う。
それによって苦しむ事もあるさっ
楽しいことだってあるさぁ
でも、どんな時もその心の願いを忘れなければ

必ずそうなる。  だから『想い(思い)通り』と言う言葉はあるのさぁ!!
 lalalarun 2011/07/02 17:03
うん。想い通りに好きな事はやってるなぁ。

そーねー。殆どが知らない人なので気軽にぶっちゃけれるのだろうねー。
コージロー 2011/07/03 00:33
↑↑ 
自分の心に対してもだよ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする