平和の灯【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>平和の灯
11年09月28日(水)

平和の灯

< no title  | no title >
【朝ごはん】(7:15)自宅
 お菓子
【昼ごはん】(12:30)お弁当
 玄米ごはん、芋もち、がんもどき&人参、ミニトマト、枝豆
【間食】(17:00)
 レアチーズプリン
【晩ごはん】(19:45)自宅
 玄米ごはん、味噌汁、マーボー茄子、さつまいもサラダ、たこサラダ
【夜食】

【今日の感想】
Chim↑Pomの展示を都内の2箇所でやっています。今日は清澄白河での展示を観てきました。

原爆が落ちた際に揚がった火というのをずっと燃やし続けてます。「平和の灯」と言います。

広島に原爆の投下された1945年8月6日に、ある男がその火をカイロに移して故郷福岡県へ持ち帰り、以来20年間個人でこっそり仏壇の火や火鉢の中で原爆の火を灯し続けていました。それが新聞記事で公になり、1968年には福岡県星野村で公式に「平和の火」として保管。
火は他の場所にも分けられ、広島平和祈念公園の「平和の灯」、長崎「ナガサキ誓いの火」として灯され続けています。

これは「核・原子力のない世の中になるまで灯し続けよう」という祈りの火。
それがChim↑Pomの作品の中で灯されていた。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

4回
肉(回) のグラフ
就寝時刻
24.75
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
6
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
1回
うんち日記(回) のグラフ
万歩計
13208歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
45.2kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
YGT 2011/09/29 12:32
チャリ圏内っすねえ。
のぞいてこよっかなあ。^^
 どっち 2011/09/29 21:30
天井裏もぜひ覗いてみてください。
ケロケロママ 2011/09/29 15:39
ちょっと構えてしまう感はあるんですが行ってみようかな‥
フットワーク軽く出かける準備段階としての「断・捨・離」です。
自分がモノに素配されちゃいけないんですって。
それも一種の依存でしょうか。
 どっち 2011/09/29 21:33
所詮小さなギャラリーなので、人によっては5分もあれば見終わってしまいます。
何か東京の東側に何かついでがあればってくらいでよいかと。

「断・捨・離」、私もしないと。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする