lalalarunさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
2月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
| 12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
| 19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
| 26 |
27 |
28 |
29 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年02月07日(火)
a baby crab in a clam |
|
< そこそこ素敵な環境...
| 大阪でも雪が >
|
|
本日は蟹の日だった。 曇りがちだし、まだ鼻がジュル( ̄ii ̄)ジュルするので、まったり家で過ごした休日。 昼は海老かき揚げの天ぷらそばを作り、付け合せに蟹の茶碗蒸しを食べ。 夜は食べ過ぎに注意の簡単☆絶品ボンゴレ・ビアンコを作ったら。 あさりの中から蟹の赤ちゃんが出てきたよ。
小さい頃は卵を割ったら双子の黄身が出て「アタリ!」と喜び、 蟹の甲羅を開けたらば、海老が出てきて、これまた「アタリ!」と嬉しくなった。 そんな経験をよくしたもんだけど、大人になるにつれて少なくなっていた。
なんでもかんでも個性が消されがちな現代日本。 ちょっと個性が強いと人間だけでなく商品も嫌われちゃうんだな。 農耕単一民族は、人や回りと同じ物を好むって言うけれど。 本当の理由は定かではないが双子の卵は規格外として、市場から姿を消した。 曲がったきゅうりも見かけない。皆、背筋をシャンと伸ばしてる良い子ちゃんばかり。 つまらん。。。お味も頂けない。( ´_ゝ`) 退屈な世の中だ。
そんな中で今日巡りあった、蟹の赤ちゃん♥ 記念に撮影しておきました(*^^)
PS> 今日はピンポン3回鳴った。珍しく休みなのに朝シャワー浴びてて良かった(^O^) 一回目はガスの安全点検。今日だったのか。そ~言えば訪問通知きてたな。 二回目は東京行き新幹線チケットの郵送便。 三回目は相方への宅配物。
休みの日にこれだけ、ちゃんと受け取れるって今日はアタリwじゃね?
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|