☆あたたかい学校☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆あたたかい学校☆
12年03月02日(金)

☆あたたかい学校☆

< ☆本日は晴天なり!...  | ☆新駅舎&六本木☆ >
☆あたたかい学校☆ 画像1 ☆あたたかい学校☆ 画像2 ☆あたたかい学校☆ 画像3
昨日は娘の卒業式でした。
思い起こせば約三年前、学校に通えるのだろうか?
と言う不安が一杯の中、この同じ場所で入学式を迎えました。

新入生挨拶と言う大役を無事に終え、高校生活が始まりました。

あの頃(?)の不安定で辛そうな表情はこの三年間、
ほとんど見ることもなく、『卒業』の日を迎えました。

立派な卒業証書をいただき(写真1)
更に『通信教育研究会会長賞』という
貴重な賞までいただきました(写真2)
娘は通学型通信教育の学校でしたが、通信教育課程で
450人に5人しかいただけない賞だそうで
三年間を通じ、ほとんど休まず、勉強やクラブ、その他の活動に
積極的に励んだことが評価されました。

この賞を頂くことは、この時、初めて知り、娘はきょとんとしていました。
もちろん私も、、、

最後の合唱ではピアノ伴奏もさせて頂きました。

思い出深い卒業式でした。



午後からは三年間学んだ校舎の一室で卒業を祝う会が
催されました。
手作り感たっぷりの会でした。

卒業生14人。
卒業アルバムは一人ひとり手作り(セルフ)。
それも思い出に残ります。

私たち保護者は歌を披露。
子どもたちはビンゴ大会に合唱、個別にダンスを披露しました。
娘は直前にダンスをすることに決め、ネット動画を見ながら
一生懸命練習。
一人でダンスを披露しました。
友達もペアのダンスを披露しました。

一人でダンスをする姿を見て、先生が
三年前、入学前に補習で来た時はあまりしゃべることもなく
大人しくしていた姿を今でも鮮明に覚えています。
それから比べたら一人でダンスを披露するなんて!
としみじみと成長を感じられていました。


また、生徒一人ひとりに『○○賞』と言う手作り賞状を
記念品と共にいただきました(写真3)
これは、どの子にも輝くものがあると言う信念の表れ。

それぞれ色々な悩みを抱えてこの学校に入学してきて
途中、勉強でつまづいたり、学校に行きたくなくなったり、
辞めたくなったり、、、

いくつもの山を越え、そろってみんなで卒業できたのは
この学校があたたかかったからだと思います。



祝う会の後は、全員そろってお好み焼きやさんに
出かけ『打ち上げ』をしました。
9時を過ぎても帰らない娘、、、
9時半ごろ、『もうちょっと遊ぶ』とメールが(汗)

最後にみんなでプリクラを撮っていたそうです。
更に偶然、先生方に会い、一緒に。。。


夜、寝る頃になって
『まだ卒業したくない、、、』とぽろっとこぼした娘。

すばらしい三年間を過ごせたんだなと確信しました。



私は涙は流さなかったけど、ずっと感動、感激しっぱなし
でした。
夜は早く寝ようと思いつつもアルバムを見たり
文集に目を通したり、、、
ベットに入ってからも色々なことが思い出され
中々寝付けませんでした。


4月から新しい生活が始まります。
自分の足でしっかり、歩んでいって欲しいと思います。

がんばれ、娘!
私はいつもここにいるよ☆




[no title]


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ウォーキング
5.8km
ウォーキング(km) のグラフ
睡眠時間
4.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
23.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.1kg
体重(kg) のグラフ
コメント
三輪昌志 2012/03/02 18:34
感動が良く伝わってきますね~~^^。
お母さんの仕事、まだまだこれから、がんばってね~~^^。
audreyさんご一家に幸あれ~~^^。
 audrey 2012/03/06 12:58
感動しました。
まだまだ手がかかりますが、ひと段落って感じです。
これからはもっとオフ会に参加します(笑)
うみのおとこ 2012/03/02 18:39
素敵な表彰状ですね
これ見てウルッときませんでした?
 audrey 2012/03/06 12:59
ひとりひとり、先生方はよく見てくださっています。
どの賞状も『あぁ、なるほど』と思いました。
杏宏ママ 2012/03/02 18:52
読んでてウルッときちまった(T_T)
やっぱり、お嬢は頑張りやさんのいい子だよ~
 audrey 2012/03/06 13:00
ありがとう。
ママは二人だから二倍ウルウルだね☆
小学校卒業したら早いよ~
ましゃもも 2012/03/02 18:59
おめでとうございます♪
子どもの成長につれて親も親にしてもらっていますよね^^;
ステキな娘さんとママですね!
いつまでも仲良く・・・☆
 audrey 2012/03/06 13:00
ありがとうございます。

本当に娘には育ててもらいました。と言う感じです。
いつまでも仲良し親子でいたいです☆
きこたん 2012/03/02 19:11
こちらが涙してしまいましたよ(  TДT)

色々あった中学時代でしたね…
でも高校で素晴らしい仲間や先生と出会えて本当に良かった

きっとこれからもっと逞しく成長することと思いますよ♪

オードリーちゃんもお疲れ様でした☆
 audrey 2012/03/06 13:01
あの中学時代があったからこそ、今がある。
これからも大変だと思いますが、自分が越えてきた山を
思い出して進んで欲しいと思います。

きこさん、ありがとう☆
みたお 2012/03/03 00:05
良かったね~^^
こうやって段々成長していくんだね~
それにしても・・娘さんの誕生日って
ワシと一日違い・・
・・んなこたーどーでもエエか(^^;
 audrey 2012/03/06 13:02
ありがとうございます。

誕生日、近い人がたくさんいますね。。。
来年は一緒に祝いますか?
世界平和 2012/03/03 15:16
卒業、おめでとうございます♪
子供は頑張り屋さんのママの背中を見ています
重い背中もだんだん軽くなって行きますね
 audrey 2012/03/06 13:03
ありがとうございます。

私は頑張り屋でもないですよ、、、
娘はこんな母に良くついてきてくれています。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする