落ち込んだときの対処【ボンド88さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ボンド88さんのトップページ>記録ノートを見る>落ち込んだときの対処
12年05月04日(金)

落ち込んだときの対処

< カフェナッツチョコ...  | うどん >
朝方は少し晴れたりしていた時間も合ったのですが今はしっかり雨が降っています。
しかも寒い(><)
まあでも今日も仕事なのでどうでもいいって言えばどうでもいいのですが・・・
それでも晴れているほうがやっぱり気分がいいものです。

未知はひどく渋滞しています。さすがGWです。
私の外回りは平日しか出来ないのでこれも別にいいのですが・・・

「面白いものを見つけました」
頭の切り替えは、多様であればある程その人間の強みになります。何か失敗した時や落ち込んだ時に、お酒を飲んで紛らわすことしかできない人よりは、読書、アウトドアなど没頭できる趣味や友だちと会うなど、手持ちのカードがいくつもあったほうが、よりひとつのことにとらわれなくて済みます。いろいろ経験することで自分の中に多様なカードを用意しておくと、いざという時に柔軟に対応できる自分になれるはずです。

 人間の脳にとっては退屈が一番の敵だということです。もっとも、退屈を感じるということは、その人が成長している証拠でもあります。子どもの頃を思い出していただければ分かるかと思いますが、子どもはすぐに退屈します。子どもの脳がそれだけネオフィリアの性質を強く持ち、新奇のものが脳の栄養素となっている証拠です。

茂木さんの著書の抜粋です。
私も落ち込むことは多々ありますがいろんなカードがあればより早く立ち直れると言うことです。
新しい趣味を探してみよう♪



【記録グラフ】
毎日のコーヒー
2杯
毎日のコーヒー(杯) のグラフ
体年齢
27
体年齢() のグラフ
筋肉量
48.6kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
3
内臓脂肪レベル() のグラフ
睡眠時間
5.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1378kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
10.5%
体脂肪率(%) のグラフ
神経衰弱ゲーム
23秒
神経衰弱ゲーム(秒) のグラフ
カラー判断ゲーム
26秒
カラー判断ゲーム(秒) のグラフ
ABC探索ゲーム
26秒
ABC探索ゲーム(秒) のグラフ
文字計算ゲーム
21秒
文字計算ゲーム(秒) のグラフ
追跡記憶ゲーム
38点
追跡記憶ゲーム(点) のグラフ
四則演算ゲーム
51秒
四則演算ゲーム(秒) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1042kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
57.3kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
5時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
チオビタドリンク(1人前) 37 kcal
10時
第一パン アップルリング(1人前) 538 kcal
第一パン コーヒー(1人前) 110 kcal
12時
うどん(1人前) 297 kcal
  1042 kcal
食事レポートを見る
コメント
みたお 2012/05/04 16:14
ワシ・・・一番の趣味が仕事になっちゃたし・・・
あとは~
ビデオ編集(鑑賞じゃないところが^^;)
プラモ・・・目が悪くなってしんどくなりつつあるが・・
どれも息抜きにはならんなぁ・・・(T_T)
 ボンド88 2012/05/04 18:57
みたおさん
ワシ・・・一番の趣味が仕事になっちゃたし・・・<

それってすごいことだと思いますけど・・・
私もなりたい仕事があってそれ目指してがんばったけどなれなかったです。

どれも息抜きにはならんなぁ・・・(T_T)<

いやいやみたおさん充分多趣味だと思いますよ♪
tomytomy 2012/05/04 19:26
落ち込んだときの対処法ですか。
読書もするし、温泉に行くし、カラダカラもするし、いろいろある気がします。
 ボンド88 2012/05/07 14:11
tomytomyさん
オフ会に行くし・・・が抜けていますよ♪
三輪昌志 2012/05/04 19:57
そうですね~~^^。
落ち込んだ時は…逃避することが一番の気分転換です(^^ゞ。
逃避するための方法は…いくつか持っています^^。
 ボンド88 2012/05/07 14:22
三輪車さん
逃避するための方法
1.電車に乗る
2.車に乗る
3.船に乗る
4.飛行機に乗る
5.妄想の世界に入り込む

わたしは2,5ですね♪
杏宏ママ 2012/05/04 20:52
楽しいこといっぱいあると、
いいよね~
僕は飲むこと、しゃべること、子供と遊ぶこと、
PCいじること~などなど・・・
 ボンド88 2012/05/07 14:36
杏宏ママさん
ママはそういう楽しいことの引き出しをいっぱい持っていそうですね。

私はパンを食べること、ご飯を食べること、うどんを食べること、ラーメンを食べること等々・・・♪
あ、コーヒーを飲むことも・・・
キューと 2012/05/04 21:49
いい話を聞きました、多様なカードですか…
私は友達と会ってお喋りをする事が一番ですが
その他には…寝ること、買い物…位です
今月は時間のある時にプールに行って新しいカードを増やせると良いです!
 ボンド88 2012/05/07 14:38
キューとさん
寝ることも大事ですね。
やっぱり色々なカードの中にひとつくらいスポーツがあるといいですね♪
けろけろりん 2012/05/08 15:38
一人でできること、
家族や友人と楽しむこと、
色々カードがあると人生が豊かになりますね。
私は飲む食べるに頼りすぎかも、
10個ぐらいずらーーっとカードほしいです。
 ボンド88 2012/05/08 17:41
けろけろりんさん
色々カードがあると人生が豊かになりますね。<

そうですね。私も食べる、食べるに頼りすぎです・・・♪
でもパンの種類のカードだったら10個どころじゃあないほどありますよ(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする