うまいギョーザをみつけた【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>うまいギョーザをみつけた
12年07月29日(日)

うまいギョーザをみつけた

< ハワイアンの祭典へ  | ビアガーデン♪ >
【朝ごはん】(8:30)自宅
 ブーンのパン、オムレツ、ポタージュ、紅茶
【昼ごはん】(14:00)自宅
 バジルのパスタ、パン
【晩ごはん】(19:45)自宅
 ごはんにうなぎ蒲焼、キャベツ味噌汁、サラダ
【今日の感想】
土曜のウクレレ記録樹立後の宴。
一緒に行った仲間に「これまでの常識を覆すくらいうまいギョーザがある」という話しを聞き、有名アーチストのライブも観ないで、店を予約して急いで行くことになった。

場所は京急は日ノ出町駅ほど近くの若葉町。B級グルメのメッカでおいしそうな店が立ち並んでいる。

向かったお店は映画館の近くにある「聚香園(しゅうこうえん)本店」
「とにかくギョーザ」ということだったが、それ以外もおいしい。
大根餅は完璧な焼き加減と海老の風味に玄太もノックアウト。エビチリもそこら辺の中華屋とは違う。チャーハンもおいしかった、玄太も食べられるようにと鮭炒飯にしたのだが、名物の黒炒飯(黒酢を使っているらしい)に挑戦してみてもよかったかも。

そして、餃子。大きさは並、焼き面は「ぱりっ」という感じでもなさそう、どちらかというと「もっちり」。
素材の味を活かして食べる酢に胡椒という「宇都宮スタイル」で食してみる。甘味があっておいしい。甘味は野菜野菜してもなく、肉肉しい味でもない。バランスが良いということか。小龍包のように汁気が多くジューシー。(なお、一緒に行った人によると小龍包は特に…とのこと)
常識を覆すほどではないが、うまいには違いない。
玄太もぱくぱく食べてくれた。


中華街にほど近い赤レンガからわざわざタクシーに乗って行く価値のある店であった。
フィリピンやタイなどの多国籍な店ばかりで、異国のお姉さんも歩いているこのエスニックタウン。おいしい店は多そうだけど、飛び込みでおいしい店に入れるとは思えない。友人に感謝である。

ちなみに昼は中華街で飲茶セットを食べた。まぁ、混んでなく落ち着いた店ではあったが、味に特筆すべき点はなく、しいて挙げれば子どもに優しかったのがよかったくらいか。

ネットの評判を事前チェックして店に行くのもよいが、友人・知人を介した口コミに勝るものはないと思った土曜の夜であった。


帰ってから地図を見ると日ノ出町は、野毛山動物園から近いことが判明。動物園とセットで行けるぞ。


コメント
ケロケロママ 2012/07/30 20:55
餃子の里出身だけど餃子好きだけど詳しいわけじゃありません。
機会があったら行きたいです~。東京横断しなくちゃですし (; ̄ー ̄川
 どっち 2012/08/01 12:13
私も餃子は詳しくないです。詳しい人にくっついて行く派。
今まででよかったのが蒲田のフレンチのお店で出す餃子。店名忘れた…。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする