本番、楽しみですね~
昔は息子たちも、だんじり曳きに行ってたんですけどねー 毎年のことだから熱が冷めたようです。
だんじり~大好きな祭りです~(^^。 本番も、けが人も事故もありません様に~。
無事に終わったようですよ。
だんじり祭り、テレビで見たことがあります。 すごい迫力ですね。
やり回しはすごい迫力ですよ。 笛の合図でみんなが走り出すんです。急カーブを勢いよくうまく回れると まわりから歓声があがります。
だんじり、迫力ありますよね~
ウチの長男も高1までは、だんじりの曳き手をしてたんですけどねー ハードすぎてついていけなかったようです。 見ているだけでもすごいです。
今日は試験曳き ・・・だんじりって試験曳きってのがあるんですか~
そうなんです。本番で何かあるといけないので試験的にだんじりを曳くようです。
神輿っていうと、 頭つるっぱげで、足袋履いたおっちゃんの祭りと早合点するけど、 だんじりの曳きもそうなのかな?
そんなことないですよ(笑) 背中に町名の入ったお揃いの法被とパッチと地下足袋で各町が一体となってだんじりを 曳いている姿はすごいですよ。
試験って言うか リハーサルってことなんですね、なるほど~♪
そうですねー リハーサルですね。