狩場男さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年08月03日(水)
肺が痛い |
< 東温スタディ
| やはり肺が痛い >
|
【朝ごはん】350×4 【昼ごはん】 【晩ごはん】350×4、赤ワイン2、オクラ丼、麻婆豆腐、サラダ、ハンバーグ0.5 【今日の感想】東温スタディの検診で医師に指摘されたことを気に病んでそう思うのかどうかわからないが、とにかく呼吸する都度、肺の後ろが痛いのである。 肺がん???? やはり早死には避けたいと思っている。できれば鳥越氏のように「がんサバイバー」として可能な限り長生きはしたい。もちろん、体力と気力、認知力があるという前提だが。 今日は、ネバネバごはん=オクラ丼。 結構おいしかったです。 妻とも久しぶりに少しだけ会話した。 というのも、母の晩御飯を意識しすぎるあまり、早く晩御飯をつくってしまうため、母も私も早めに食事がおわってしまい、母はそのまま実家に歩いて帰るため、私もそれに随行。そして、そこでお経を上げて・・・・ということで、妻と話をすることは私はないうえ、母もまったく会話がない。 最近の「家庭の雰囲気の悪さ」は会話がないことが原因ではないかと考え、母に「今日から晩御飯を作って食べるタイミングを遅らせる」と宣言し、母も了承した。 これは結果的には、17:15の終業のタイミングで大急ぎで帰っている今の状況を改善することができる突破口だと思うし、仮に今後部署異動で通勤距離が遠くなっても晩御飯の支度にストレスがかからなくなるという期待が持てそうである。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|