『 昭和のカケラ!? 』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『 昭和のカケラ!? 』
17年05月26日(金)

『 昭和のカケラ!? 』

< 『 タイムスリップ...  | 『 スバル ASC... >
『 昭和のカケラ!? 』 画像1 『 昭和のカケラ!? 』 画像2 『 昭和のカケラ!? 』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 2020年の東京五輪を控え、あらためてスポットライトが当たっている「昭和」~
 平成の世に残る「昭和的」な「カケラ」をあえてフィルムカメラで切り取った~
「佐賀新聞Live」の「昭和のカケラ」が話題になっています~~(*^ワ^*)

 〇 私も、中学時代~憧れた~電池式のウインカーやテールランプなど無駄な機能が
   てんこ盛りな~「変速機付き自転車」~(写真1)
  【佐賀新聞Live記事】:http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/430887

   http://www.youtube.com/watch?v=hJLQeu46N_s

 〇 大学時代に「スペースインベーダー」にハマリ~「テーブル型ゲーム機」(写真2)
   のある喫茶店に入り浸りでした~~(^^;
   【佐賀新聞Live記事】:http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/424960

 〇 小学生の時~友達の家へ遊びに行くと~どの家にも玄関やテレビの上に、必ずあった~

   http://www.youtube.com/watch?v=kfv_TsiROKg

   とぼけた表情で時折ぴょこんと動く姿が愛らしい「水飲み鳥」~~(写真3)
   家によっては「平和鳥」と呼ぶこともありました~~(´ω`*)
   【佐賀新聞Live記事】:http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/430208


 そのほかにも「昭和のカケラ」シリーズ いっぱいあります~~♪
 
 〇 白黒テレビ
 〇 ちゃぶ台
 〇 ホーロー看板
 〇 ガリ版(謄写版)
 〇 野いちご摘み
 〇 ミルメーク
 〇 レンゲソウ
 〇 ピンクの電話


 懐かしい~「昭和のカケラ」~~
 みなさんは、どの「カケラ」に思い出がありますか~~~(^^)ノ





 

 

【記録グラフ】
最低血圧
76mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
35.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
ストレッチ
15分
ストレッチ(分) のグラフ
ヨガ
15分
ヨガ(分) のグラフ
万歩計
10284歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
112mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
スクワット
100回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
100分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.6%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1927kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
73.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ファンケル 青汁(1人前) 32 kcal
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
ダノン ダノン ビオ 白桃(1人前) 68 kcal
キウイフルーツ(1人前) 53 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
トマトジュース(1人前) 22.8 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
野菜炒め(1人前) 305 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
丸大食品 チキンハンバーグ(1人前) 118 kcal
野菜炒め(0.2人前) 60.9 kcal
絹揚げとひじきの煮物(1人前) 53.3 kcal
蓮根の金平(0.5人前) 30.4 kcal
キャベツの塩昆布和え(1人前) 17 kcal
サークルKサンクス おにぎり 菜めし(1人前) 184 kcal
しじみの味噌汁 (薄味)(1人前) 22 kcal
トクホの緑茶(1人前) --- kcal
20時
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
清水食品株式会社(SSK) 枝豆(1人前) 91 kcal
白菜キムチ(1人前) 18.4 kcal
オールフリー(1人前) --- kcal
21時
特上タン(0.5人前) 135 kcal
特上カルビ(1人前) 223 kcal
特上ロース(0.5人前) 206 kcal
ワイン(赤)(1人前) 73 kcal
  1927 kcal
食事レポートを見る
コメント
おじまる子 2017/05/26 12:53
懐かしいものばかりです~~(´ω`*) 
一気にノスタルジーに浸りますな~~
小学校5年生の時に買ってもらったウインカー付き、前後ディスクブレーキ、5段変速のナショナルの自転車!!(ナショナル=今のパナソニックが自転車も作ってましたね☆)
ミルメークも懐かしい♪ でも、いつからチューブタイプになったのだろう・・・
ミルメークはやっぱり、あの溶かし難い「粉」じゃないといけませんて!!
~~~(^^)ノ
 syunfamily 2017/05/26 13:08
あっははは~~
おじまる子さん~「昭和のカケラ」にドップリ~浸りましたねぇ~(笑)
わたしも、ミルメークはやっぱり「粉」じゃないと駄目ですね~~(^^)ノ
ムッキー 2017/05/26 12:54
アハハ、よ~~~く分かります。
中学時代本当に憧れたし、欲しかった自転車です。
ここまで派手ではない自転車を買ってもらい乗っていたように思います。
イベーダーゲームは大学時代ですね、喫茶店でよく遊んでました。
水飲み鳥は自宅には無かったですが、どうして動き続けるか理解できませんでしたよ。

 syunfamily 2017/05/26 13:17
あっははは~ムッキーさんも、この自転車憧れていましたね~(笑)
私は、残念ながら買ってもらえず、ドロップハンドルを逆につけて「イージーライダー」風の
チョッパーにして乗っていましたよ~~(爆)
小雑把 2017/05/26 13:08
昭和のカケラって言えば、小学校の時に爆発的に流行った「2B」っていう花火は、今でも箱入りで持ってますよ。当時、怪我して危ないって言うことで禁止になりましたよ。
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=HbKD34EXyLHQvnLtvxTqPolO12Z...
私の2Bの写真ですが、左が2B、真ん中も名称は同じだけど、ちょっと太くなり、強力になった奴、右はマッチで擦れなくなったクラッカーって奴です。
 syunfamily 2017/05/26 13:21
はい。
2B~爆発的に流行ったいましたね~私達「悪ガキ軍団」は、
「コンバット」ごっこで使っていたのが学校にばれて~親が学校に呼び出され~こっ酷く起られましたよ~(笑)
小雑把 2017/05/26 13:28
真ん中の太い奴の先に粘土を少し巻き付けてから、水の入ったバケツに投げ込んだら、爆発の衝撃でバケツの底が抜けましたから、凄い威力でしたよ。当然、母にこっぴどく怒られましたけど。
 syunfamily 2017/05/26 13:36
凄い~破壊力ですね~~@@
私が高校時代に地元の暴走族同士の乱闘時に、
牛乳便に強力になった2Bを入れて爆発させ大量の怪我人を出した事件を思い出しました~(ーー;
ダックスRON 2017/05/26 18:08
あの頃の自転車懐かしいですね~ 
私は買ってもらった時期が早過ぎて あんな豪華な装備は付いてなくて
自分でストップランプやウインカーランプを自作して付けてました。
その時のクセが治らず 未だにバイクにあれこれ付けて喜んでますわ(笑)
「インベーダーのゲーム機」職場の娯楽室にあったので みんな内緒で合鍵作って
業務終了後 深夜までやってました~ あの頃青春してたなあ。
 syunfamily 2017/05/27 10:58
>自分でストップランプやウインカーランプを自作して付けてました。
> みんな内緒で合鍵作って業務終了後 深夜までやってました~ 
さすが~ダックスさん~~(^^。
ボンド88 2017/05/26 19:17
昔、中学の時そこまで豪華ではないですが、ウインカー、スピードメーター付きの自転車に乗っていましたね。
で、それを大学の時に解体してハンドルをドロップ型に付け替え、フレームの色を緑に塗り替え、不要なものを全部取り払ってツーリング自転車にして乗り回していました。でもそれも、卒業するときに持って帰るのが面倒だったので友人に譲りました。
懐かしい思い出ですね。
 syunfamily 2017/05/27 11:01
委員長も、結構やりますね~~(^^;
私は、ドロップハンドルを逆につけてイージーライダーしていました~(笑)
hiro37829 2017/05/26 20:09
水飲み鳥ありました~
今うちに置きたいです(笑)
 syunfamily 2017/05/27 11:03
「水飲み鳥」~
家にもあったのですか~どこかに飛んで行きました~~(笑)
ふんわりタオルちゃん 2017/05/27 05:10
三色アイスってあったんです。30円で。
美味しかったです(^ー^)。

あと、駅員さんが手動でキップ切りやってました(^ー^)。
 syunfamily 2017/05/27 11:05
三色アイスも駅員さんのキップ切りも~~
懐かしい~「昭和のカケラ」ですね~~(^^)ノ
みたお 2017/05/27 06:38
>電池式のウインカーやテールランプなど無駄な機能がてんこ盛り
そうそう、あったよね~♪
確かにものすごい無駄~(笑)
でもそういうのが楽しいんだろうね~
確か流行った頃ってワシは中学生だったかも…
インベーダはワシもやったなぁ~
なんか、憂さ晴らしにやってた気がするわ~(笑)
 syunfamily 2017/05/27 11:08
私は、忠学からバイクを乗り廻していたので、自転車はあまりいじりませんでしたね~(^^;
>なんか、憂さ晴らしにやってた気がするわ~(笑)
確かに、憂さ晴らしには最高でしたね~~(^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする