syunfamilyさん
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年07月24日(月)
『 快眠テクニック!? 』 |
< 『 イイ話し~パー...
| 『 お義父さん!?... >
|
【今日のできごと】
連日~蒸し暑く寝苦しい熱帯夜が続いていますが~
みなさん~~ちゃんと快眠~出来ていますか~~(^^;
私は、エアコンのタイマーが切れると目覚め、エアコンの温度を低し続けると足が冷たくなり過ぎて、
やはり~起きてしまい~なかなか~快眠が出来なかったのですが、ここ3日間~心地よく眠れいます~(*^ワ^*)
私が、実践した~心地よく眠れるテクニックを紹介します~~(^^)ノ
その1:暑いからとシャワーだけで済ませずに、出来るだけ湯船につかりましょう!
就寝前、人は日中にため込んだ体の熱を血液にのせ、手足から逃すことで体温を下げていきます。 この仕組みがスムーズに働くと、脳がクールダウンして眠くなりますので、手足が温まる程度の、 ぬるめのお風呂でゆっくり血流を促すのが効果的です。 ただし、入浴後の室温が高いと意味がないので、室温はエアコンで25~26度、湿度も5~60% に保っておくのがベストです。
その2:保冷剤(アイスノン)を利用したり、冷やしたタオルで枕を包むなど、頭を冷やしましょう!! 睡眠はそもそも、脳のクールダウンが目的ですので、特に頭を冷やすのは熱帯夜の快眠に効果的です。 また枕は「小豆」や「そば殻」の枕も、ヒンヤリしておすすめです~♪ 同時に、今はやりの「ひんやり寝具」も併用すると効果バッグンですよ~~(^^。
エアコンは、「朝までつけっぱなしだと体を冷やしすぎてしまうのでは?」と不安に思う人や。 「電気代がかかるし、つけっぱなしは避けたい」という人は、3時間のタイマーにするのがおすすめです。 人は、入眠後3時間の眠りの質が良ければ、そのままよいリズムで朝まで眠れます。 その3:体を穏やかに冷やす夏野菜などの食事で、体の熱を放出し熟睡する!!!
夜に快眠するための食事例として、スイカやきゅうり、カリウムが含まれるゴーヤなどの夏野菜と、 睡眠の質を上げる成分「トリプトファン」を含む食材、乳製品や大豆製品、肉やマグロなどの赤身魚の組み合わせが おススメです~~睡眠ホルモン「メラトニン」をつくるマグロなどの赤身魚と、体温を下げやすくする「グリシン」が多い、 ホタテやエビが入った海鮮丼と夏野菜のサラダの組み合わせは~快眠に最高な夕食です~~(^^。
また、就寝前に、牛乳やカモミールティーをホットで飲むのも効果があります。 牛乳には心を安定させる作用があり、カモミールティーも体の緊張をほぐしてくれます。 ホットで飲むことで、体の奥の熱が手足から逃げて行きますので快眠が出来ます。
その他にも【 これで熱帯夜をしのげる! 暑く寝苦しい夜に「グッスリ眠れる」ヒント 】参考にして下さい~(^^)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=HB41qbMjcaQ
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|