halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2018年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
18年03月07日(水)
no title |
< no title
| no title >
|
07:19 188/99<127>====8時半西井クリニック受診(多林Dr.)==膀胱炎と診断==腎機能記録提示==薬剤2種処方== 21:18 101/56<85>=====
今朝も震えがあった。治まりかけた時の脈拍数127は明らかに異常。 医大付属病院の泌尿器科受診は止めた。8時頃気分が収まり幸子の勧めもあって、西井クリニックを受診。身体は多少怠いが、幸子の支えのお陰で歩いて行けた。担当医は多杉Dr.。状況を話したところ、尿道結石などではなく膀胱炎と即断。腎機能とも関係ありと。先ず、尿検査(血液・蛋白)とインフルエンザのテストを受けた。血液検査の検査データがあることを伝えると開示の要求があった。 その数値を見て投薬処方を決めると言う。そこで一旦家に帰り、早々にデータを持って行く。その結果、主薬済2種と高体温の頓服1種を処方された。 以後特に体温が上がることもなく、のんびり過ごした。明日はピアノ教室。取敢えず、体調不良でない限り出席することにする。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|