no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
18年04月27日(金)

no title

< no title  | no title >
no title 画像1
今日から新しい体組成計(写真上:P社製)のデータを記入。
赴任してからでは環境が変わったせいなのか、機器が違うからかの区別がつかないと思ったから。

今使っているO社と比較したら体重はほぼ同じだが、体脂肪率は以前使っていたT社と似かよった(低い)値に表示。
内臓脂肪も若干低めに出る('ー') フフ
体年齢も項目追加したが初日は57歳♪~( ̄。 ̄)、これが下がるように頑張ろう〜!



去年の今頃は長男の就職で夫婦で引越しの手伝いに大阪まで行っていた。
1年持ちましたが、ちゃんとやっているみたいで親としては一安心です。
本人は体格も成長?し、歳を余分に食ってることもあり「部長」と呼ばれているとか?・・・(゚_゚i)





【記録グラフ】
消費カロリー(kcal)
2283kcal
消費カロリー(kcal)(kcal) のグラフ
EX値
7.4
EX値() のグラフ
休肝日
14回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
124mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
86mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
57
体年齢() のグラフ
内臓脂肪レベル
10
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
8493歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
22.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
65.8kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
mommomo 2018/04/27 07:57
私はポイントで戴いたT社製、その前のO社製とはやはり数値が異なりました。

身体の状態をいろいろ表示してくれるのはいいんだけど、使いきれていないのが現状。
スマホのアプリにはピッピッと送信、カラダカラ入力が面倒で^^;。
 taka* 2018/04/27 09:11
私のO社は会社のウォーキングのポイントでゲットしたものですが、T社の方が低く出るから個人的には好きです('ー') フフ
便利すぎると人間の機能が低下しますよ!昔は電話番号を20くらいは覚えていたのに、今やスマホがないと全くダメ〜!
最近TVでリビングの音声機器に向かって「〜して」とかCMやってますが、機器が壊れたらあの家族は何も出来なくなるだろうなと思って見ています。そう思いませんか?('ー') フフ
じむのぺ 2018/04/27 21:40
なんとスマートで美しい体重計でしょう(´-`*)
痩せて表示してくれる魔法の機能がついてそうです。
我が家のは、むか~しの体重計。
体脂肪率を計る時はT字のバーを両手に持ち、腕をまっすぐ伸ばすタイプ。
 taka* 2018/04/28 05:30
>体脂肪率を計る時はT字のバーを両手に持ち、腕をまっすぐ伸ばすタイプ。
高機能なんでしょうけど、今は流行りじゃないかも(* ̄- ̄)
新しいのは電源入れなくても上に乗るだけでスイッチが入るし”個人”も特定してくれますよ!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする