audreyさん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
20年10月18日(日)
☆休日家族討論会☆ |
< ☆目まい再発☆
| ☆めちゃ忙しい日☆ >
|
休日、朝ご飯をゆっくり食べる。 いろいろな話をしながら。
最近は娘がすぐエキサイトする傾向にある。 理想論主義。
最近のディズニーリゾートについて話していた。 そう言えば、ディズニーシーの最初のコンセプトは海と冒険だった気がする。 再来年計画されている新エリアがFrozenとラプンツェル、ピノキオがテーマと発表された。 ???ん?
オープン当初、大人向けなイメージで、アルコールも飲めるテーマパークであった。 それがダッフィーと言うキャラが登場し、爆発的に人気が出て、かわいいイメージが投入され 以来、当初の大人な感じが歪んできている。
娘いわくそれでも当初のコンセプトを大事にして欲しい。 それを期待している人もいるはず。 と時代の流れや収益を追求するがためにコンセプトを曲げてしまったディズニーシーに落胆している。
その気持ちは私もディズニーファンとして問う意見だが、収益で成り立つ企業としてはどうか? と考えると、人の来ないテーマパークを赤字を重ねながら運営するのは無理。 やはり収益を得るための方向転換はやむを得ないと思う。
それが許せない娘。 自分の生活においても同じだ。 自分が正しいと思うものを求めてくれる人がいて、共感してくれて、それで利益が出から。。。
確かにそれで収益が得られ、生活ができるのならやったらいい。 後三年がんばってだめだったら別の方法も考える、とは言っているが、どうなることか。
みんな、やりたい事や好きなことがある。 でも、それでは生活できないから自分のやりたいことではなくてもそれを仕事としてやって 生活をする。 余裕があればやりたいことを続ける。 それが現実なのではないかと思う。
私だって本当はもっとメルボルンにいたかった。 まだ、チャレンジしてないことがたくさんある。 やり残した感満載で、帰国した。 娘の体調がすぐれんいから、、、
結果的にコロナウィルスの感染拡大があり、日本に帰って就活し、仕事につけたことは 良かったにしても、やっぱり私はあきらめたのだ。
理想だけでは生きていけない。 そのことに気がついて欲しい。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|