残念なことが起きた【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>残念なことが起きた
21年08月31日(火)

残念なことが起きた

< ライトまた切れた  | 違った朝 >
一日で車検が終わった、82000円ですんだ、予想よりだいぶ少なくてよかったよ。
オイルはキレイですし、換える必要がない、バッテリーも良好だし
フロントガラスの水垢油膜は落とした、帰宅時は暗かったからはっきりと分からないが、
綺麗になっていると思う

さて、帰宅したら、隣の彼女が「お邪魔してますと」私が帰るのを待っていたとのこと
次男と上手くいかないから来月で出て行くことに決めたと。富士市の市営住宅の抽選に当たった
場所は、町からちょっと離れているが、知っているところです

倅が、コロナのせいもあるが?(飲食業をやっています)
倅は、キッと家庭を養うか家庭を持つ自覚がなかった
帰宅しないことが多く、細かいこといろいろあるらしい、言っても理解してくれない
一週間もすると、反省なく繰り返すらしい。積もったんだろうね、

彼女我が家に来て時間立つんだろうね、子供たちが心配で見に来たぐらい、私の帰りちょっと遅かった)
そう決めたからには、わたしとかみさんにしっかりとつたえたいから待っていた
隣の子供たちのもありがたく接してもらっていたが、残念です
昨日から今朝、このことが夢に出て来る、昨日は倅休みで自宅には居ましたが
倅からは何の報告はない、多分彼女が話したことは伝わっていると思が・・
引っ越し予定の市営住宅は、彼女のご両親宅に比較的近いこともあるんだろうなぁ
今月初めには孫たちと遊んだり、レストランに行ったりとそれないりに楽しませてもらったが、
そのころには彼女は決めていたんだなぁ、(市営住宅の抽選に申し込んでいると言う事は)
なんか、私の弟の数十年前離婚の時と似てるが、
奥さん出て行く先を決めているし、分かれるその気配が分からなかったしね

半年ぐらい前かなぁ、隣の小学6年の女の子が、次男とママが別れても、ここに遊びに来て良いかと言われたことがあった
我が家で飼って犬を、本当にかわいがってくれていた
もうそのころから、子供心にそう感じていたんだろうなぁ、
彼女と子供たちは、2度も悲しいことになってしまう
彼女がそう決めてこと進めている以上、もう戻れないだろうね 悲しいね
昨年6月に来て一年ちょっとだなぁ
私達とは仲が良かっただけに残念です

今日は、店の在庫整理確認、ネット車両の在庫確認 これは私だけができる作業です
3か月に1度は洗いざらいやろうと決めた

【記録グラフ】
脈拍
69回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
113mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
73mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
内臓脂肪レベル
12
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
22
BMI() のグラフ
体脂肪率
18%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
63.8kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
Ayako_k 2021/08/31 07:14
お久しぶりです。
お隣り様、残念なことですね。
私の母や、祖母の時代は、女性は「別れたくても生活できないから別れられない」という呪縛の中で生きていました。
今は、女性が「別れたいときに別れる権利」が一般市民レベルで獲得できたので、女性の中の呪縛が一個取れたところだと思います。
ただし、片方の親だけで子供を育てるという、新たなる大きな課題に直面する時代の幕開けでもあります。
これは、今後の社会課題のひとつでもあると思います。
そして、子供たちが別れてしまって、心を痛める親御様のことも、考えなくてはいけない時代なのだろうと思います。
「いつでもおいで。待っているよ」と伝えられたら、お孫様の気持ちも安らぐのではないでしょうか。
 打ち水 2021/09/01 05:26
実は私も幼少のころ何度も親戚に預けられたり、親が離婚している経験者です
子供の事が一番気になります
manakei 2021/08/31 07:20
そうですか。。。
打ち水さん方と仲良しだったお子さんたちは
寂しく悲しいでしょうね。可哀想です。
次男さんもこのご時世、がんばっていらっしゃったのでしょうし
コロナって、色々破壊しますね。。。
打ち水さんも、ご家族皆さんもお気の毒です。。。
 打ち水 2021/09/01 05:28
コロナのよって飲食業が倅の生活まで奪っていくことが悲しい、悲惨でしまったんだろうと思うが、こらえるのが男だし跳ね返さないと。 大人になり切ってない倅と思う
megulalala 2021/08/31 08:05
まさかのお話です
打ち水さんとは上手く行ってたけど息子さんとは上手く
行ってなかったんですね…
何より可哀想なのは子供たちですが
きちんと話をしに来た彼女さんはなかなか立派な方だと思えます
彼女ならきちんと子供を育てていけるんでしょうね
 打ち水 2021/09/01 05:31
自分の幼少のころ思い出すと、子供心に辛かった
今月末に引っ越すと言っていたが、引き変わらないものかとおもう
おじまる子 2021/08/31 09:52
長男の嫁とは月とスッポン…
礼儀をわきまえた方ですね。
お孫さんたちとは血縁ではないが、1年間隣同士で気心知れた仲じゃないか。
遠くの親族より近くの他人という。
遊びにおいでと言える大人でいたい。
 打ち水 2021/09/01 05:33
ayakoさんいも言われましたが、子供にはそう言ってあげたいさぁ、出来るものなら、倅がここは詫び詫びて元に戻ればと思うが
長男の嫁さんとは本当に月とスッポンです
みたお 2021/08/31 13:12
きっとコロナが人生を変えちゃったんですよ。
そんな経験をしてる人山ほどいると思います。
ワシもその一人…
クソ政権のせいで国民の多くが地獄を見てるのに!
泣きたいですよ…
 打ち水 2021/09/01 05:40
コロナで?そう思う節もあるが、家族にコロナで迷惑かける男親はだめだね
私たち親の育て方が悪かったんでしょうね、いや、育してないか。
次男だけ高校受験失敗して、経験がなにくそ根性が生かされてないかった
更に言うと、子供いる家族と一緒になって自覚がない
TK66 2021/08/31 22:29
次男さんの家は問題はないと思っていたのに
とても残念です。
子供さんたちが可哀想だし、寂しくなりますね
 打ち水 2021/09/01 05:41
そう。子供がかわいそうです
できるなら・・とおもうよ
食事会しようかとかみさんが言うが、倅に聞いてからにしなさいと伝えました
mommomo 2021/09/01 06:14
籍、入れていたのかな? すいません、立ち入りすぎですね。

「縁」を生かすも断つも本人次第。
前を向く力は女性の方が強いと思いますよ。
人生一度きり、もう歩き始めているんですね。
 打ち水 2021/09/01 06:39
籍は入れてませんね
子供に苗字が代わるといけないからと、補助のこともあると聞いた

本当に女性の方が強いね、賢い人だけどね
この仕事してきて、いろんな女性見てきたが、
大概、しぐさと言葉使いと、目元口元で、悟りますね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする