コロナ休み エクセルデータで管理【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>コロナ休み エクセルデータで管理
22年01月28日(金)

コロナ休み エクセルデータで管理

< コロナ蔓延防止措置...  | テルミー施術院へカ... >
コロナ休み エクセルデータで管理 画像1
先週から相次ぐコロナ関連休暇。
パートさんの休暇簿・出勤簿は紙管理。
休みの連絡は電話で来る。事情も様々。
メモ程度では把握し切れなくなってきたので、会計年度職員さん管理エクセルに新しいシートを先週から作った。
職員番号、氏名、連絡日、申請日、休んだ日・時刻、主な理由、休みの種類、備考らんを作成。連絡日等には曜日欄も作る。
学級閉鎖、保育園閉鎖、子供を預けに来る妹が感染、父が症状起こす、など。
職場の職員からも感染者が出た。そのエリアの人たちは別室勤務になり、そちらにまかせていた仕事の一部はこちらでやるようになった。
職員課の担当者に毎度休みの人の休ませ方はどうすればよいか、出勤簿はどう処理すれば良いのか聞いているが、とうとう「この先はメールで連絡をください」と言われた。
おそらく、現在すべての部署から同様の連絡を大量に受けていて、メモを整理する暇もないのであろう。
エクセルには、ピポットテーブルを付けた。これが便利。
人ごとに内容の整理ができる。
そして、課長は今日は別庁舎に出かけていた。コロナ対応の打ち合わせのためだろう。
こちらの課が潰れると、地域庁舎で執務をしてもらう業務が増えることになる。その関連と思われる。
こんな感じなので、うちの部署のパートさんの休み状況について、共有フォルダのこの場所のこのデータ、このシートに書いていて、随時更新しています、と主幹と課長にメールで伝えた。主幹は在席だったので、口頭でメールを主幹と課長に送った旨伝えると「助かります。ありがとう」と言われた。
このシートだけを独立コピーして、情報追加部分のセルだけに色をつけて職員課の担当者に夕方メールした。
しばらくはこんな感じでちらほらと休みの報告が入るだろうから、いちいち文章で伝えるよりも、向こうも把握しやすいだろうと思ったのでそうしてみた。

今日は、帰宅してからおやつを食べ過ぎた。
小さいふかし芋2本、チップスター半箱。
旦那の晩酌のワインを一口だけ。
ミックスナッツ30gくらい。
ふかし芋だけにしときゃよかった。
旦那の晩酌につきあう前に寝よう。
【水分摂取】
 1回目  5時台 〇 BCAA
 2回目  6時台 〇 BCAA
 3回目  7時台 〇 青汁
 4回目  8時台 〇
 5回目  9時台 〇
 6回目 10時台 〇
 7回目 11時台 〇 ジャスミンティー 中華料理店に入った時のお茶の香りがした。
 8回目 12時台 〇 紅茶
 9回目 13時台 〇
10回目 14時台 〇 紅茶+BCAA

(コピー用)
【水分摂取】
 1回目  5時台 
 2回目  6時台 
 3回目  7時台 
 4回目  8時台 
 5回目  9時台 
 6回目 10時台 
 7回目 11時台 
 8回目 12時台 
 9回目 13時台 
10回目 14時台 

【記録グラフ】
日の入
1657時間
日の入(時間) のグラフ
筋質点数
88点
筋質点数(点) のグラフ
自動テルミー
1回
自動テルミー(回) のグラフ
降水確率
90%
降水確率(%) のグラフ
歩数による消費カロリー
493kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
事務仕事
7.5時間
事務仕事(時間) のグラフ
最高気温
2℃
最高気温(℃) のグラフ
歩数
4425歩
歩数(歩) のグラフ
入浴
1回
入浴(回) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
51
体内年齢() のグラフ
日の出
650時間
日の出(時間) のグラフ
最低気温
0℃
最低気温(℃) のグラフ
テレビ体操
10分
テレビ体操(分) のグラフ
寝た時間
2230時間
寝た時間(時間) のグラフ
気温
15℃
気温(℃) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体水分率
49.2%
体水分率(%) のグラフ
起きた時間
500時間
起きた時間(時間) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
33.1kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
5.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
21.8
BMI() のグラフ
基礎代謝
1018kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
31.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
打ち水 2022/01/29 06:34
>エクセルには、ピポットテーブルを付けた。これが便利。
へー、どんな仕組みにしたんだろう
郵便局が全国で数か所閉じていると報道で聞きました
パブリックな部署はコロナ来ますね
Ayako_k 2022/01/31 06:23
>打ち水さん
郵便局は、小さいところだと3~4人で運営しているので、誰かが陽性かPCR検査の指定をされたら締めざるを得ないでしょうね。
客商売はお客様の来訪を選べませんので、なるべくしてなったとしか言いようが無いです。
本気で対策を取るなら、中国並みの防護服やマスクを、官公庁は公費で購入して職員に行き渡らせるしかないと思いますが、せいぜい普通のマスクとアクリルの、天井まではない仕切り板を用意しているくらいですから、ウイルスはエアロゾルとして室内を飛び回り、感染するでしょう。
エクセルのピポットテーブルですが、これは、新しいエクセルだと「フィルタ」と書いてあります。
例を言いますと、打ち水さんとみたおさんと私の体温データを、例えば毎日同じエクセルに人ごとに1行ごとに入れるとします。
一番上の行に「名前」「日付」「体温」と、項目名を書きます。
2行目 打ち水さんの1月28日の体温  打ち水 1月28日 36.3℃
3行目 みたおさんの1月28日の体温  みたお 1月28日 36.2℃
4行目 綾子の1月28日の体温     綾子  1月28日 36.4℃
5行目 打ち水さんの1月29日の体温  打ち水 1月29日 36.1℃
 ……
といったイメージです。(敬称略ですいません)

そこで、「ピポットテーブル」もしくは「フィルタ」ボタンを一番上の行につけますと、それぞれの項目の脇に、□の中に▼が入ったようなマークがつきます。
そのマークの「名前」の脇をクリックすると、打ち水さんだけ、みたおさんだけ、綾子だけの体温の表を抜き取って見られるようにしてくれる、そんなしかけです。
下に、解説サイトのリンクをつけました。エクセルのバージョンによって名前や操作方法が微妙に違いますので、ご自身のエクセルにあったものでご利用ください。

少し前のエクセルだと「ピポットテーブル」という名前でした。
最近のエクセルだと「フィルタ」というボタンを押すだけです。
ピポットテーブルの使い方
https://mainichi.doda.jp/article/2019/03/06/1479.html
ドロップダウンリスト
https://www.pc-koubou.jp/magazine/38812
エクセル オートフィルタの設定
http://www.jimcom.co.jp/excel/extraction_total/000037.html
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする