ざく切りはイマイチ【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>ざく切りはイマイチ
22年09月04日(日)

ざく切りはイマイチ

< 一気の読み終える  | 粒胡椒のミル >
ざく切りはイマイチ 画像1 ざく切りはイマイチ 画像2 ざく切りはイマイチ 画像3
今朝は、4時40分に起きたが、涼しいです、散歩は今日はうれしそうに出かけてくれました
5時半前に出発して、6時に帰宅
自分流で、みそ汁は今日は3杯分を作る、ナスとシイタケ、わかめとした
玉ねぎが無駄になりそうなので、思い切って焼ご飯にしたが、ご飯が炊きたてで、玉ねぎの切り方が大きくて
1~1.5センチ角ぐらいかな、5ミリ角ぐらいに切ろうとすると、皮が滑って包丁の刃が入らず、切れない、串でもさして滑らないようにすればよかったが、面倒ですよね。
胡椒や塩や味の素なんかを入れていると、こげ付いてしまう
庭で、シソの葉をつまんで切り刻んで入れる、本来シソの葉は、ソーセージに巻いて焼こうと思っていたんですが、
この中に入れちゃいました、そうこうしてるとこのような、木べらで取れないほど焼きついてしまう

今日は休みですから、一気読みした本返却し、図書館でまずは新聞を読みますか

健康番組コーワ薬品の健康番組で、ゴンの事をやっていた
余命宣言された方が完治したことも言っている、かみさんに話してみよう





【記録グラフ】
脈拍
67回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
110mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
72mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
万歩計
11833歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
おじまる子 2022/09/04 08:37
料理やレシピのことは詳しくないから興味ないけど、ロバートの原君のように、飽くなき探求心は素晴らしいと感心します。
好きこそ物の上手なれ
 打ち水 2022/09/04 09:06
もっと包丁研がないといけないし、フライパン深くて軽くてくっつかないもの

オレンジページや、家庭の友、LDK、恥ずかしがらず、女性雑誌も参考にします
manakei 2022/09/04 08:55
ナス、シイタケ、わかめ。
バランスがよく健康で理想的な具ですね。
 打ち水 2022/09/04 09:14
ナスは大分安くなりました
みたお 2022/09/04 09:11
玉ねぎは薄皮ははがしてますよね?
それでもすべる時は玉ねぎを半分にしてから包丁を引き切りすると良いですよ。
あとは包丁が切れないとダメだけど…
チャーハンは油多めにしてフライパンで振りながら作ると良いですよ。
和風チャーハンも良いですよね(^^)
 打ち水 2022/09/04 09:16
薄皮?
包丁を研ぎます
鉄フライパン、重くて木べらでかき回すだけ
深めの、テフロン加工の軽いフライパン考えたい
シソの葉を入れて、これはこれで美味かった
mommomo 2022/09/04 09:11
包丁使いも慣れですよね。
ブンブンチョッパーも流行ってるみたいですが、
保管場所や洗い物を考えるとやっぱり包丁かな^^。
https://k-and-a.jp/bbc/bbctop.html

その番組はタイトルを観て、自分に使えそうなら録画します。
今朝のはちょっと重たく逃げたくなるお題。
正しい知識は必要なんですけどね。。。
 打ち水 2022/09/04 09:19
焼きめしの具の大きさを勉強してきます(料理本)
ご主人のように、上手くなりたい

megulalala 2022/09/04 09:40
フライパン、鉄のほうがいいけど重さが辛くて
使ってません…
料理を趣味にするのも良いかもしれませんよ?
包丁研ぎ…そういえばうちにもあったけど
全然使ってない…研いだら、え?こんなきれるの?って
なりそうです(笑)
 打ち水 2022/09/04 12:37
何事も勉強
午後は、いつもの図書館です
早くキャベツの千切りをとんかつ屋の様になりたい
TK66 2022/09/04 12:58
お料理、毎日頑張っていますね。
料理に関しては初心者向けの本や
YouTubeを見たりして学ぶ方が早道だと思います。包丁の持ち方や材料の炒め方など、自己流だとやはり失敗が多くなります。後は慣れですね。

玉ねぎは半分に切って、筋と反対方向にいくつか切れ目を入れておいて、90度回して切っていくと楽チンです。こういうのもYouTubeで。
 打ち水 2022/09/04 17:58
なるほど
一人分ですと玉ねぎ4分の1ですからどうしても半分といかない
これから、皆さんの落ちからいただきます、どうかよろしく
ちなみに、今、手羽先で粒胡椒を見る出ガリガリとやってましたら、まめを引く刃がすっ飛んだ、バー===~~と粒胡椒が出てしまいました
泡喰いました
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする