「食事の記録」「通常日記」「1364」「睡眠の記録」 ~pushucaさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>pushucaさんのトップページ>記録ノートを見る

pushucaさんの2024年12月の記録ノート

鼻血が出る

12月31日(火)
風呂に入ろうと、脱衣所で衣服を脱いでいる時、鼻血が出る。
大いに焦って、ティッシュを鼻に突っ込んだ。
だが、少し迷って、そのまま湯に入る事に決めた。
髭は巧く剃れなかったが、
その他の事はそれなりにこなせた。
鼻血が出たのが、脱衣所で良かった。 ...
コメント(0)  続きを読む

快晴

12月30日(月)
朝は冷えた。
最低気温は7:42の-4.0℃。
だが天候は昨日迄と打って変わって快晴。
気温もぐんぐん上がって
最高気温は15:24の6.2℃。
夕方陽が翳る迄エアコンも使わずに済んだ。
コメント(0)  続きを読む

似たような天候

12月29日(日)
ここ3,4日、似たような天候が続いた。
昼は雪が降ったり止んだり、
午後、一時的に雪が本格的に降り、
14:00頃最高気温3、4℃を記録する。
雪は多くない。
それだけが救い。
コメント(0)  続きを読む

気温上がらず

12月28日(土)
朝は6:08に最低気温-0.9℃を記録。
それ程低くない。
だが天候は一日雪。
気温が上がらず最高気温は13:30の2.0℃だった。
雪は振り方が弱く、薄っすらと積もった程度。
この位で終わって貰いたいがどうなる?
コメント(0)  続きを読む

危なかった

12月27日(金)
朝起きて雪。
当然10cm程は積もっているだろうと、
恐る恐るカーテンを開けて驚いた。
積雪がない。
全く予想していなかった展開だった。
ところで、 ...
コメント(0)  続きを読む

調子に乗りすぎた

12月25日(水)
空腹収まらず、手当たり次第に食べた。
こりゃリバウンド確定だな。
コメント(0)  続きを読む

訳がわからぬ

12月24日(火)
朝から午後にかけて、
空は晴れているのに
結構多量の雪が舞うという
晴れなのか曇りなのか雪なのか
訳がわからない天候。
多分山に降っている雪が風に流されて ...
コメント(0)  続きを読む

晴れ後曇り後雪

12月23日(月)
朝から昼に掛けては快晴。
午後になって曇り、
今は雪。
明日の昼頃迄降り続くようだ。
こりゃ雪掻きは必至だな。
コメント(2)  続きを読む

63kg台突入

12月22日(日)
一日中雪だった。
だが予想していたより遥かに降り方は弱く、
午後には一時止む事もあった。
雪掻きは2回で済んだ。
それよりも体重だ。
遂に63kg台突入。 ...
コメント(0)  続きを読む

今日も冷えた

12月21日(土)
昨日-5.1℃を記録してびっくりしていたのだが、
今日も冷え、最低気温は7:01の-5.2℃。
またも今季最低を更新した。
コメント(0)  続きを読む

氷点下5.1℃

12月20日(金)
冷えた。
朝の最低気温は-5.1℃。
昨日降った雪がガチガチに凍っていて、
歩くとツルツル滑る。
昼は3.5℃迄上がった。
コメント(0)  続きを読む

天候急変

12月19日(木)
12:50迄快晴だったのだ。
13:00頃、薄暗くなったなと、外を見てみると
雪!
それも本降り。
たった10分の間に急変。
びっくりした。 ...
コメント(0)  続きを読む

雪はチラチラ

12月18日(水)
大雪注意報が出され、かなり警戒していたのだが、
雪はチラついた程度で済んでくれた。
だが依然大雪注意報は出されたままだ。
本番は月曜日なのだろう。
コメント(2)  続きを読む

氷点下にならなかった

12月17日(火)
本日の最低気温は3:46の0.0℃。
氷点下にならなかった。
最高気温は13:42の8.4℃。
総じて暖かな日だった。
コメント(0)  続きを読む

危うく

12月16日(月)
朝体組成計に乗ってびっくりした。
確かに少し油断しているという自覚はあったのだ。
だが、これ程増えているとは!
64.9kg。
危うかった。
コメント(2)  続きを読む

冷えたのか暖かだったのか

12月15日(日)
朝は冷え込んだ。
最低気温は1:59の-3.8℃。
だが昼は一旦曇ったが晴天になり
最高気温は15:25の5.2℃。
昨日より2℃以上上がった。
コメント(0)  続きを読む

惜しかった

12月14日(土)
雪掻きをする。ついに。
昨夜から降り続いた雪は、未明に9cmの積雪深。
痛い腰をさすりながら
主に出入り口付近を中心に雪掻き。
その後も雪は降り続いているが、
降っているのはどうやら霙らしく、 ...
コメント(0)  続きを読む

危なかった

12月12日(木)
自覚はなかった。
油断していた訳でもない。
だが、リバウンドした。
もう少しで65kg台に乗るところだった。
体脂肪率は大幅に増えた。
コメント(0)  続きを読む

曇り

12月11日(水)
一日中曇り。
最低気温は-1.2℃とさほど冷えなかったのだが、
日中は陽射しもなく、最高気温は4.8℃。上がらなかった。
コメント(0)  続きを読む

快晴

12月09日(月)
降水確率20%との事だった。
なので、少し曇ると思っていたのだが、
一日を通して晴れ。
意外だった。
ただし冷えた。
最高気温は14:41の6.7℃。最低気温は6:41の-1.5℃。
コメント(0)  続きを読む

積雪回避

12月08日(日)
それ程綺麗な形ではないものの
西高東低の冬型の気圧配置。
最低気温も0.2℃と冷え込んだ。
覚悟した。これは大雪になる。
実際朝は本格的な雪だったのだ。
その時の天気予報は雪時々曇り。 ...
コメント(0)  続きを読む

大雪は今日であった

12月07日(土)
雪は降ったが積もらず、雪掻き回避。
気温は低く、最高気温が13:32の3.2℃。
コメント(0)  続きを読む

暖かいのも

12月06日(金)
今日迄か?
9日は24節季の大雪。
それに合わせる様に真冬になって行く。
厳かに大雪注意報が発令された。
コメント(0)  続きを読む

腰をやっちまった

12月05日(木)
シーズン初の氷点下を記録した。
にも関わらず、暖房なしで痩せ我慢していたのが祟ったのか?
ギックリ腰をやってしまった。
そうなると、本も碌に読めなくなる事を学んだ。
腰は大事だ。
コメント(2)  続きを読む

ミニリバウンド

12月04日(水)
あと少しで64kg台だった。
油断した。
増えてしまった。
コメント(0)  続きを読む

快晴続く

12月03日(火)
予報では晴れ後曇り。
昼頃には曇ると読んで、
しかし何とかなるのではないかと
選択強行。
シーツや毛布迄洗った。
結果、予想より快晴が長く続き、 ...
コメント(0)  続きを読む

朝は冷え込んだが

12月02日(月)
昼は陽射しも出て気温上昇。
12,8℃迄上がった。
コメント(0)  続きを読む

師走

12月01日(日)
12月になった。
私もどことなく忙しない。
どこに向かうのか分からないまま
公園を4周走った。
私は何の師でもない。
コメント(0)  続きを読む