有酸素運動で筋肉をつけるには?【みゃお2さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みゃお2さんのトップページ>記録ノートを見る>有酸素運動で筋肉をつけるには?
07年07月27日(金)

有酸素運動で筋肉をつけるには?

< 4ヶ月記念、前日比...  | 食事画像2枚 >
首痛のため、無酸素の筋トレはやめるようにと先生からは言われています。今は有酸素運動のみしています。

筋肉量(体重×骨格筋率)は6月中旬以降、だいたい22kg台で安定はしているのですが、増えもしません。プロテインを飲んで筋トレをすればある程度増えると思うのですが、有酸素運動だけで筋肉を増やすことができるのか、考え中です。
(今は走るなら8km/hが限度と考えています。水泳は訳があって当面はしないです。)

ここはやはりビリーに入隊しかないのかな?(^^)

今日の体重は、昨日比-0.1kgの63.2kgでした。体脂肪率はちょっと増えました。理由はわかりません。腹囲も順調です。

今日の食事)
朝:ごはん、わかめのみそ汁、しゃけ5g、かぶの漬物、目玉焼、キャベツ、しその葉2枚、しそにんにく1個、カニ缶のカニちょっとと胡瓜の酢の物、ヨーグルト(ダノン)
昼:ドライカレー、ハンバーグ、フライドポテト少々、サラダ(トマト、レタス、キャベツ、きゅうり、人参各少々)、スープ、黒烏龍茶
夜:枝豆10さや、鶏の唐揚げ(小)4個、カレーパン、じゃこてん、アセロラドリンク、黒酢ドリンク
その他:マルチビタミン&ミネラル(午後)、L-カルニチン&Q10(午後)、青汁&ファイバー&コラーゲン(夜)

昨日の睡眠)
24時半~7時。寝つき4、中途覚醒なし、熟睡感4、目覚め3

今日の運動)
クロストレーナー 6.5~7METS 30分
トレッドミル 6km/h 5分、8km/h 25分
エアロバイク 10分
トレッドミル 6km/h 5分、8km/h 15分

今日の感想)
夕食は、夜店で呼び止められるまま買ったものを食べました。(^^;)


【記録グラフ】
骨格筋率(全身)
35.2%
骨格筋率(全身)(%) のグラフ
最高血圧
94mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
59mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
34
体年齢() のグラフ
心拍数
81回
心拍数(回) のグラフ
腹囲
79.3cm
腹囲(cm) のグラフ
内臓脂肪レベル
6
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
21.6
BMI() のグラフ
摂取カロリー
2200kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
消費カロリー
500kcal
消費カロリー(kcal) のグラフ
睡眠時間
6.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
17578歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1530kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
14.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
63.2kg
体重(kg) のグラフ
コメント
z99 2007/07/28 01:15
有酸素運動で筋肉を付けるのにビリーブートは良いと思います。
しかし、普段使わない筋肉を使うので後遺症は後日出ますね(私の場合)。
みゃお2さん 血圧が低いですね?4月から比べると高低20位下がっていますね! 
ムーミン 2007/07/28 21:37
ビリーってかなり動きはハードですよね。一週間位は後遺症が出そうですよね。
みゃお2 2007/07/30 10:37
>z99さん
なるほど、ビリーで筋肉つけられそうですね。普段使わない筋肉も、たまには使うほうがいいかもしれません。筋肉痛はある意味快感かもです。(^^;)
血圧はそうなんです。低いです。原因はよくわかりません。
この数ヶ月で下がっているのは、血液がドロドロ状態からサラサラ状態に変わったからだと思います。(中性脂肪 200 → 100に減少)
心臓からの拍出はそれほど少なくないですし、血液検査の他のデータ(赤血球数、hbなど)も悪くありません。起立性低血圧でもありません。
抹消血管抵抗が低いのでは?という先生の見解もありましたので、最高血圧が90台で、体調が悪くなければ今のところ治療(投薬など)はしないでいこうと思います。

>ムーミンさん
ビリーの動き、見ているだけですごそうです。やるときっと1週間くらいはあちこちの筋肉がひーひー言うと思います。(^^)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする