ムッキー太腿と呼んで下さい【maa3さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>maa3さんのトップページ>記録ノートを見る>ムッキー太腿と呼んで下さい
07年11月05日(月)

ムッキー太腿と呼んで下さい

< 遊んでいるのは・・...  | 風邪は治ったはずな... >
【今日やった運動】
バレエ

【運動した時間】
1時間とちょっと

【新たな発見】
鏡に映る姿を見て太腿がムッキーになっていることを発見

【今日の感想】
ヤバイ。。。
ニックネームを「ムッキー太腿」と改名しなくちゃ...


【記録グラフ】
バレエ
60分
バレエ(分) のグラフ
足上げ腹筋
20回
足上げ腹筋(回) のグラフ
自転車
0km
自転車(km) のグラフ
ストレッチ
10分
ストレッチ(分) のグラフ
体脂肪率
21.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
49.2kg
体重(kg) のグラフ
コメント
BROKER 2007/11/06 01:50
スプリンターですか?w

そういえばバレリーナってどこの筋肉使うんですか?ヒラメ筋とか使いそうだけど、みんなエラい細いですよね。それとも細いのは白人だけ?
maa3 2007/11/06 20:46
短距離は遅いですね~。というか、基本的に運動音痴ですからw

バレリーナさんは筋肉ムッキーは基本的にダメなんでしょうね。イメージはほら『妖精さん』ですから(無理があるダロ...oba3は!)、理想は重力を感じさせない動き^^;

バレエで使うのは「裏の筋肉」や「内側の筋肉」だと思います。
例えば、脚を前に上げるときは太腿の前側の筋肉を縮めるのではなくて内腿の筋肉や腹筋やハムストリングスを意識するんですよね。(お下手な初心者ですから間違えているかもしれませんが。。。)
バレエのレッスンではいつも「こんな筋肉あったのか」という感覚を味わいます。これまで勝手知ったる自分の身体と思っていたものが腕の動き首の動き1つとっても未知のメカニズムの集合体だったんですよ。
その新鮮な驚きがおばさんがバレエにハマッタいちばんの理由ですかね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする