10kmと42.195km【ガッキーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ガッキーさんのトップページ>記録ノートを見る>10kmと42.195km
07年12月26日(水)

10kmと42.195km

< 治らない…  | やるな~ボルタレン >
10kmと42.195km 画像1 10kmと42.195km 画像2
先月の10kmマラソンの「完走証」が届いた

届いたというか、届いていたのを忘れていて見つけた

なつかしいなぁ~
1ヶ月しか経ってないのにものすごく前の事に思える

そういえば、私にとって10kmと42.195kmって全然違うものだった

10kmを走った時は息が上がって苦しかったけど、42.195kmは息が上がりはしないが、後半足が重くなり体が付いていかなくて苦しくなる

まぁ、42.195kmはそうとう抑え気味なペースで走ってはいたけどね

10kmはある程度速度を気にして走るが(私の場合は回りの人のペースにつられたのだが)、42.195kmは体力勝負だ

トレーニングでジョギングをしていた時はいつもお尻とハムストリングが痛くなっていたが、ホノルル本番は一切その部分は痛みがなく、今までなんともなかった膝下が重くなった

何がどう違ったのかよくわからないが、走り方が全然違ったみたいだ

走るって、色々なんだね



コメント
saturn 2007/12/26 22:59
初コメントします。よろしくです。
やはり42キロは足にきますか?
私は普段10キロ程度の距離しか走ってません。今までの最長は17キロ。そんな感じなので大会なんて出たこともないです。
最近は10キロなら1キロ5分40秒ペースぐらいです。
42キロ走れるようになるには1回の走る距離を延ばすトレーニングをしないと無理ですか?
(JOG歴11ヶ月の初心者です。)

初コメントなのに質問しちゃってすいません。
ガッキー 2007/12/27 01:02
aturnさん はじめまして こんにちは

わ、私の方が初心者ですよ~~
9月から走り始めてまだ4ヶ月です

私の場合saturnさんとは逆で、大会に出たい為に走り始めたので大会経験者ですが…
4ヶ月の私がお返事するのもおこがましいのですが、私の少ない経験から

私も普段は10km前後の距離を走っていて、フルを走る前は25kmが最長でした
私の場合は距離を走るというよりも、ゆっくりでも長く走る日を作るようにしていました
フルを走るとなると長時間走り続けなければならないので、持久力が必要だと素人ながらに思ったから
あと、下半身の筋トレをちょっとやってたかな(スクワットとランジ)それでも今回後半足が重くなっちゃったので、今後の課題です

私が走ったのはホノルルマラソンだったのですが、ホノルルの出場者はゆるい人が多く、「普段走った事ありませ~ん」なんていう人が10時間位かけてほぼ歩いて完走しちゃうような人も少なくないので、saturnさんなら全然大丈夫ではないでしょうか

素人なりのコメントでした

saturn 2007/12/27 21:50
走り始めて4ヶ月でフルマラソン走れるなんてすごいですね。尊敬しちゃいます。
私にはまだまだ無理かな。
来年からは少し時間を作って持久力つけていきます。
筋トレもやってみます。
longingly8 2008/02/27 20:59
初めまして。

ホノルルマラソンの記録を感激して読んでしまいました。
私も昨年11月からジョギングし始め、今10kmです。

会社を退職したらホノルル行きたいな。
ガッキーさんが羨ましい。楽しさいっぱいのノートでした。

これからも読ませて下さい。元気が出ます。
ガッキー 2008/03/01 15:06
longing8さん はじめまして こんにちは!

読んでいただきありがとうございます

ホノルル本番はもちろんですが、ホノルルマラソンに向かってトレーニングしている時は本当に楽しかったです

今はというと「走りたい!」という気持ちはあるのですが、寒さに弱い私はどうもサボり気味で、走り始めた頃に体がリセットされちゃってます。

そろそろ目標を決めて走り出そうかなぁ~なんて思い始めた今日このごろ…
ちょっとずつ暖かくなって来てますしネ 

longing8さんも将来のホノルル目指して一緒に頑張りましょう~
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする