audreyさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年03月01日(日)
富士サファリパークに行って来ました |
< ☆岩盤欲☆
| no title >
|
|
ずっと車の走行距離が伸びなくて、どこか行きたい! って、思っていたのですが、北へ行くにはチェーンや冬装備が必要だし…
先週、箱根の温泉に行く計画をしたのですが、娘がドタキャン↓ と言うか、友達からメールでお誘いがあり、やっぱり同世代と 遊んだ方が娘の為に・・・と思い、そちらを優先。
それで、今週は、どこに行こうかと迷ったのですが、 動物に触れるのが良いかなぁ・・・と思い決定しました。 猫や犬と触れ合える場所もあり、娘は、そちらの方が楽しみだった様です。
家を7時ちょっと過ぎに出発し、途中、休憩もしつつ、9時30分ごろには 到着(^^)v 日曜なのに、東名高速は空いていて、私は走りを堪能しました。
ホームページでは、9時半オープンと書いてあった気がしたのですが、 行ってみたら車が並んでいて、あれ?っと思ったら10時オープンでした(^^;;;
入場してすぐに、バスのチケットに並んだのですが、既に11時半ぐらいの バスしか取れませんでした。 自車で行けば、すぐ入れるのですが、やっぱり金網から間近に見られるのと、 餌をあげられるのが魅力のようです。
バス出発までサファリ以外の動物を少し見ました。 カンガルーがいたのですが、すごい可愛かったですよ。 二本足で華麗に跳ねる様子が、何故か面白かった… 人間じゃ、到底真似ができないです。当たり前。。
でも、弘法も筆の誤り?サルも木から落ちる? カンガルーもつまづいて転ぶ(笑) 会場一同爆笑! 転んだカンガルーも何故か気まずい顔をしていました(汗)
サファリでは、熊とライオンとラクダに餌をやりました。 みんな、バスが来れば餌がもらえると分かっているので、 すぐに寄ってきて、『早く頂戴!』って感じでした。。 金網二枚隔てて、すぐそこに居る猛獣(?)に餌をやるのは、 スリリング・・・と思いましたが、パクッと食べたら、もう次のお客へ・・・ って感じで(汗)動物も慣れてます(笑)
欲を言えば、シャッターチャンスの時ぐらい、のろのろ運転じゃなくて、 止まって欲しいなぁ・・・ そもそも金網で写真が取りずらいのに、ガタガタ動いていたら、 余計に撮りずらい。。
バスには少し暖房も入っているのですが、さすがに富士裾野。。 一時間ぐらいのバスの旅は、寒かったです。 足の感覚がなくなってしまいました(汗) バスを降りてから、ランチを食べて。。。 サバンナカレーと言うのを食べたのですが、 娘は『肉食系』、私は『草食系』。 まぁ、平たく言えば、『チキンカレー』と『野菜カレー』です。
何がサバンナなのか?分かりませんでしたが、、、
食後は、『猫の館』へ。 一軒の家に猫が10数匹、放し飼いになっているんです。 床が板張りで、換気の為、扇風機が回っているので、 何だか鼻がムズムズ、、、猫の毛が舞っている様で、皆、鼻をグシュグシュ やってました(汗) 花粉のせいもあるかも知れませんが。。。
とても楽しい動物園でした。。。 私も、童心に返って、沢山楽しめました。
帰りも早めに帰ったので、それ程渋滞せず 快適に帰れました。
ふぅ~、やっと1万キロの壁を突破しました(汗)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|