77日目(本日の通学本)【たろりんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>たろりんさんのトップページ>記録ノートを見る>77日目(本日の通学本)
09年06月10日(水)

77日目(本日の通学本)

< 76日目(忘れ物)  | 78日目(梅雨入り... >
77日目(本日の通学本) 画像1
【朝ごはん】トースト(バター) ドリンクヨーグルト 豆サラダ ゆで卵

【昼ごはん】ミニひじきご飯弁当

【晩ごはん】トマトとオクラの酢の物 もやしとひき肉の炒め物 卵焼き ご飯 わかめスープ ピノ(アイス3個)

【今日の感想】今日の電車本は『超伝導の世界』
(もやっとさん風です^^)
実習に備えて昨晩から読んでますが
全然読めません。難し過ぎて…

結局、お弁当を犠牲?にしてまで読んで、やっと半分いかない。

久しぶりのコンビニでしたが
何だか色んなお弁当でてきましたね~
ひじき好きの目にとまった今日のお弁当。

やっぱり味は濃いですー!
ひじきの味より醤油の味でした…ザンネン、30点。

忙しくても今日は帰りに明日のおかずの買い物に行って来ます(?主婦なら当たり前だった!?)



【記録グラフ】
何かの運動
0分
何かの運動(分) のグラフ
ウォーキング
30分
ウォーキング(分) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
54kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
はりそん705 2009/06/10 13:14
こんにちは。

うーん超伝導。難しそう。
磁力で浮かぶのでしたっけ???

コンビニお弁当に限らず、市販のものは味がこゆいですよねー。
手作りが美味しい!!!
お弁当…気が向いたときにしか作らない。
夕ごはん…上に同じく。(爆)
 たろりん 2009/06/11 06:39
そう!磁石で浮かぶリニアニーターカーの原理です^^
解れば楽しそうですがやっぱり私には向かないかな^^;)
こんなに市販品って味が濃かったんだぁ、と昨日改めて感じましたよ。
私の場合料理は結構精神安定、気が向いた時に作る、というか
食べたくて作って食べてストレス発散するタイプですよ。
マーリー 2009/06/10 13:35
超伝道の世界!
電車内で読み出したらすぐ寝ると思います。
電車本は中身軽めにしています。
 たろりん 2009/06/11 06:42
電車本には最悪な本でした~。
私も普段なら時代ものとか、推理ものみたいな読んでいて楽しくあまり考えないもの
読んでいますが、この分野は未知だったので読まざるを得なかったんです(;;)
電車は適度に混んでいて私の場合、寝る心配はほとんどないですが・・・
きこたん 2009/06/10 13:53
きっと私にも「おやすみなさい」の本かもー(* ̄m ̄) ププッ

さぁ、こちらの方も買い物に行きましょう=333
あえて、歩きでエッサホイサw
 たろりん 2009/06/11 06:46
買い物、行けばいろいろと買って楽しいですよね。
でも、お腹減ってる時に行くとあんなもの、こんなもの・・・たくさん仕入れてきちゃう^^
せめて歩きで消費してその分、食べられるかしら?あくまで食い意地はってます(^。^;)
シトロン 2009/06/10 13:58
シトロン
コメありがとうね・・・是非、作ってみてね・・・もやし餃子
超伝導の世界。・・・あたし知りませんでした。笑
 たろりん 2009/06/11 06:48
シトロンさん、昨日はもやしもひき肉も準備してたのに
肝心の皮を買わなかったんで出来なかったんですよ(泣)
今日こそ、トライしてみます。それにしてももやしは安いししゃきしゃきしてて美味しいしいいです~。
PONPY 2009/06/10 17:45
むずかしい本を読んでるんですねー
 たろりん 2009/06/11 06:48
はい・・・読まされる環境に身をおいております・・・
ほよほよ♪ 2009/06/10 20:29
でんじろう先生とかに説明してもらいたいね。
私なんか法律とかわかんなくって、よくわかるマンガとか、図書館で探して読んだよ。
難しい本は寝るには最適だけどネ。
お疲れ様!がんばってね。
 たろりん 2009/06/11 06:51
書いてる人が頭良くて偉すぎて私の頭脳じゃ無理!でんじろう先生にホント、助けてほしいです。
不眠症の方にお勧めですよ。解れば面白くなってしまうから物理系の人はだめかな^^
buri 2009/06/10 21:09

超伝導って「エンジェルandデーモン」の最初に出てくるシーンじゃないかなあ。

昔『超電磁ロボコンバトラーブイ』って漫画あったの知ってる~?
 たろりん 2009/06/11 06:56
漫画はわかりませんが、「エンジェルandデーモン」に出てたようです。
(って貸してくれた先生が言ってました。)
本とははなれますが、私のburiさんのイメージ、『超』がつくイメージなんです。
なんか人間を超えてるような(・・・失礼。。。)
なんで液体ヘリウムとか出てくるたびにburiさんが頭に浮かぶんです~。ごめんなさいね!
com 2009/06/10 21:12
難しそうな本ですこと・・・
 たろりん 2009/06/11 06:57
難しかったデス。昨晩、やっと読了いたしました。
団塊修ちゃん 2009/06/10 21:47
さすが理科系、購入するだけでも尊敬(文系より)
昨日の日記。出かけにかかって来るのだけでも迷惑なのに、セールスとは!ですね。頭に来て忘れるのも無理ないね。
 たろりん 2009/06/11 07:01
購入せず借りてかえさなきゃいけない状況に身をおいて敢えて読み終わりました。
期限でもないとこんな数字ばかりの理屈を並べて本は読み終わりません。
今日、無事に返却できます。感想や理解度を持ち主の助教から聞かれないことを願うのみ・・・
千尋 2009/06/10 22:00
この手の本は、うちのだんな様の好きな分野です。
わたしは・・・さっぱり??
コンビニ弁当。たま~によると色々と新しい商品が出ていたりしますよね^^;
 たろりん 2009/06/11 07:03
千尋さんの旦那さん~!いつかヘルプをお願いするかもです~~!
コンビニ自体久しぶり(2ヶ月くらい立ち寄らず)でした。
若者よりもおじさんが多いコンビニだから健康志向のお弁当も充実していたんでしょうかね。
シトロン 2009/06/11 22:15
シトロン
作ってみて、いかがでしたか・・・???笑
たろりん 2009/06/12 07:39
シトロンさん

もやし、挽き肉用意しましたが
肝心な皮を買い忘れたり、近くのスーパーで売り切れだったりで
まだ作れてません(;_;)

ただ、少し冷凍庫にあった餃子の皮を代用して
小さめもやし餃子は作ってみました!
しゃきしゃきがよい感じで
今度は絶対中身のちゃんと入る皮を使って再チャレンジしますね。また作ったらお伝えしま~す。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする